ニンショウテキ セカイ
人称的世界 / 田島節夫 [ほか] 編
(講座・現代の哲学 / 田島節夫 [ほか] 編 ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 弘文堂 , 1978.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 350p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫8階 | 108:Ko269:v.2 |
|
4335100027 | 820040835 |
|
|
||||
キリ文化研(キリ)・集密 | 108:Ko 14:K 2 |
|
4335100027 | 606010034 |
|
|
||||
短大集密書架 | 108:K:2 |
|
4335100027 | 630010712 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 人称的世界の論理学のための素描 / 坂部恵著 相互主体性とその世界 / 宇都宮芳明著 <身>の構造 / 市川浩著 ペルソナ的世界 / 久野昭著 メタモルフォーゼ論 : C. G. ユング心理学における変容について / 樋口和彦著 人称的世界と共同体の病理 / 小田晋著 若きフロムのユートピア像 : 労働・変革・ユートピア / 徳永恂著 |
---|---|
一般注記 | その他の編者: 坂本賢三, 市川浩, 坂部恵, 村上陽一郎 内容: はしがき(市川浩, 坂部恵), 総論: 人称的世界の論理学のための素描, I: 人称的世界の構造(1「相互主体性とその世界」, 2「〈身〉の構造」), II: 人称的世界の根源(1「ペルソナ的世界」, 2「メタモルフォーゼ論」), III: 人称的世界の変容(1「人称的世界と共同体の病理」, 2「若きフロムのユートピア像」), 執筆者紹介 文献: p297-299 |
著者標目 | 田島, 節夫(1925-2007) [ほか] 編 <タジマ, サダオ> 坂部, 恵(1936-2009) <サカベ, メグミ> 宇都宮, 芳明(1931-) <ウツノミヤ, ヨシアキ> 市川, 浩(1931-) <イチカワ, ヒロシ> 久野, 昭(1930-) <クノ, アキラ> 樋口, 和彦(1927-2013) <ヒグチ, カズヒコ> 小田, 晋(1933-2013) <オダ, ススム> 徳永, 恂(1929-) <トクナガ, マコト> |
件 名 | NDLSH:人格 NDLSH:人間学 |
分 類 | NDC8:108 NDC6:108 NDLC:H5 |
巻冊次 | ISBN:4335100027 ; PRICE:2500円 ![]() |
ISBN | 4335100027 |
NCID | BN00446832 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:8回
※2021年9月12日以降
全貸出数:9回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降