上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(標準分類: 210.6)
該当件数:1,208件
帝国の時代とその後 / 李恩子, ツー・ユンフイ・ティモシー著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2021.6. - (K.G.りぶれっと ; No.55)
図書 <1003195546>
歴史認識を問う / 天日隆彦著
京都 : 晃洋書房 , 2021.9
図書 <1003196884>
明治日本はアメリカから何を学んだのか : 米国留学生と『坂の上の雲』の時代 / 小川原正道著
東京 : 文藝春秋 , 2021.11. - (文春新書 ; 1334)
図書 <1003199276>
日本に「近代」到来 / 浅海伸夫著
東京 : 藤原書店 , 2022.8. - (高校生のための「歴史総合」入門 : 世界の中の日本・近代史 ; 1). - (高校生のための歴史総合入門 : 世界の中の日本近代史 ; 1)
図書 <1003212172>
港町巡礼 : 海洋国家日本の近代 / 稲吉晃著
東京 : 吉田書店 , 2022.11
図書 <1003215512>
日本近代社会史 : 社会集団と市場から読み解く1868-1914 = A social history of modern Japan : social groups and a market economy 1868-1914 / 松沢裕作著
東京 : 有斐閣 , 2022.4
図書 <1003205793>
和解をめぐる市民運動の取り組み : その意義と課題 / 外村大編 ; 宮本正明 [ほか著]
東京 : 明石書店 , 2022.3. - (和解学叢書 ; 4 . 市民運動)
図書 <1003206186>
無数のひとりが紡ぐ歴史 : 日記文化から近現代日本を照射する / 田中祐介編
東京 : 文学通信 , 2022.3
図書 <1003208041>
日本近・現代史研究入門 / 松沢裕作, 高嶋修一編
東京 : 岩波書店 , 2022.10
図書 <1003214957>
外国人が見た日本の一世紀 / 佐伯修著
東京 : 洋泉社 , 2003.6. - (新書y ; 089)
図書 <1001437298>
しらべる戦争遺跡の事典 / 十菱駿武, 菊池実編
[正],続. - 東京 : 柏書房 , 2002.6-2003.6
図書 <1001438663>
日本「帝国」の成立 : 琉球・朝鮮・満州と日本の近代 / 山城幸松, 金容権著
東京 : 日本評論社 , 2003.7
図書 <1001440221>
辺境に映る日本 : ナショナリティの融解と再構築 / 福間良明著
東京 : 柏書房 , 2003.7. - (KASHIWA学術ライブラリー ; 03)
図書 <1001442033>
国境を貫く歴史認識 : 教科書・日本、そして未来 / 菅原憲二, 安田浩編
東京 : 青木書店 , 2002.9
図書 <1001388058>
総力戦下の知と制度 / [酒井直樹ほか執筆]
東京 : 岩波書店 , 2002.9. - (岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 7 ; 1935-55年 ; 1)
図書 <1001388476>
近代日本の戦争遺跡 : 戦跡考古学の調査と研究 / 菊池実著
東京 : 青木書店 , 2005.8
図書 <1001672796>
転落の歴史に何を見るか : 奉天会戦からノモンハン事件へ / 齋藤健著
東京 : 筑摩書房 , 2002.3. - (ちくま新書 ; 337)
図書 <1001391804>
図説日本の軍事遺跡 / 飯田則夫著
東京 : 河出書房新社 , 2004.7. - (ふくろうの本)
図書 <1001559942>
日本の近代化とスコットランド / オリーヴ・チェックランド著 ; 加藤詔士, 宮田学編訳
町田 : 玉川大学出版部 , 2004.4
図書 <1001520394>
維新史 / [尾佐竹猛著]
1 - 6. - 東京 : ゆまに書房 , 2006.5. - (尾佐竹猛著作集 / [尾佐竹猛著] ; 第13巻-第18巻)
図書 <1001757653>