AVコーナー(中央図書館1階)では、ビデオテープ・DVD等の視聴覚資料を個人用ブースで視聴したり、マイクロ資料(マイクロフィルム・マイクロフィッシュ)を閲覧することができます。
1. サービス時間
- 授業実施期間 9:00~18:00 (但し、マイクロ資料の出納は17:00まで)
- 授業休業期間 9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日のサービスはありません。
2. 利用について
1. AV資料(ビデオテープ・DVD・CD)の利用方法
- 視聴したい資料を選んでください。1回に利用できるのは1タイトルです。
- 貸出カウンターに視聴したい資料を持参してください。DVDは本体を貸出カウンター内に保管している場合がありますので、視聴したい場合には貸出カウンターにお申し出ください。
- ブース番号が貼られたリモコンを渡しますので、同じ番号のブースで視聴してください。
- 利用後、貸出カウンターに資料とリモコンを返却してください。なお、ビデオテープを視聴した後は、必ずテープの先頭まで巻き戻してください。
- 新型コロナウイルス感染予防のため、ヘッドフォンの貸出を中止しています。AVコーナー利用の際には、ヘッドフォンを各自持参してください。
⇒2023年3月13日より、ヘッドフォンの貸出を再開いたします。ヘッドフォンの除菌は各自で行ってください。(2023.3.10更新)
2. マイクロ資料(マイクロフィルム・マイクロフィッシュ)の利用方法
- マイクロ資料は出納による利用になります。
- OPACで検索し、所蔵情報に表示された申込票を印刷・必要事項を記入した上で、貸出カウンタ-までお持ちください。
- 出納後、指定されたマイクロリーダーにセットして閲覧してください。なお、マイクロリーダーの操作方法については同カウンターにお問い合わせください。
- マイクロ資料の複写サービスはしておりませんので、複写が必要な場合は、該当ページの画像をUSBメモリーに保存してください。USBメモリーはご自身でご用意ください。
3. 利用上の留意点
- 個人の持込資料の利用はできません。ただし、授業上必要な持込資料を視聴希望の場合は、予め担当教員から文書による申込が必要です。
- AV資料の館外貸出は行っていません。