上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(標準分類: 333.8)
該当件数:857件
パンデミック時代のSDGsと国際貢献 : 2030年のゴールに向けて / 北脇秀敏 [ほか] 編
東京 : 朝倉書店 , 2021.11
図書 <1003198000>
海外で国際協力をしたい人のための活動ハンドブック : 事前準備から,現地の暮らし,仕事,危機管理,帰国まで / 岡本美代子編著
三鷹 : 遠見書房 , 2021.10
図書 <1003196793>
ポストコロナ社会とSDGs / 川村真理, 北島勉編
東京 : 弘文堂 , 2022.3
図書 <1003204553>
貧困と紛争にどう向き合うか / 阪本公美子, 岡野内正, 山中達也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.8. - (Minerva keywords ; 7 . 日本の国際協力 ; 中東・アフリカ編)
図書 <1003196447>
開発との遭遇 : 第三世界の発明と解体 / アルトゥーロ・エスコバル[著] ; 北野収訳・解題
東京 : 新評論 , 2022.4
図書 <1003205729>
日本はなぜ地球の裏側まで援助するのか / 草野厚著
東京 : 朝日新聞社 , 2007.11. - (朝日新書 ; 083)
図書 <1001884671>
変容する参加型開発 : 「専制」を超えて / サミュエル・ヒッキィ, ジャイルズ・モハン編著 ; 谷口英里共訳
東京 : 明石書店 , 2008.2. - (明石ライブラリー ; 119)
図書 <1001890544>
国際協力専門員 : 技術と人々を結ぶファシリテータたちの軌跡 / 林俊行編
東京 : 新評論 , 2008.11
図書 <1002005281>
開発援助の経済学 : 「共生の世界」と日本のODA / 西垣昭, 下村恭民, 辻一人著
第4版. - 東京 : 有斐閣 , 2009.4
図書 <1002067957>
経済開発論 : 研究と実践のフロンティア / 高橋基樹, 福井清一編
東京 : 勁草書房 , 2008.4. - (勁草テキスト・セレクション)
図書 <1001924982>
貧困削減戦略再考 : 生計向上アプローチの可能性 / 山形辰史編
東京 : 岩波書店 , 2008.3. - (アジア経済研究所叢書 ; 4)
図書 <1001930496>
開発教育序論 : 世界はそして日本はなぜ開発援助を行うか / 志賀美英編著
福岡 : 九州大学出版会 , 2008.5
図書 <1001933652>
国際協力の知 : 世界でボランティアを志す人のために / 前林清和著
京都 : 昭和堂 , 2008.3
図書 <1001937254>
ライフワークとしての国際ボランティア / 久保田賢一著
東京 : 明石書店 , 2005.7
図書 <1001682978>
「戦略」と「改革」を求めて / 外務省編
東京 : 外務省 , 2003.4. - ([東京] : 国立印刷局). - (政府開発援助(ODA)白書 / 外務省 [編] ; 2002年版)
図書 <1002046068>
新ODA大綱の目指すもの / 外務省 [編]
東京 : 外務省 , 2004.3. - ([東京] : 国立印刷局). - (政府開発援助(ODA)白書 / 外務省 [編] ; 2003年版)
図書 <1002046070>
日本のODA50年の成果と歩み / 外務省 [編]
東京 : 外務省 , 2004.10. - ([東京] : 国立印刷局). - (政府開発援助(ODA)白書 / 外務省 [編] ; 2004年版)
図書 <1002046074>
日本の国際協力 / 外務省 [編]
2007年版 - 2014年版. - [東京] : 外務省 , 2007.12-. - (政府開発援助(ODA)白書 / 外務省 [編] ; 2007年版-2014年版)
図書 <1002046078>
国際援助行政 / 城山英明著
東京 : 東京大学出版会 , 2007.9. - (行政学叢書 / 西尾勝編 ; 7)
図書 <1001845115>
国際正義の促進 : 多民族・多国籍の人々との共生を目指して / 上智大学社会正義研究所, 国際基督教大学社会科学研究所共編
東京 : サンパウロ , 2007.6
図書 <1001852095>