図書館からのお知らせ

2022年3月卒業・修了予定者の図書館資料の返却期限日について

 2022年3月卒業・修了予定者の図書館資料の返却期限日は2022年3月10日(木)となっておりますので、返却期限日までに必ず返却くださるようお願いいたします。

但し、学部生・大学院生で3月卒業(修了)の延期が決定し貸出延長を希望される学生は、3月10日までに図書館へお申出ください。メールでのお申出の場合は、ソフィアメール(@eagle.sophia.ac.jp)からお申出ください。

宛先は、lib-info@sophia.ac.jpまで。

なお、卒業・修了が確定した時点で未返却図書資料がある者に対して、卒業(修了)証明書の発行停止の措置が取られることがありますので、予めご承知ください。

1/6 法科大学院図書室閉室について

本日(1/6)降雪により交通機関の乱れが予想されるため、法科大学院図書室を17:30をもって閉室いたします。

利用者の皆様にはご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

上智大学図書館

困る 電子ジャーナル/データベース利用規約・利用条件等の 再度確認及びルール遵守の徹底について

 

 先日の夜間、本学契約のデータベースに対して大量ダウンロードをするという不正利用と思われる行為がありました。データベースは新聞記事、論文、企業データ等の重要なデータが保存されている情報資産です。そのため、データベースを提供していただいている企業は、個別のセキュリティ対策をしています。短時間で大量の検索・ダウンロードをするという行為は禁止されているばかりでなく、当該データベースを攻撃しているとの誤解を生む可能性もあります。

 電子ジャーナルやデータベースの利用規約・利用条件の内容は提供元によって異なりますが、一般的に以下のような行為は禁止されています。これらの事項に違反する悪質な利用を行うと、 その個人だけでなく上智大学全体が当該サービスの利用を停止される場合があります。以下の禁止事項を必ず遵守してください。

個人の学習および研究・教育以外の目的での利用
利用者権限のない者への送付、ID・PWの提供
大量のファイルを一度にダウンロードすること(機械的な一括ダウンロードや手動で一定時間にダウンロードを繰り返すことなど)
著作権等の侵害や利用条件外にあたるダウンロードや加工利用(eBookを1冊全ページのダウンロードする、特定の電子ジャーナルの全号をダウンロードするなど)

春期休業期間中の図書館資料の長期貸出について

春期休業期間中の図書館資料の長期貸出については、下記の通りになります。

※学部生(聴講生、社会福祉専門学校生、短期大学部生、助産学専攻科生を含む)・グリーフケア人材養成講座受講生・館友会員

貸出期間:2022年1月24日(月)~3月31日(木)

返却期限日:2022年4月15日(金)

 

※大学院生・非常勤嘱託教員

貸出期間:2022年1月24日(月)~3月15日(火)

返却期限日:2022年4月15日(金)

 

※2022年3月卒業・修了予定者の返却期限日は2022年3月10日(木)になります。但し、3月卒業(修了)の延期が決定し

返却期限日の延長を希望する学生は、3月10日までに図書館(TEL:03-3238-3055)へお申し出ください。

(lib-info@sophia.ac.jpあてにメールでのお申し出でも結構です。)

注意 冬期の他大学図書の借用・他大学への文献複写申込みの取扱いについて

冬期の他大学図書の借用・他大学への文献複写申込みの取扱い中止期間がありますのでお知らせします。

  ①  他大学への図書借用申込受付停止期間 12月8日(水)~1月4日(火)
  ②  他大学への文献複写申込受付停止期間 12月24日(金)~1月4日(火)
➢文献の引渡しは冬期休暇後になる場合があります
➢12月21日(火)12:00以降の文献複写申込は、相手館への依頼が1月5日(水)以降になりますのでご注意ください。

特別講習会「プレゼンテーション講座 ベーシック編」のお知らせ

  東京大学大学院情報学環の山本良太先生をお迎えしてプレゼンテーションのスキルアップ講座を開催いたします。

  90分間、講義とグループワーク形式で学びます。

「相手によく伝わるプレゼンテクニックが知りたい」「プレゼン力を身につけたい」方に必見の講座です。

 ゼミ発表、卒論発表や就職活動における面接での自己PRなどに役立ちます。

 

・日時:2021年11月25日(木)17:20~18:50

 ・場所:中央図書館8階821会議室 ※対面で行います。録画配信は行いません。

 ・対象者:本学学生

 ・定員:50名

 ・申込締切日:2021年11月22日(月)まで

 

申込み方法

講習会のお申込みはこちら

 

講座ポスターはこちら.pdf

 

お問い合わせ先 図書館情報サービスチーム TEL 03-3238-3055(平日9時~17時対応)

 

