Blog

図書館の入館・各種サービスについて(学生・教職員以外の方)

 

4月1日以降は通常どおりの開館時間とし、各種サービスを再開します。


1. 来館時の予約は4月1日から不要となります。

2. 各種サービスも4月1日から平常通りに戻ります。 詳細はこちら
3. 入館者数が一定数を超え、混雑状況により入館制限を設ける場合があります。
4. 施設利用は一部制限がされていることがありますのでご注意ください

ほぼ平常通りご利用頂けますが、感染拡大防止の観点から以下の制限を行います。
 閲覧席は十分に間隔をとって利用してください
 AVコーナー利用の際には、ヘッドフォン等を各自持参してください

③ 2021年度は図書館内の会議室が授業利用のための教室として設定されています。休み時間には、多数の学生が出入りし、エレベータが混む等のことがありますのでご承知おきください。

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館の運用が通常通りに戻ります(学生の皆様へ)

2021327日より学生は入館予約が不要となります。平常通り、開館時間にご利用ください。

<各種サービスも4月1日から平常通りに戻ります> 詳細はこちら

貸出・返却サービス

学部生の貸出冊数・貸出日数(1014日間)は通常通りに戻ります。
正門の返却BOXは3月26日までで終了します。

郵送貸出サービス・複写物郵送サービス・メールでの購入希望の受付

 

上記各種サービスは終了します。図書館に来館の上ご利用下さい。

予約サービス

貸出中の図書に予約をかけたり、他図書室より図書を取りよせたりするサービスを再開します。

 

 

閲覧席でのオンデマンド授業受講

対面授業の合間に、図書館閲覧席(地下2階~5階)でオンデマンド授業を受講することができます。図書館のラーニングコモンズ内は語学など声を発する授業や発言が求められる授業を受講することもできます。


<施設利用について>

ほぼ平常通りご利用頂けますが、感染拡大防止の観点から以下の制限を行います。

  グループ学習室の利用はできません(換気が不十分な為)

② ラーニング・コモンズでの討議等はマスクを着用の上、ソーシャルディスタンスを確保して行ってください。学習支援席は春学期中、サービスを休止します

③ 閲覧席は十分に間隔をとって利用してください
④ AVコーナー利用の際には、ヘッドフォン等を各自持参してください

⑤ 2021年度は図書館内の会議室が授業利用のための教室として設定されています。エレベータ等施設利用の際には会話などはせずに静かにご利用ください。

 

 

 

オープンレファレンスのお知らせ

レファレンスカウンターでは、資料の探し方やデータベースの使い方など、図
書館に関わる質問にお答えしています。
今年度はメールでの対応も行ってきましたが、今回はオープンレファレンスと
称して、皆さんの質問に答える機会を設けることにしました。
zoomを利用したオンラインで開催し、時間内の入退出は自由です。参加者の
質問に随時お答えしていきますが、他の参加者の質問を聞くことで自身の疑問
が解決する場合や新たな疑問が湧いてくるかもしれません。
卒論についてなど個別の質問をご希望の方には予約制で個別レファレンスも行
います。
メールではうまく伝えられない、レポートを書く時の資料をうまく探せない、
まだ一度もデータベースを使ったことがない・・・といった方、ぜひご参加く
ださい。新学期が始まる前に一緒に解決しましょう!
詳細はLOYOLA掲示板(大学からのお知らせ)をご確認ください。

新RefWorksの提供開始について

現在図書館では旧バージョンのRefWorksをご利用いただいておりますが、来年度より新RefWorks の提供を始めます。
これに伴い、従来のRefWorks をご利用の方は、移行手続きを行ってください。
詳細はこちら→新RefWorks提供開始のお知らせ.pdf
なお、従来のRefWorks は 2021 年 9 月末日(予定)までご利用いただけます。