ロシアシ ノ アタラシイ セカイ : ショモツ ト シリョウ ノ ヨミカタ
ロシア史の新しい世界 : 書物と史料の読み方 / 和田春樹編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 山川出版社 , 1986.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 359p ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部(地下1階) | 238.07:W124 |
|
463465640X | 860288936 |
|
|
書誌詳細を非表示
一般注記 | 内容:ロシアと非ロシア コメンタール『青銅の騎士』 久保英夫著. うそからでたまこと-ウクライナの偽書『イストーリア・ルーソフ』 中井和夫著. 女生と農民-「婦人労働奨励協会」小史(一八六三-六五) 佐々木照央著. 知識人書記の見た村の農地割替-ア-ストゥイレフの回想より 島田孝夫著. 革命の諸相-ラスプ-チン、皇后、皇帝-ピークリの歴史小説を読む 和田春樹著. 十月革命の方法-マルク・フェロをどう越えるか 辻義昌著. 歴史における民族-ガムサフルディアの「レーニン宛公開状」をめぐって 高橋清治著. ソヴェト社会史 ネップ期の労働者の生活実態-エレ-ナ・カボ著『労働者の日常生活概要』 『労働者の日常生活概要』塩川伸明著. 集団化過程の農民-民族学者の調査資料にみる 奥田央著. スターリン体制化のモスクワ党組織-党の決定集を中心に 下斗米伸夫著. 「工場史」叢書発刊とゴーリキー 高田和夫著. 外交と戦争 外務人民委員リトヴィノフ-研究・回想・証言 横手慎二著. 『一九四一年六月二二日』-歴史家と軍部 和田春樹著. ポーランド史の光と闇-『労働運動文書集』(一~八巻)について 加藤一夫著. 各章末:文献 |
---|---|
著者標目 | 和田, 春樹(1938-) 編 <ワダ, ハルキ> |
件 名 | NDLSH:ロシア -- 歴史 -- 19世紀
全ての件名で検索
NDLSH:ロシア -- 歴史 -- 20世紀 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:238.07 NDLC:GG829 NDLC:GG823 |
巻冊次 | ISBN:463465640X ; PRICE:3500円 ![]() |
ISBN | 463465640X |
NCID | BN00793009 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2021年9月12日以降
全貸出数:3回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降