図書館からの一部メール不送信について

予約資料の取り置きや返却期限日2日前のお知らせなど図書館からのメールで、一部送られないという事象が確認されています。

現在、調査中です。

利用者の皆様にはご不便をお掛けし申し訳ございません。

なお、予約や返却期限日の確認は、My OPACで確認出来ますのでご利用ください。

図書館ホームページ、OPAC停止のお知らせ

図書館システムメンテナンスのため下記の日時、図書館ホームページおよびOPACが停止します。

ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

停止日時:2021年10月7日(木)22時30分~23時00分

「教えて!レポートの書き方講座」の編集映像を配信いたします。

6月にレポート作成の基本を学べる「教えて!レポートの書き方講座」講習会が開催されました。参加出来なかった学生のために、同講習会の配信用映像を作りました。

9月28日から録画映像の配信が始まります。

視聴希望の学生は、9月28日にLOYOLA大学掲示板に視聴方法・資料一式についてお知らせいたしますのでご覧ください。

なお、視聴期間は2022年3月31日までになります。

 

図書館システムの入替に伴うサービス制限

図書館ではこの夏に図書館システムの入替を計画しております。
図書館システムの入替(データ移行、館内の図書館PC設定変更等)のため、
入替準備期間中及び入替期間中はサービス提供に一部制限がありますのでご注意ください。
 
入替準備期間・入替期間
入替準備期間:8月28日(土)18:00 ~9月4日(土)18:00
入替期間:9月4日(土)18:00~9月13日(月)9:00
 
入替準備・入替期間:8月28日(土)18:00~9月13日(月)9:00のサービスについて
OPAC ONLINE の利用ができません。そのため、以下のサービス方法が変更になります。
①   自分が借りている図書の状況を確認することができません。
②   貸出・返却はできますが、貸出図書の延長ができません。
③   図書の予約をかけることができません。予約をかける希望がある場合には
lib-info@sophia.ac.jpにメールをしてください。
その他のサービスは通常通りです。
 
入替期間:9月4日(土)18:00~9月12日(日) 図書館は休館です
 
図書館システムの入替に伴い、OPACの画面とURLが変わります。
URLをお気に入りに入れている方、図書館にリンクを張ってくださっている方は9月13日以降新しいURLにアクセスしてください。新しいOPACは9月13日からOPENです。
ホームページのデザインも一部変更になります。
OPACも以前に比べ、検索タブが増えるなど、便利になりますので、是非ご利用ください。
【HP】   www.lib.sophia.ac.jp
【OPAC】 www.lib.sophia.ac.jp/opac/opac_search/

 

【解消済】図書の返却日について(7月24日貸出・延長分)

【解消済】 返却日の不具合は解消しております。貸出をされた方は、OPAC ONLINEにて正しい返却期限日の確認をお願いいたします。

 

 本日7月24日(土)から図書館の図書長期貸出期間が始まりました。

夏休み期間中、図書の返却のために大学に来る必要がないように、7月24日以降の貸出・延長は10月1日の返却期限日となります。(9月卒業予定者を除く)
 しかしながら、本日システムの不具合により、図書の返却期限日に通常の貸出・延長期間が反映されております。システム不具合を調査中ですが、後日正しい返却予定日を図書館で責任をもって設定いたします。 貸出期間、延長期間が短く、びっくりされた利用者の方も多いかと思います。ご迷惑をかけ、本当に申し訳ございません。
 正しい返却日が設定されたかどうか、後日是非OPAC ONLINEにて返却期限日の確認をお願いいたします。

2021年9月卒業・修了予定者の図書館資料の返却期限日について

2021年9月卒業・修了予定者の図書館資料の返却期限日は2021年8月31日(火)となっておりますので、返却期限日までに必ず返却くださるようお願いいたします。

但し、学部生・大学院生で9月卒業(修了)の延期が決定し貸出延長を希望される学生は、8月31日までに図書館へお申出ください。メールでのお申出の場合は、ソフィアメール(@eagle.sophia.ac.jp)からお申出ください。

宛先は、lib-info@sophia.ac.jp まで。

なお、卒業・修了が確定した時点で未返却図書資料がある者に対して、卒業(修了)証明書の発行停止の措置がとられることがありますので、予めご承知ください。

(アジア経済研究所)【オンライン講座】2021年度夏期公開講座(8/12~10/8 zoom開催)のご案内

アジア経済研究所(同図書館は本学と相互利用の協定を結んでいます)では毎年夏期公開講座を開催しています。今年はオンラインでの開催となります。
興味のある方はぜひご参加ください。なお、参加人数に限りがありますので、ご希望の方は早めにお申込みください。

※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。
事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。

<コース1> 8月12日(木曜)
 在日外国人労働者が直面している課題と今後の展望

<コース2> 8月24日(火曜)
 途上国の権威主義の諸相

<コース3> 9月1日(水曜)
 アジアにおける障害者の法的能力と成年後見制度

<コース4> 9月9日(木曜)
 インドネシアを知るための4章――新型コロナ禍の中で直面する課題

<コース5> 9月14日(火曜)
 ビジネスと人権:人権デューディリジェンスの本質とは?

