上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(標準分類: 361.04)
該当件数:391件
「コロナ禍」以降の社会と生活 : 社会現象・生活様式・社会展望 / 目白大学社会学部社会情報学科編
東京 : 三弥井書店 , 2022.3. - (ソシオ情報シリーズ ; 21)
図書 <1003205582>
ポストコロナの社会学へ : コロナ危機・地球環境・グローバル化・新生活様式 / 庄司興吉編著
東京 : 新曜社 , 2022.3
図書 <1003205771>
「新しい生活」とはなにか : 災禍と風景と物語 / 水島久光著
東京 : 書籍工房早山 , 2021.8
図書 <1003196707>
吉見俊哉論 : 社会学とメディア論の可能性 / 難波功士, 野上元, 周東美材編
京都 : 人文書院 , 2023.5
図書 <1003224515>
災禍の時代の社会学 : コロナ・パンデミックと民主主義 / 遠藤薫 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 2023.6
図書 <1003225950>
現代社会の探求 : 理論と実践 / 山本努, 岡崎宏樹編著
東京 : 学文社 , 2023.10
図書 <1003231029>
さらば東大 : 越境する知識人の半世紀 / 吉見俊哉著
東京 : 集英社 , 2023.12. - (集英社新書 ; 1195B)
図書 <1003232674>
グローバリゼーションとモビリティ : 流動化する社会を生きる人びとの社会学 = Globalization mobility / 鈴木謙介, 藤岡達磨編著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2022.9
図書 <1003212911>
AI・データサイエンス・DXと社会情報学 / 目白大学社会学部社会情報学科編
東京 : 三弥井書店 , 2023.3. - (ソシオ情報シリーズ ; 22)
図書 <1003221451>
変容する社会と課題の認識・設計 : 社会課題の解決に向けて / 目白大学社会学部社会情報学科編
東京 : 三弥井書店 , 2024.3. - (ソシオ情報シリーズ ; 23)
図書 <1003238204>
情報生産者になってみた : 上野千鶴子に極意を学ぶ / 上野ゼミ卒業生チーム著
東京 : 筑摩書房 , 2021.12. - (ちくま新書 ; 1617)
図書 <1003200679>
現在せざるものへの経路 / 赤川学, 祐成保志編著
東京 : 新曜社 , 2022.3. - (社会の解読力 ; 歴史編)
図書 <1003204682>
「社会」の底には何があるか : 底の抜けた国で〈私〉を生きるために / 菊谷和宏著
東京 : 講談社 , 2024.8. - (講談社選書メチエ ; 812)
図書 <1003242891>
語り継ぐ経験の居場所 : 排除と構築のオラリティ / 関礼子編
東京 : 新曜社 , 2023.11
図書 <1003230736>
AI時代の感性 : デジタル消費社会の「人類学」 / ダニエル・コーエン著 ; 林昌宏訳
東京 : 白水社 , 2023.9
図書 <1003228136>
ボーダーとつきあう社会学 : 人々の営みから社会を読み解く / 好井裕明 [ほか] 編
東京 : 風響社 , 2024.11
図書 <1003247743>
「わたし」から始まる社会学 : 家族とジェンダーから歴史、そして世界へ / 平井晶子 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 2023.3
図書 <1003221113>
現場の言葉が織りなす社会学 : イデアの交流からロゴスの形成へ / 岩崎信彦著
京都 : 昭和堂 , 2025.4
図書 <1003253105>
デザインと社会情報学 : 感性デザインから行動デザイン、社会デザインまで / 目白大学社会学部社会情報学科編
東京 : 三弥井書店 , 2025.3. - (ソシオ情報シリーズ ; 24)
図書 <1003253301>
生成する文化からの反照 / 出口剛司, 武田俊輔編著
東京 : 新曜社 , 2022.3. - (社会の解読力 ; 文化編)
図書 <1003204680>