図書館からのお知らせ

ProQuestEbookCentralメンテナンスのお知らせ(2021年6月26-27日実施)

ProQuestEbookCentralについて、以下の日程でメンテナンスを実施予定です。
メンテナンス中は同サービスのEbookにアクセスをできません。
大変ご不便をおかけ致しますがご了承下さいますようお願い申し上げます。
6月26日(土)23:00 -  6月27日(日)07:00(※日本時間 8時間)

 

緊急事態宣言期間再延長に伴う図書の返却について


5月28日、東京都に対する緊急事態宣言期間が6月20日まで再延長されました。つきましては、 4 26 日にお知らせしたように緊急事態宣言期間に返却期限日を迎える図書について、緊急事態宣言解除後 1 週間以内に返却すれば延滞ペナルティが付かないよう対応する措置を引き続き取らさせていただきます。

 

 

オープンレファレンスのお知らせ

レファレンスカウンターでは、資料の探し方やデータベースの使い方など、図書館に関わる質問にお答えしています。

 

当面の間、健康上の理由などで対面授業を希望しないことを大学に申告している学生、緊急事態宣言のため対面授業がなく、学校に来ることがない学生を対象にZoomを使用したオンラインレファレンスを行います。希望者は別紙要項を参照の上、お申込みください。

詳細は→オープンレファレンス開催案内(2021.6~).pdf

図書館特別講習会「教えて!レポートの書き方(基本編)」の配信用映像について

520日・27日に開催された図書館特別講習会「教えて!レポートの書き方(基本編)」ですが、多くの学生に出席いただきました。

参加出来なかった学生のために、同講習会の配信用映像を作りました。

ビデオオンデマンド視聴方法は、LOYOLA大学掲示板でお知らせしています。

 

※視聴期間は、731日までになります。


 

 

 

レファレンスカウンターのサービス時間変更について

6月より当面の間、レファレンスカウンターのサービス時間を以下のように変更します。
【従来の授業期間中のサービス時間】
月~金 9:00~17:30
【2021.6月より当面の間】
月~金 9:00~17:00

サービス時間に再度変更が生じた場合には、改めてHPにてお知らせいたします。
何卒ご了承ください。

緊急事態宣言期間に返却期限日を迎える図書の返却について

 

 5 7 日、東京都に対する緊急事態宣言期間が 5 31 日まで延長されました。つきましては、 4 26 日にお知らせしたように緊急事態宣言期間に返却期限日を迎える図書について、緊急事態宣言解除後 1 週間以内に返却すれば延滞ペナルティが付かないよう対応する措置を引き続き取らさせていただきます。

 

 

新規電子書籍契約のお知らせ

電子書籍Oxford Handbooks Onlineが利用できるようになりました。
Oxford Handbooks Onlineは、レビュー論文シリーズOxford Handbookのオンライン版です。

各分野の一流の研究者が執筆した記事により、各領域の概要、主要な議論、今後の方向性までをまとめて確認することができます。

本学では、現在提供されている17分野のコレクションのうち、Business and Management、History、Linguistics、Literature、Political Science、Sociologyの6分野について、2020年刊行までのコレクションが利用できます。
(赤い鍵の掛かった記事は抄録までしか閲覧ができませんのでご注意ください。)
Oxford Handbooks Onlineはこちら。
学外からはVPN接続の上、ご利用ください。

 

新規電子書籍購読のお知らせ

本学では、岩波書店「現代人の教養」「現代人の教養Plus」サブスクリクションパッケージを導入しました。
岩波文庫、岩波新書、岩波現代文庫、岩波科学ライブラリー、岩波ブックレット、岩波ジュニア新書から、合計600タイトルの電子書籍が、2022年3月31日までの期間限定で閲覧可能です。
同時アクセス数は3です。
 
Maruzen eBook libraryより、「購読契約しているタイトルから検索」または「購読契約タイトル一覧」から、
出版社を「岩波書店」で絞り込むと閲覧可能タイトルの確認が可能です。
自宅等、学外からアクセスする際は、VPN接続の上ご利用ください。
 
Maruzen eBook libraryはこちら

電子書籍の利用について詳しくはこちら
 

 

