上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(件名: 日本語 音韻 --歴史)
該当件数:35件
室町時代語を通して見た日本語音韻史 / 柳田征司著
東京 : 武蔵野書院 , 1993.6
図書 <1000239241>
日本語學とアルタイ語學 / 清瀬義三郎則府著
東京 : 明治書院 , 1991.3
図書 <1000205270>
女王卑弥呼と躬臣の人びと / 徐尭輝著
東京 : そしえて , 1987
図書 <1000080210>
平安鎌倉時代に於る日本漢字音に就ての研究 / 沼本克明著
東京 : 武蔵野書院 , 1982.3
図書 <1000035942>
日本語音韻史論考 / 小倉肇著
大阪 : 和泉書院 , 2011.7. - (研究叢書 ; 421)
図書 <1002367660>
日本語音韻史の研究 / 高山倫明著
東京 : ひつじ書房 , 2012.2. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第97巻)
図書 <1002543209>
上代日本語の音韻 / 早田輝洋著
東京 : 岩波書店 , 2017.3
図書 <1002916368>
日本韻学史の研究 / 馬渕和夫著
1,2,3. - 東京 : 日本学術振興会 , 1962.3-1965.3
図書 <1001006439>
音便の千年紀 / 柳田征司著
上,下. - 東京 : 武蔵野書院 , 2014.5-2015.5. - (日本語の歴史 ; 5)
図書 <1002701856>
音韻史 / 高山倫明 [ほか] 著
東京 : 岩波書店 , 2016.1. - (シリーズ日本語史 / 金水敏 [ほか] 編 ; 1)
図書 <1002845382>
話し言葉の日本史 / 野村剛史著
東京 : 吉川弘文館 , 2011.1. - (歴史文化ライブラリー ; 311)
図書 <1002254223>
古代日本語母音論 : 上代特殊仮名遣の再解釈 / 松本克己著
東京 : ひつじ書房 , 1995.1. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 第4巻)
図書 <1000262874>
古代国語の音韻に就いて : 他二篇 / 橋本進吉著
東京 : 岩波書店 , 1980.6. - (岩波文庫 ; 青(33)-151-1, 33-151-1)
図書 <1000041710>
上代音韻のミステリー : 宮古島方言は上代音韻の原形である / 砂川恵伸著
東京 : 新泉社 , 2010.4. - (平成衝口発)
図書 <1002186033>
古辭書と音義 / 築島裕著
東京 : 汲古書院 , 2016.9. - (築島裕著作集 / 築島裕著 ; 第3卷)
図書 <1002884994>
古代和歌にみる字余りの原理 / 坂野信彦著
名古屋 : ブイツーソリューション. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2009.1
図書 <1002051364>
法華経音義 : 付仁王経音義 : 室町中期寫 / 古辞書叢刊刊行会編
東京 : 古辞書叢刊刊行会. - 東京 : 雄松堂書店 (発売) , 1978.9. - (古辭書叢刊 / 古辭書叢刊刊行會編)
図書 <1002116191>
室町時代末期の音韻と表記 / 岡田薫著
東京 : おうふう , 2012.2
図書 <1002526328>
日本語音韻史の動的諸相と蜆縮涼鼓集 / 高山知明著
東京 : 笠間書院 , 2014.5
図書 <1002710750>
国語表記史と解釈音韻論 / 遠藤邦基著
大阪 : 和泉書院 , 2010.7. - (研究叢書 ; 406)
図書 <1002200245>