上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(標準分類: 319.8)
該当件数:1,391件
膨張する安全保障 : 冷戦終結後の国連安全保障理事会と人道的統治 / 上野友也著
東京 : 明石書店 , 2021.9
図書 <1003197106>
戦争と平和ブックガイド : 21世紀の国際政治を考える / 小田桐確編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.9
図書 <1003197744>
批判的安全保障論 : アプローチとイシューを理解する / 南山淳, 前田幸男編
京都 : 法律文化社 , 2022.1
図書 <1003201885>
平和創造のための新たな平和教育 : 平和学アプローチによる理論と実践 : 日本平和学会設立50周年プレ企画 / 高部優子, 奥本京子, 笠井綾編
図書 <1003201884>
「平和宣言」全文を読む : ヒロシマの祈り / 早稲田大学出版部編
東京 : 早稲田大学出版部 , 2022.2. - (早稲田新書 ; 010)
図書 <1003203948>
国際共同研究ヒロシマの時代 : 原爆投下が変えた世界 / マイケル・D.ゴーディン, G.ジョン・アイケンベリー編 ; 藤原帰一, 向和歌奈監訳
東京 : 岩波書店 , 2022.3
図書 <1003204831>
習近平の核攻撃 : 全面核戦争への序曲 / 日高義樹著
東京 : かや書房 , 2022.3
図書 <1003206271>
「正しい戦争」は本当にあるのか / 藤原帰一著
東京 : 講談社 , 2022.5. - (講談社+α新書 ; 853-1C)
図書 <1003208118>
核兵器禁止条約は日本を守れるか : 「新しい現実」への正念場 / 佐野利男著
東京 : 信山社 , 2022.4
図書 <1003207480>
法的視点からの平和学 / 佐藤潤一著
京都 : 晃洋書房 , 2022.5
図書 <1003207505>
コロナが生んだ米中「新冷戦」変質する国際関係 / 平和・安全保障研究所編
東京 : 朝雲新聞社 , 2020.8. - (年報「アジアの安全保障」 / 平和・安全保障研究所編 ; 2020-2021)
図書 <1003132369>
先鋭化する米中対立進む西側の結束 / 平和・安全保障研究所編
東京 : 朝雲新聞社 , 2021.8. - (年報「アジアの安全保障」 / 平和・安全保障研究所編 ; 2021-2022)
図書 <1003195055>
ナガサキから平和学する! / 高橋眞司, 舟越耿一編 ; 朝長万左男 [ほか執筆]
京都 : 法律文化社 , 2009.1
図書 <1002021406>
わたしの息子はなぜイラクで死んだのですか : シンディ・シーハン平和への闘い / レオン・スミス編著 ; 上田勢子訳
東京 : 大月書店 , 2006.7
図書 <1001761038>
核大国化する日本 : 平和利用と核武装論 / 鈴木真奈美著
東京 : 平凡社 , 2006.8. - (平凡社新書 ; 336)
図書 <1001762909>
20世紀における女性の平和運動 : 婦人国際平和自由連盟と日本の女性 / 中嶌邦, 杉森長子編
東京 : ドメス出版 , 2006.5. - (日本女子大学叢書 ; 1)
図書 <1001764023>
戦争の記憶と和解 / 池尾靖志編著 ; [五十嵐美穂子ほか著]
京都 : 晃洋書房 , 2006.8
図書 <1001765748>
反空爆の思想 / 吉田敏浩著
東京 : 日本放送出版協会 , 2006.8. - (NHKブックス ; 1065)
図書 <1001767637>
多国間主義と同盟の狭間 : 岐路に立つ日本とオーストラリア / マイケル・シーゲル, ジョセフ・カミレーリ編
東京 : 国際書院 , 2006.9
図書 <1001779346>
9.11と9条 : 小田実平和論集 / 小田実著
東京 : 大月書店 , 2006.11
図書 <1001793127>