上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #石塚 正英)
該当件数:75件
歴史知とフェティシズム : 信仰・歴史・民俗 / 石塚正英著
松戸 : 理想社 , 2000.6
図書 <1001158212>
バッハオーフェン : 母権から母方オジ権へ / 石塚正英編著
東京 : 論創社 , 2001.11
図書 <1001353727>
フェティシズムの信仰圏 : 神仏虐待のフォークローア / 石塚正英 [著]
東京 : 世界書院 , 1993.5
図書 <1000239354>
クレオル文化 / 石塚正英編集
東京 : 社会評論社 , 1997.5. - (社会思想史の窓 ; 第118号)
図書 <1000288661>
情報化時代の歴史学 / 石塚正英著
東京 : 北樹出版. - 東京 : 学文社 (発売) , 1999.4
図書 <1001073297>
ヘーゲル左派と独仏思想界 / 石塚正英編
東京 : 御茶の水書房 , 1999.9
図書 <1001076512>
アソシアシオンのヴァイトリング / 石塚正英 [著]
東京 : 世界書院 , 1998.10
図書 <1001123856>
子どもの世界へ : メルヘンと遊びの文化誌 / 石塚正英編集
東京 : 社会評論社 , 1999.11. - (社会思想史の窓 ; 第122号)
図書 <1001124735>
世界史の十字路・離島 / 石塚正英編集
東京 : 社会評論社 , 1998.4. - (社会思想史の窓 ; 第119号)
図書 <1001124758>
浮遊する農の思想 / 石塚正英編集
東京 : 社会評論社 , 1998.11. - (社会思想史の窓 ; 120)
図書 <1001124762>
都市と思想家 / 石塚正英 [ほか] 編
1,2. - 東京 : 法政大学出版局 , 1996.7. - (叢書・現代の社会科学)
図書 <1000279707>
「白雪姫」とフェティシュ信仰 / 石塚正英著
東京 : 理想社 , 1995.8
図書 <1000270076>
文化による抵抗 : アミルカル=カブラルの思想 / 石塚正英著
東京 : 柘植書房 , 1992.3
図書 <1000222224>
フェティシズムの思想圏 / 石塚正英[著]
東京 : 世界書院 , 1991.4. - (ぷろぱあ叢書)
図書 <1000204174>
社会思想の脱-構築 : ヴァイトリング研究 / 石塚正英 [著]
東京 : 世界書院 , 1991.5. - (社会科学選書)
図書 <1000205174>
ヴァイトリングのファナティシズム / 石塚正英著
流山 : 長崎出版 , 1985.6
図書 <1000167832>
石の比較文化誌 / 石塚正英編著
東京 : 国書刊行会 , 2004.1
図書 <1001492731>
複合科学的身体論 : 二一世紀の新たなヒューマン・インターフェイスを求めて / 石塚正英著
東京 : 北樹出版 , 2004.4
図書 <1001520034>
歴史知と学問論 / 石塚正英著
東京 : 社会評論社 , 2007.3
図書 <1001816280>
儀礼と神観念の起原 : ディオニューソス神楽からナチス神話まで / 石塚正英著
東京 : 論創社 , 2005.12
図書 <1001714679>