レファレンスサービスとは、利用者の研究・調査を支援するサービスです。 レファレンスカウンターは図書館1階にあります。
1. サービス時間
授業期間中:月~金 9:00~17:30 授業期間外:月~金 9:00~17:00 ※土・日・祝日のサービスはありません。 (電話 03-3238-3507)
2. サービス内容(概要)
-
参考資料・文献の紹介:利用者の研究や調査のために必要な、参考資料や文献を紹介しています。
-
図書館資料の探し方の案内:OPACの利用方法等、図書館資料に関する利用案内を行なっています。
-
データベースの代行検索 :「官報情報検索サービス」の代行検索サービスを行なっています。
-
図書購入希望の受付 (在学生のみ対象):学習や研究のために、図書館の蔵書にしてほしい図書の購入希望の申込ができます。本学図書館に所蔵がないことを確認の上、レファレンスカウンター備付の「図書購入申込票」に必要事項を記入して提出する、もしくはMy OPACの「学生希望図書リクエスト」から申し込んでください。申込結果の通知は、メールサービスでお知らせします。
-
貴重資料の閲覧申込受付 :貴重資料の閲覧を希望する際には、レファレンスカウンター備付の「貴重資料利用願」に必要事項を記入して閲覧希望日の1週間前までに提出してください。資料の状態を確認した上で、利用の可否を連絡します。 (URL:http://digital-archives.sophia.ac.jp/rarebook/)
-
図書館間相互協力の案内 :探している資料が本学の蔵書にない場合等は、他大学図書館等を利用するための紹介状発行を行なっています。詳細は→こちら
-
図書館は下記の機関と図書館間協定を結んでいます。詳細はそれぞれのページをご覧ください。
-
【国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス (学部生・大学院生・教職員のみ対象)】:国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手困難な資料を、図書館の専用端末で利用できる環境を提供しています。詳細は→国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス(2019.4~).pdf
国立国会図書館デジタル資料送信サービス利用者マニュアル_20220519.pdf