上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(標準分類: 911.14)
該当件数:109件
鎌倉武士の和歌 : 雅のシルエットと鮮烈な魂 / 菊池威雄著
東京 : 新典社 , 2021.10. - (新典社選書 ; 105)
図書 <1003197459>
室町期和歌連歌の研究 / 伊藤伸江著
東京 : 新典社 , 2023.11. - (新典社研究叢書 ; 370)
図書 <1003232382>
類題和歌集と公宴御会和歌の研究 / 三村晃功著
大阪 : 清文堂出版 , 2022.8
図書 <1003212677>
歌詠む神の中世説話 / 橋本正俊著
大阪 : 和泉書院 , 2021.12. - (和泉選書 ; 193)
図書 <1003201858>
鎌倉期関東歌壇の研究 / 中川博夫 [著]
東京 : 花鳥社 , 2025.3
図書 <1003254848>
中世和歌連歌の研究 / 伊藤伸江著
東京 : 笠間書院 , 2002.1
図書 <1001355417>
中世和歌論攷 : 和歌と説話と / 黒田彰子著
大阪 : 和泉書院 , 1997.5. - (研究叢書 ; 206)
図書 <1000288494>
中世和歌研究 / 安田徳子著
大阪 : 和泉書院 , 1998.3. - (研究叢書 ; 222)
図書 <1000995257>
中世和歌文学諸相 / 上條彰次著
大阪 : 和泉書院 , 2003.11. - (研究叢書 ; 305)
図書 <1001469590>
中世隠遁歌人の文学研究 : 和歌と随筆の世界 / 三村晃功著
大阪 : 和泉書院 , 2004.9. - (研究叢書 ; 317)
図書 <1001586749>
『扇の草子』の研究 : 遊びの芸文 / 安原真琴著
東京 : ぺりかん社 , 2003.2
図書 <1001425900>
中世和歌論 / 川平ひとし著
東京 : 笠間書院 , 2003.3
図書 <1001521312>
室町時代和歌史論 / 伊藤敬著
東京 : 新典社 , 2005.11. - (新典社研究叢書 ; 175)
図書 <1001692578>
無名抄総索引 / 鈴木一彦, 鈴木雅子, 村上もと編著
東京 : 風間書房 , 2005.1
図書 <1001612023>
中世和歌テキスト論 : 定家へのまなざし / 川平ひとし著
東京 : 笠間書院 , 2008.5
図書 <1001933783>
中世近世和歌文芸論集 / 日下幸男編
京都 : 思文閣出版 , 2008.12. - (龍谷叢書 ; 15)
図書 <1002042197>
武士はなぜ歌を詠むか : 鎌倉将軍から戦国大名まで / 小川剛生著
東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2008.7. - (角川叢書 ; 40)
図書 <1001962750>
中世和歌とその時代 / 谷知子著
東京 : 笠間書院 , 2004.10
図書 <1001592847>
春日懐紙の書誌学 / 田中大士著
東京 : 平凡社 , 2021.3. - (ブックレット「書物をひらく」 ; 25)
図書 <1003170893>
中世和歌史の研究 : 撰歌と歌人社会 / 小川剛生著
東京 : 塙書房 , 2017.5
図書 <1002921572>