<コース6> 9月16日(木曜)
 台湾の今と半世紀の道程――半導体・物流・中台関係――

<コース7> 9月29日(水曜)
 政権交代したラテンアメリカ諸国のLGBT

<コース8> 10月8日(金曜)
 金正恩体制の選択

2021年度夏期公開講座のご案内
https://www5.jetro.go.jp/newsletter/roc/2021/IDE-JETRO_2021summer.pdf

※無料で参加できます。

コース1「在日外国人労働者が直面している課題と今後の展望」の参加は、
以下URLからお申し込みください。

https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/210812.html

コース2以降の参加申し込みは、コースごとに随時開始予定です。アジア経済
研究所のホームページ、ツイッター、メルマガ等でご案内しますので、定期
的なフォローをお願いします。

https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/2021summer.html
https://twitter.com/ide_jetro

 

 

夏休み前の図書借用・文献複写について

夏期休暇前の他大学図書の借用・他大学への文献複写申込みの取扱いについて
① 他大学への図書借用申込受付停止期間 7月22日(木)~8月19日(木)
② 他大学への文献複写申込受付停止期間 8月12日(木)~8月18日(水)

◆ 8月6日(金)12:00以降の文献複写申込は、相手館への依頼が8月19日(木)以降になりますのでご注意ください。

2021年度夏期休業期間中の図書館資料の長期貸出について

夏期休業期間中の図書館資料の長期貸出については、下記の通りになります。

※学部生(聴講生、社会福祉専門学校生、短期大学部生、助産学専攻科生を含む)・グリーフケア受講生・館友会員

   貸出期間 :2021年7月24日(土)~9月16日(木)

   返却期限日:2021年10月 1日(金) 但し、2021年9月卒業予定者の返却期限日は8月31日です。

※大学院生・非常勤嘱託教員

   貸出期間 :2021年7月24日(土)~8月31日(火)

   返却期限日:2021年10月 1日(金) 但し、2021年9月修了予定者の返却期限日は8月31日です。

緊急事態宣言期間に返却期限を迎えた図書の返却について

図書館では、緊急事態宣言期間に返却期限を迎えた図書について、返却が遅れても

貸出停止のペナルティを猶予していましたが、東京都に発令されていた緊急事態宣言が

620日を持って解除されます。

そのことに伴い標記図書については、宣言解除1週間後の628日(月)までに

返却をするようお願いいたします。

なお、郵送・宅配便での返却も承ります。下記の住所までレターパックや宅配便等、

配達記録が残る配送方法でお送りください。

102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学図書館 電話:03-3238-3055

 

データベーストライアルのお知らせ

本日よりEBSCOhostの以下のデータベースのトライアルを行います(2021.7.14まで)。


・Academic SearchUltimate (総合分野/全文収録雑誌タイトル:12,000誌以上)

・Business SourceUltimate (ビジネス分野/全文収録雑誌タイトル:5,000誌以上)

・EconLit with FullText (経済学分野/全文収録雑誌タイトル:650誌以上)

・SociologySource Ultimate (社会学分野/全文収録雑誌タイトル:1,300誌以上)

・EducationSource (教育学分野/全文収録雑誌タイトル:1,900誌以上)

・Applied Science& Technology Source Ultimate (技術・エンジニアリング分野/全文収録雑誌タイトル:1,800誌以上)

・HumanitiesSource (人文科学分野/全文収録雑誌タイトル:1,400誌以上)

・CommunicationSource (コミュニケーション学・マスメディア分野/全文収録雑誌タイトル:750誌以上)

・Art &Architecture Source (美術・建築分野/全文収録雑誌タイトル:700誌以上)

・SPORTDiscuswith Full Text (スポーツ・スポーツ医学分野/全文収録雑誌タイトル:660誌以上)

・Music Indexwith Full Text (音楽・舞台芸術分野/全文収録雑誌タイトル:220誌以上)


現在契約中データベースの上位版のほかに、スポーツ、スポーツ医学、コミュニケーション学、美術、建築、音楽など、新しい分野のデータベースもあります。

この機会にぜひご利用ください。

なお、同様のトライアルを2021年10月~2021年11月にも行う予定です。

ご利用はこちら

 

 

 
 

EBSCOhost 接続先URL変更のお知らせ

本日よりEBSCOhostのURLが変更となりました
情報検索のそれぞれのページでは、既に新しいURLからアクセスできるようになっています。

お気に入りやブックマークなどに登録されていた方はお手数ですが設定の
変更をお願いいたします。

図書館特別講習会「教えて!レポートの書き方(実践編)」のお知らせ

青山学院大学アカデミックライティングセンター助教小林至道先生によるアカデミックなレポートライティングの基本的作法を教えます。レポート作成について、例題に基づきグループワークをしながら実践的に学びます。

 

日時:71日(木)17201850

会場:中央図書館9911会議室

定員:40

   ※学部1年生を対象にしていますが、他の学年の方の参加も可能です。

   ※「教えて!レポートの書き方」(基本編)が731日までオンデマンドで録画配

     信されています。520日・27日の同基本編の対面授業に出席されていない学

生は、オンデマンド録画を視聴され、実践編に出席されることをお勧めいたしま

す。視聴方法は、LOYOLA大学掲示板527日に掲示されています。

申込締切日:630日(水)17時まで

 

申込み方法

お申込みはこちら

 

開催ポスターはこちら.pdf

 

お問い合わせ先 図書館情報サービスチーム 

TEL 03-3238-3055 (平日9001700対応)

                  E-mail lib-info@sophia.ac.jp