上智大学図書館の蔵書を検索します。
本学蔵書と電子資料をまとめて検索します。
日本の大学図書館の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
日本の図書館、公文書館、美術館、学術研究機関の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。学内のパソコンでは電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。 自宅など学外から電子媒体を表示させる場合には、【VPN接続】をする必要があります。
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #新川 登亀男)
該当件数:24件
『仏教』文明の東方移動 : 百済弥勒寺西塔の舎利荘厳 / 新川登亀男編
東京 : 汲古書院 , 2013.3
図書 <1002606009>
日本古代史の方法と意義 / 新川登亀男編
東京 : 勉誠出版 , 2018.1
図書 <1002960716>
仏教文明と世俗秩序 : 国家・社会・聖地の形成 / 新川登亀男編
東京 : 勉誠出版 , 2015.3
図書 <1002777285>
仏教文明の転回と表現 : 文字・言語・造形と思想 / 新川登亀男編
図書 <1002777287>
聖徳太子の歴史学 : 記憶と創造の一四〇〇年 / 新川登亀男著
東京 : 講談社 , 2007.2. - (講談社選書メチエ ; 382)
図書 <1001803388>
漢字文化の成り立ちと展開 / 新川登亀男著
東京 : 山川出版社 , 2002.7. - (日本史リブレット ; 9)
図書 <1001382358>
美濃国戸籍の総合的研究 / 新川登亀男, 早川万年編
東京 : 東京堂出版 , 2003.1
図書 <1001423592>
日本古代史を生きた人々 : 里の民・都市の民・山海の民 / 新川登亀男著
東京 : 大修館書店 , 2007.9
図書 <1001844102>
日本古代文化史の構想 : 祖父殴打伝承を読む / 新川登亀男著
東京 : 名著刊行会 , 1994.5. - (歴史学叢書)
図書 <1000254982>
日本古代の儀礼と表現 : アジアの中の政治文化 / 新川登亀男著
東京 : 吉川弘文館 , 1999.7
図書 <1001078301>
道教をめぐる攻防 : 日本の君王、道士の法を崇めず / 新川登亀男著
東京 : 大修館書店 , 1999.6. - (あじあブックス ; 013)
図書 <1001137266>
上宮聖徳太子伝補闕記の研究 / 新川登亀男著
東京 : 吉川弘文館 , 1980.9. - (戊午叢書)
図書 <1000017481>
日本古代の対外交渉と仏教 : アジアの中の政治文化 / 新川登亀男著
東京 : 吉川弘文館 , 1999.9
図書 <1001078294>
史料としての『日本書紀』 : 津田左右吉を読みなおす / 新川登亀男, 早川万年編
東京 : 勉誠出版 , 2011.10
図書 <1002463445>
古代東アジアの仏教と王権 : 王興寺から飛鳥寺へ / 鈴木靖民編 ; 新川登亀男 [ほか執筆]
東京 : 勉誠出版 , 2010.3
図書 <1002168344>
東アジアの歴史・民族・考古 / 新川登亀男, 高橋龍三郎編
東京 : 雄山閣 , 2009.3. - (アジア研究機構叢書 ; 人文学篇 ; 第2巻)
図書 <1002059886>
「仏教」文明の受容と君主権の構築 : 東アジアのなかの日本 / 大橋一章, 新川登亀男編
東京 : 勉誠出版 , 2012.3
図書 <1002534138>
西海と南島の生活・文化 / 新川登亀男編
東京 : 名著出版 , 1995.10. - (古代王権と交流 / 水野祐監修 ; 8)
図書 <1000271815>
「文」から「文学」へ : 東アジアの文学を見直す / 河野貴美子 [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2019.5. - (日本「文」学史 / 河野貴美子 [ほか] 編 ; 第3冊)
図書 <1003069304>
日本「文」学史 / 河野貴美子 [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2015.9-
図書 <1002817822>