中央図書館サービス時間
サービス内容 | 授業期間中の月-金 | 授業期間中の土、 7/21・28、1/26 | 授業休業中の月-金、 7/5 | 授業休業中の土、 11/2、12/24~28 |
日、祝 |
---|---|---|---|---|---|
開館時間 | 8:00-22:00 | 9:00-20:00 | 9:00-20:00 | 9:00-18:00 | 10:00-18:00 |
1階 貸出 | 9:00-22:00 | 9:00-18:00 | 9:00-20:00 | 9:00-18:00 |
10:00-18:00 (自動貸出機のみ) |
1階 レファレンス | 9:00-17:30 | なし | 9:00-17:00 | なし | なし |
1階 AVコーナー | 9:00-18:00 | なし | 9:00-17:00 | なし | なし |
2階 コンピュータルームL1・L2 | 8:45-22:00 | 9:00-18:00 | 9:00-20:00 | 9:00-18:00 | なし |
B1階 ラーニングコモンズサービスデスク | 10:00-17:00 | なし | 13:00-17:00 | なし | なし |
B1階 学習支援席 | 12:30-17:00 |
なし |
なし | なし | なし |
- 2024 年度の授業期間は 4/1~7/31、9/27~1/29になります。また授業休業期間は、8/1~9/26、1/30~3/31 です。
- 8:00-9:00 の開館時間帯は地下2 階-2 階の閲覧スペースのみの利用となります。
- ラーニングコモンズの室内利用は原則として、中央図書館の開館時間中に利用できます。
- 8 月 13 日(火)-19日(月)の期間、レファレンスカウンターは休止します。
フロア別所蔵資料案内
フロア | 所蔵資料 |
---|---|
9 |
|
8 |
|
7 |
|
6 |
|
5 |
|
4 |
|
3 |
|
2 |
|
1 |
|
B1 |
|
B2 |
|
集密書庫(2号館) |
|
- 紀要
国内大学出版の学術誌 1990年以前発行の紀要については、集密書庫(2号館)に配架されているものがあります。集密書庫資料の利用方法の詳細は 「利用案内(学内者)>貸出・返却>5.集密書庫資料(中央図書館・2号館)の利用」 を参照してください。 - 新刊雑誌
今年発行の雑誌(1階:人文・社会系、2階:理工系) - 雑誌バックナンバー
昨年以前発行の雑誌(3階:人文・社会系、2階:理工系) 購読中止した雑誌、1990年以前発行の雑誌については、集密書庫(2号館)に配架されているものがあります。集密書庫資料の利用方法の詳細は 「利用案内(学内者)>貸出・返却>5.集密書庫資料(中央図書館・2号館)の利用」 を参照してください。 - 学位論文(博士・修士)
上智大学大学院修了者の学位論文(博士(含、論文博士)・修士) 利用を希望する場合には、貸出カウンターでの申込が必要です。 - ガルシア・コレクション
故マウロ・ガルシア氏(Mauro Garcia 1906-1982)が体系的に収集したフィリピン関係の書籍、定期刊行物、学会や大学関係の出版物及び日本占領期の一次資料等、フィリピンに関するほぼすべての分野の文献が網羅されているコレクションです。本資料は準貴重資料のためコピーはできません。 - 貴重資料
稀少性と学術的価値の高い資料 利用を希望する場合には、レファレンスカウンターでの事前申込が必要です。利用の詳細についてはレファレンスカウンターにお問い合わせください。本資料は貴重資料のためコピーはできません。 - 研究所所蔵図書
各研究所が所蔵している資料 - ピーター・ミルワード・コレクション
シェイクスピアに関する文献、ルネッサンス期の宗教的背景、イギリス宗教改革に関する文献等を中心としたコレクション - 田中耕太郎氏寄贈図書・雑誌
東京大学法学部教授・最高裁判所長官・ハーグ国際司法裁判所判事の要職を歴任された田中耕太郎氏(1890-1974)の旧蔵書を寄贈受入し、それぞれの図書及び雑誌の請求記号のもとに配架