図書館の運用が通常通りに戻ります(学生の皆様へ)
2021年3月27日より学生は入館予約が不要となります。平常通り、開館時間にご利用ください。
<各種サービスも4月1日から平常通りに戻ります> 詳細はこちら
貸出・返却サービス
学部生の貸出冊数・貸出日数(10冊14日間)は通常通りに戻ります。
正門の返却BOXは3月26日までで終了します。
郵送貸出サービス・複写物郵送サービス・メールでの購入希望の受付
上記各種サービスは終了します。図書館に来館の上ご利用下さい。
予約サービス
貸出中の図書に予約をかけたり、他図書室より図書を取りよせたりするサービスを再開します。
閲覧席でのオンデマンド授業受講
対面授業の合間に、図書館閲覧席(地下2階~5階)でオンデマンド授業を受講することができます。図書館のラーニングコモンズ内は語学など声を発する授業や発言が求められる授業を受講することもできます。
<施設利用について>
ほぼ平常通りご利用頂けますが、感染拡大防止の観点から以下の制限を行います。
① グループ学習室の利用はできません(換気が不十分な為)
② ラーニング・コモンズでの討議等はマスクを着用の上、ソーシャルディスタンスを確保して行ってください。学習支援席は春学期中、サービスを休止します
③ 閲覧席は十分に間隔をとって利用してください
④ AVコーナー利用の際には、ヘッドフォン等を各自持参してください
⑤ 2021年度は図書館内の会議室が授業利用のための教室として設定されています。エレベータ等施設利用の際には会話などはせずに静かにご利用ください。
オープンレファレンスのお知らせ
レファレンスカウンターでは、資料の探し方やデータベースの使い方など、図
書館に関わる質問にお答えしています。
今年度はメールでの対応も行ってきましたが、今回はオープンレファレンスと
称して、皆さんの質問に答える機会を設けることにしました。
zoomを利用したオンラインで開催し、時間内の入退出は自由です。参加者の
質問に随時お答えしていきますが、他の参加者の質問を聞くことで自身の疑問
が解決する場合や新たな疑問が湧いてくるかもしれません。
卒論についてなど個別の質問をご希望の方には予約制で個別レファレンスも行
います。
メールではうまく伝えられない、レポートを書く時の資料をうまく探せない、
まだ一度もデータベースを使ったことがない・・・といった方、ぜひご参加く
ださい。新学期が始まる前に一緒に解決しましょう!
詳細はLOYOLA掲示板(大学からのお知らせ)をご確認ください。
新RefWorksの提供開始について
現在図書館では旧バージョンのRefWorksをご利用いただいておりますが、来年度より新RefWorks の提供を始めます。
これに伴い、従来のRefWorks をご利用の方は、移行手続きを行ってください。
詳細はこちら→新RefWorks提供開始のお知らせ.pdf
なお、従来のRefWorks は 2021 年 9 月末日(予定)までご利用いただけます。
新RefWorks講習会のお知らせ
データベースで検索した書誌情報を収集したり、集めたデータを基に参考文献リストや引用情報を作ったりできる文献管理ソフトRefWorks。来年度より新しい機能が加わった新RefWorksの提供を開始します。
それに伴い、図書館では下記の日程でオンライン講習会を開催します。
従来のアカウントを持っている方はもちろん、この機会に始めてみようという方、ぜひご参加ください。
【基礎編(学部生・初心者向け)】
日時: 2021 年3月 16 日(火)14:00~15:00
お申し込みはこちら
【中級編(大学院生・基礎編に参加したもの向け)】
日時:2021年3月18日(木)14:00~15:00
お申し込みはこちら
【基礎編(学部生・初心者向け)】
日時:2021月4月15日(木)14:00~15:00
お申し込みはこちら
【各回共通】
場所:オンライン講習会(詳細は後日申込者に連絡します)
対象:学部生、大学院生、教職員
以上
新規データベース導入のお知らせ④
本日より以下のデータベースを導入しました。
『Royal Shakespeare Company Collection』
【アクセス先】
図書館HP HOME>情報検索>情報検索(分野別資料の探し方)>人文科学
新規データベース導入のお知らせ③
本日より以下のデータベースを導入しました。
・ Chinese Film and Newsreel Scripts fromtheCultural Revolution Online
・ U.S. Intelligence on Asia, 1945-1991
【アクセス先】
図書館 HP HOME> 情報検索 > 情報検索(分野別資料の探し方) > 人文科学
新規データベース導入のお知らせ①
本日より以下のデータベースを導入しました。
『 THE RESEARCH DATABASE OF AMERICAN ANDGLOBAL HISTORY 』
このデータベースは以下の 7 タイトル 9 モジュールから成ります。
1.American History, 1493-1945 Module 1:1493-1859
2.American History, 1493-1945 Module 2:1860-1945
3.American Indian Histories and Cultures
4.The American West
5.Everyday Life and Women in Americac1800-1920
6. Jewish Life in America, c1654-1954
7. Migration to New Worlds Module I: TheCentury of Immigration
8. Migration to New Worlds Module II: TheModern Era
9. Global Commodities: Trade, Explorationand Cultural Exchange
【アクセス先】
図書館 HP HOME> 情報検索 > 情報検索(分野別資料の探し方) > 人文科学
※すべてのタイトルから横断検索する場合には、
『 THE RESEARCHDATABASE OF AMERICAN AND GLOBAL HISTORY 』を選択してください。
新規データベース導入のお知らせ②
本日より以下のデータベースを導入しました。
・ Hongkong News Online
・ Japan Times Weekly and Nippon TimesWeekly
【アクセス先】
図書館 HP HOME> 情報検索 > 新聞記事・ニュース検索>新聞データベース
開館時間等お知らせ
2021年1月7日(木)現在、緊急事態宣言発出による上智大学図書館(中央図書館、法科大学院図書室、目白聖母キャンパス図書室)でのサービスの変更はございません。(開館日時の変更はありません)
ただし、今後の感染状況の変化、社会情勢により、大学の施設利用の方針変更に伴って開館時間等が変更となる場合がありますのでご注意ください。
データベース『The Royal Shakespeare Company Collection』トライアルのお知らせ
本日より『The RoyalShakespeare Company Collection』のトライアルを行います(2021.2.10まで)。
『The RoyalShakespeare Company Collection』はイギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC) の舞台作品37本(予定)の映像を閲覧できるデータベースです。
ご利用はこちらから
*学外からはVPN接続が必要です
動画以外の付属資料は下記のURLから閲覧できます。
https://search.alexanderstreet.com/shon