上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(標準分類: 809.6)
該当件数:73件
図解会議の技術 : 事前準備からファシリテーションの方法まで / 八幡紕芦史著
東京 : PHP研究所 , 2004.8
図書 <1001559784>
議論法 : 探求と弁論 / ジョージ・W・ジーゲルミューラー, ジャック・ケイ [共] 著 ; 九州大学大学院比較社会文化学府言語コミュニケーション研究室訳
福岡 : 花書院 , 2006.3. - (比較社会文化叢書 ; 3)
図書 <1001757682>
CD付き英語の議論・討論に役立つ表現集 / 関郁夫, 加藤久雄著
東京 : ナツメ社 , 1998.6
図書 <1002241020>
ロジカル・ディスカッション : チーム思考の整理術 / 堀公俊, 加藤彰著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2009.12. - (Facilitation skills)
図書 <1002241077>
話し合いトレーニング : 伝える力・聴く力・問う力を育てる自律型対話入門 : ワークシート付 / 大塚裕子, 森本郁代編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2011.2
図書 <1002272822>
自律型対話プログラムの開発と実践 = Educational research and development at a workshop-based education program fostering students' self-directing communication abilities / 森本郁代, 大塚裕子編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2012.2
図書 <1002523989>
市民参加の話し合いを考える / 村田和代編
東京 : ひつじ書房 , 2017.3. - (シリーズ話し合い学をつくる ; 1)
図書 <1002913964>
これからはじめるワークショップ / 堀公俊著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2019.8. - (日経文庫 ; 1411 ; I70)
図書 <1003078877>
反論が苦手な人の議論トレーニング / 吉岡友治著
東京 : 筑摩書房 , 2014.9. - (ちくま新書 ; 1088)
図書 <1002714460>
いま、なぜディベートなのか / ピーター・ミルワード著 ; 森内薫訳
東京 : 英友社 , 1999.3
図書 <1001807933>
なぜディベートをするのか : Reasons for debating / ピーター・ミルワード著
東京 : 英友社 , 1997.9
図書 <1001808266>
ネット時代の反論術 / 仲正昌樹著
東京 : 文藝春秋 , 2006.10. - (文春新書 ; 531)
図書 <1001779519>
ミーティングの英語表現 / デイビッド・セイン, マーク・スプーン著
東京 : 日本経済新聞社 , 2006.3. - (日経文庫 ; 1099)
図書 <1001736010>
会議の進め方 / 高橋誠著
第2版. - 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2008.10. - (日経文庫 ; 1193)
図書 <1001983910>
英語でミーティング : そのまま使える表現集 / 藤井正嗣, 野村るり子著
東京 : 日興企画 , 2004.7
図書 <1002212060>
議論術速成法 : 新しいトピカ / 香西秀信著
東京 : 筑摩書房 , 2000.12. - (ちくま新書 ; 275)
図書 <1001218260>
ザ・ディベート : 自己責任時代の思考・表現技術 / 茂木秀昭著
東京 : 筑摩書房 , 2001.4. - (ちくま新書 ; 292)
図書 <1001403047>
民主主義の文法 : 市民社会組織のためのロバート議事規則入門 / ドリス・P. ジマーマン著
奈良 : 萌書房 , 2002.11
図書 <1001431485>
会議力 / 奥出直人著
東京 : 平凡社 , 2003.10. - (平凡社新書 ; 200)
図書 <1001470216>
大学で学ぶ議論の技法 / T・W・クルーシアス, C・E・チャンネル著 ; 杉野俊子, 中西千春, 河野哲也訳
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2004.9
図書 <1001578984>