緊急事態宣言中(2021年4月26日~5月11日)の対応

緊急事態宣言の発令を受け、大学の対応に鑑み、緊急事態宣言期間(2021426日~511日)が返却期限日の図書について、緊急事態宣言解除後1週間以内に返却をすれば、延滞ペナルティが付かない対応を取ることをお知らせいたします。

なお、開館時間その他のサービスについては、緊急事態宣言中も変更はありません。

 

 

特別講習会「教えて!レポートの書き方(基本編)」のお知らせ

 青山学院大学アカデミックライティングセンター専任教員 小林至道先生によるアカデミックなレポートライティングの基本的作法を、講義とワーク形式で教えます。レポートを書く手順、

レポートの基本形、引用のルールがわかります。

なお 5 月に実施する基本編の学習から実践的に学ぶ講習会を 7 月上旬に開催予定です。

詳細は 5 月下旬に図書館ホームページでご案内します。

 

基本編 

※学部1年生を対象にしています(他の学年のお申込みも可)。大学生としてのレポートや論文の書き方を学んだことがない方、基本的なことに不安のある方、レポートを書く上でのルールや

コツを分かりやすく教えます。ふるってご参加ください。

 

・日時:〈 1 回目〉 5 20 日(木) 17 20 18 50

    〈 2 回目〉 5 27 日(木) 17 20 18 50

     1 回目と 2 回目は同じ内容です。お時間の都合のよい回をお申込みください。

    ※新型コロナウイルスの感染状況の悪化によっては、オンラインでの開催になる
     可能性があります。あらかじめご了承ください。
・場所:中央図書館 9 911 会議室
・定員:各回ともに 70

・申込締切日:各講習会開催日前日 17 時まで

 

申込み方法

申込みの際は参加の回(基本編 1 回目か 2 回目)を選択してください。

講習会のお申込みはこちら

 

詳細はこちら.pptx

 

お問い合わせ先 図書館情報サービスチーム  TEL   03-3238-3055 (平日 9 時~ 17 時対応)

 

 

 

ワークショップのご案内

図書館では、4/13(火)から6/2(水)までの間に、各種データベースのワークショップを開催します。
データベースの使い方について詳しくなるチャンスです。
参加希望者はカレンダー下部の申込みフォームからお申込みください。
(カレンダー一番下の「お申し込みはこちらから」から申し込みができます)
カレンダーはこちらから→ワークショップカレンダー(2021.4-6)2.pdf

 

図書館スタンプカードを始めます

今年度より図書館スタンプカードを始めます。

総合グローバル学部総合グローバル学科4年 WANG PEIJIEさんのデザインにより、素敵なカードが出来上がりました。

 

カードは以下の場所に設置しています。

・図書館1階 閲覧カウンター

・図書館1階 レファレンスカウンター

・図書館地下1階 ラーニングコモンズ

 

なお、新入生は、入学時に配布された『情報検索スタートブック』内表紙にあるカードをご利用ください。

 

図書館に関する8つのミッションをクリアして、図書館グッズをゲットしましょう!

 

詳細は→図書館スタンプカード概要.pdf

 

 

図書館ツアーのお知らせ

本日より以下の日程で図書館ツアーを行います。

4/5(月)~4/9(金) 10:00~、13:00~、15:00

4/19(月), 20(火), 22(木), 23(金) 10:00~、15:00


各回
15分程度、予約不要

参加希望者は、開始5分前に図書館1階正面向かって右側のレファレンスカウンター前に集合してください。

ツアーに参加すると、図書館のことがよくわかるようになります。

参加者には記念品を差し上げます。皆さんの参加をお待ちしています。


図書館の入館・各種サービスについて(学生・教職員以外の方)

 

4月1日以降は通常どおりの開館時間とし、各種サービスを再開します。


1. 来館時の予約は4月1日から不要となります。

2. 各種サービスも4月1日から平常通りに戻ります。 詳細はこちら
3. 入館者数が一定数を超え、混雑状況により入館制限を設ける場合があります。
4. 施設利用は一部制限がされていることがありますのでご注意ください

ほぼ平常通りご利用頂けますが、感染拡大防止の観点から以下の制限を行います。
 閲覧席は十分に間隔をとって利用してください
 AVコーナー利用の際には、ヘッドフォン等を各自持参してください

