ヤマグチ ケンシ
山口県史 / 山口県編
データ種別 | AV |
---|---|
出版情報 | 山口 : 山口県 , 1996- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 : 挿図, 地図 ; 22-31cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.3;1:Suppl. | 史料編 中世1 付録 |
|
002373069 |
|
|
||||
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.3;1 | 史料編 中世1 |
|
002373050 |
|
|
||||
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.4;1;1 | 史料編 近世1上 |
|
002789581 |
|
|
||||
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.4;1;2 | 史料編 近世1下 |
|
002789590 |
|
|
||||
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.6;1 | 史料編 近代1 |
|
003006687 |
|
|
||||
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.7;1 | 史料編 現代1 |
|
002722539 |
|
|
||||
書庫6階 | 217.7:Y248y:v.3:pt.1;1 | 資料編 考古1 |
|
002965701 |
|
|
||||
キリシタン文庫 | KBs459:Y24:3(1) | 通史編 中世 |
|
610145625 |
|
|
||||
キリシタン文庫 | KBs459:Y24:3(2) | 通史編 中世 付録 |
|
610145634 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:山口県史 |
---|---|
一般注記 | 通史編 原始・古代 付録 (ケース入): 画像でみる山口県のすがた (CD-ROM1枚, 解説書6p) . 通史編 中世 付録 (ケース入): 中世防長荘園史料 (CD-ROM1枚, 解説書4p) 資料編 考古1,民俗1の大きさ: 31cm 資料編 考古1: 岩宿時代-古墳時代 資料編 民俗1: 民俗誌再考, 付録 CD-ROM1枚 (山口県民俗文献目録ほか) 資料編 民俗2: 暮らしと環境 史料編 古代: 付録(帙入): 清胤王書状 (26枚), 九条家本延喜式巻二十八 (26枚) 史料編 中世1 付録 (帙入) : 阿弥陀寺絵図, 忌宮神社境内絵図 史料編 中世2 付録 (帙入) : 紙本墨画淡彩乗福寺伽藍図 (1枚), 付解説文, 図 : 別冊: 「花押・印章集」 (188p). 史料編 中世3 別冊: 「花押・印章集」 (200p), 付録(ケース入): 長門国正吉郷入江塩浜絵図(1枚) 付解説文, 図. 史料編 中世4 別冊: 「花押・印章集 付画幅」 (149p), 付録(ケース入): 長門国豊浦郡阿内包光名絵図(1枚) 付解説文, 図 史料編 近世1上: 「毛利三代実録」・「毛利四代実録」. 史料編 近世1下: 「毛利三代実録考証」 史料編 近世2 付録: 萩藩江戸上屋敷図(1枚-ケース入). 史料編 近世2別冊付録: 「萩藩近世前期主要法制史料集」(子書誌) 資料編 近世4 付録: 寛文期萩城下町絵図(2枚), 萩橋本町分間絵図(解読図)(1枚), 萩町分間絵図(解読図)(6枚7図), 絵図の手引き, 史料編 近世6 付録(ケース入): 須佐市中細見図(1枚), 防長海岸図(1枚), 付録絵図について(1枚) 史料編 幕末維新1: 付: 長州藩天保一揆関係地図 (1枚), 史料編 幕末維新3: 付録: 長州藩江戸桜田御屋敷指図 (1枚), 解説 1枚, 史料編 幕末維新4: 付録(ケース入): 四境戦争図 (4枚), 解説 1枚, 史料編 幕末維新5: 付録(ケース入): 馬関真景図巻 (1枚) 史料編 幕末維新6: 別冊:長州諸隊一覧 (子書誌) 史料編 近代1: 政治・社会・文化 (1871年-1887年頃) 史料編 近代4: 付録: 明治末年の「山口県地図」 (1枚), 付解説1枚 史料編 近代5: 付録: 昭和14年「山口県管内地図」(1枚), 付解説1枚 史料編 現代1: 県民の証言 体験手記編. 史料編 現代2: 県民の証言 聞き取り編. |
著者標目 | *山口県 <ヤマグチケン> |
件 名 | NDLSH:山口県 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:山口県 -- 歴史 -- 史料 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:217.7 NDC8:217.7 NDLC:GC225 |
巻冊次 | 史料編 中世1 付録 ![]() 史料編 考古1 ![]() 史料編 考古2 ![]() 史料編 古代 ![]() 史料編 中世1 ![]() 史料編 中世2 ![]() 史料編 中世3 ![]() 史料編 中世4 ![]() 史料編 近世1上 ![]() 史料編 近世1下 ![]() 史料編 近世2 ![]() 史料編 近世3 ![]() 史料編 近世4 ![]() 史料編 近世5 ![]() 史料編 近世6 ![]() 史料編 近世7 ![]() 史料編 幕末維新1 ![]() 史料編 幕末維新2 ![]() 史料編 幕末維新3 ![]() 史料編 幕末維新4 ![]() 史料編 幕末維新5 ![]() 史料編 幕末維新6 ![]() 史料編 幕末維新7 ![]() 史料編 近代1 ![]() 史料編 近代2 ![]() 史料編 近代3 ![]() 史料編 近代4 ![]() 史料編 近代5 ![]() 史料編 現代1 ![]() 史料編 現代2 ![]() 史料編 現代3 ![]() 史料編 現代4 ![]() 資料編 考古1 ![]() 通史編 原始・古代 ![]() 通史編 原始・古代 付録 ![]() 通史編 中世 ![]() 通史編 中世 付録 ![]() 資料編 考古2 ![]() 史料編 古代 付録 ![]() 史料編 中世2 別冊 ![]() 史料編 中世2 付録 ![]() 史料編 中世3 別冊 ![]() 史料編 中世3 付録 ![]() 史料編 中世4 別冊 ![]() 史料編 中世4 付録 ![]() 史料編 近世2 別冊 ![]() 史料編 近世2 付録 ![]() 史料編 近世4 付録 ![]() 史料編 近世6 付録 ![]() 史料編 幕末維新1 付録 ![]() 史料編 幕末維新3 付録 ![]() 史料編 幕末維新4 付録 ![]() 史料編 幕末維新5 付録 ![]() 史料編 幕末維新6 別冊 ![]() 史料編 近代4 付録 ![]() 史料編 近代5 付録 ![]() 資料編 民俗1 ![]() 資料編 民俗1 付録 CD-ROM ![]() 資料編 民俗2 ![]() 民俗編 ![]() |
NCID | BN14473800 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:21回
※2021年9月12日以降
全貸出数:6回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降