③ 2021年度は図書館内の会議室が授業利用のための教室として設定されています。休み時間には、多数の学生が出入りし、エレベータが混む等のことがありますのでご承知おきください。

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館の運用が通常通りに戻ります(学生の皆様へ)

2021327日より学生は入館予約が不要となります。平常通り、開館時間にご利用ください。

<各種サービスも4月1日から平常通りに戻ります> 詳細はこちら

貸出・返却サービス

学部生の貸出冊数・貸出日数(1014日間)は通常通りに戻ります。
正門の返却BOXは3月26日までで終了します。

郵送貸出サービス・複写物郵送サービス・メールでの購入希望の受付

 

上記各種サービスは終了します。図書館に来館の上ご利用下さい。

予約サービス

貸出中の図書に予約をかけたり、他図書室より図書を取りよせたりするサービスを再開します。

 

 

閲覧席でのオンデマンド授業受講

対面授業の合間に、図書館閲覧席(地下2階~5階)でオンデマンド授業を受講することができます。図書館のラーニングコモンズ内は語学など声を発する授業や発言が求められる授業を受講することもできます。


<施設利用について>

ほぼ平常通りご利用頂けますが、感染拡大防止の観点から以下の制限を行います。

  グループ学習室の利用はできません(換気が不十分な為)

② ラーニング・コモンズでの討議等はマスクを着用の上、ソーシャルディスタンスを確保して行ってください。学習支援席は春学期中、サービスを休止します

③ 閲覧席は十分に間隔をとって利用してください
④ AVコーナー利用の際には、ヘッドフォン等を各自持参してください

⑤ 2021年度は図書館内の会議室が授業利用のための教室として設定されています。エレベータ等施設利用の際には会話などはせずに静かにご利用ください。

 

 

 

オープンレファレンスのお知らせ

レファレンスカウンターでは、資料の探し方やデータベースの使い方など、図
書館に関わる質問にお答えしています。
今年度はメールでの対応も行ってきましたが、今回はオープンレファレンスと
称して、皆さんの質問に答える機会を設けることにしました。
zoomを利用したオンラインで開催し、時間内の入退出は自由です。参加者の
質問に随時お答えしていきますが、他の参加者の質問を聞くことで自身の疑問
が解決する場合や新たな疑問が湧いてくるかもしれません。
卒論についてなど個別の質問をご希望の方には予約制で個別レファレンスも行
います。
メールではうまく伝えられない、レポートを書く時の資料をうまく探せない、
まだ一度もデータベースを使ったことがない・・・といった方、ぜひご参加く
ださい。新学期が始まる前に一緒に解決しましょう!
詳細はLOYOLA掲示板(大学からのお知らせ)をご確認ください。

新RefWorksの提供開始について

現在図書館では旧バージョンのRefWorksをご利用いただいておりますが、来年度より新RefWorks の提供を始めます。
これに伴い、従来のRefWorks をご利用の方は、移行手続きを行ってください。
詳細はこちら→新RefWorks提供開始のお知らせ.pdf
なお、従来のRefWorks は 2021 年 9 月末日(予定)までご利用いただけます。

新RefWorks講習会のお知らせ

データベースで検索した書誌情報を収集したり、集めたデータを基に参考文献リストや引用情報を作ったりできる文献管理ソフトRefWorks。来年度より新しい機能が加わった新RefWorksの提供を開始します。
それに伴い、図書館では下記の日程でオンライン講習会を開催します。
従来のアカウントを持っている方はもちろん、この機会に始めてみようという方、ぜひご参加ください。


【基礎編(学部生・初心者向け)】

日時: 2021 年3 16 日(火)14:00~15:00
お申し込みはこちら

【中級編(大学院生・基礎編に参加したもの向け)】
日時:2021年3月18日(木)14:00~15:00
お申し込みはこちら

【基礎編(学部生・初心者向け)】
日時:2021月4月15日(木)14:00~15:00
お申し込みはこちら

【各回共通】

場所:オンライン講習会(詳細は後日申込者に連絡します)

対象:学部生、大学院生、教職員


                                        以上

 

新規データベース導入のお知らせ④

本日より以下のデータベースを導入しました。

『Royal Shakespeare Company Collection』

【アクセス先】

図書館HP HOME>情報検索>情報検索(分野別資料の探し方)>人文科学