ジゾク カノウナ エネルギー シャカイ エ : ドイツ ノ ゲンザイ ミライ ノ ニホン
持続可能なエネルギー社会へ : ドイツの現在、未来の日本 / 舩橋晴俊, 壽福眞美編著 ; ペーター・ヘニッケ [ほか執筆]
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 法政大学出版局 , 2016.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xxv, 255p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫2階 | 501.6:F883 |
|
9784588625312 | 007309894 |
|
|
||||
短大書庫 | 501.6:F |
|
9784588625312 | 630413931 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:持続可能なエネルギー社会へ : ドイツの現在未来の日本 |
---|---|
内容注記 | エネルギー転換 : 好機と挑戦 / ペーター・ヘニッケ [執筆] ; 壽福眞美訳 ドイツにおける再生可能エネルギーの地域経済効果 / ヨーク・ラウパッハ・スミヤ [執筆] ; 壽福眞美訳 ドイツの核エネルギー政策 : スリーマイル島,チェルノブイリ,福島に対する反応 / オルトヴィン・レン, クリスティアン・クリーガー [執筆] ; 壽福眞美訳 ドイツ脱原発 : 市民参加から発した政策転換 / 山本知佳子 [執筆] 専門家討議,市民参加,政治的意思形成 : 1979年,ドイツ核エネルギー政策の挫折の始まり / 壽福眞美 [執筆] 緑の党とエネルギー転換 / ジルヴィア・コッティング=ウール [述] ; 壽福眞美訳 3・11 Fukushimaと世界・日本のエネルギー事情 / 北澤宏一 [執筆] 原子力政策をめぐる社会制御の欠陥とその変革 / 舩橋晴俊 [執筆] 日本の市民運動は,原子力発電所を終わらせエネルギー政策の転換を実現することができる : 私たちは何をすべきか / アイリーン・美緒子・スミス [執筆] |
一般注記 | その他の執筆者: ヨーク・ラウパッハ・スミヤ, オルトヴィン・レン, クリスティアン・クリーガー, 山本知佳子, ジルヴィア・コッティング=ウール, 北澤宏一, アイリーン・美緒子・スミス 内容: はじめに(壽福眞美), 第I部: ドイツのエネルギー転換(第1章「エネルギー転換」-第5章「専門家討議,市民参加,政治的意思形成」, 特別寄稿「緑の党とエネルギー転換」), 第II部: 日本のエネルギー転換(第6章「3・11 Fukushimaと世界・日本のエネルギー事情」-第8章「日本の市民運動は,原子力発電所を終わらせエネルギー政策の転換を実現することができる」), 著者紹介 法政大学サステイナビリティ研究所の国際シンポジウム「エネルギー政策の転換と公共圏の創造--ドイツの経験に学ぶ」,「「脱原発とエネルギー転換」を勧告したドイツ倫理委員会委員2名の来日講演会・討論会」 (ともに2013年12月) をもとにしたもの 参考文献: 各章末 年表あり |
著者標目 | 舩橋, 晴俊 (1948-2014) <フナバシ, ハルトシ> 寿福, 真美 (1947-) <ジュフク, マサミ> Hennicke, Peter Raupach-Sumiya, Jörg, 1961- Renn, Ortwin, 1951- Krieger, Kristian 山本, 知佳子 (1959-) <ヤマモト, チカコ> Kotting-Uhl, Sylvia, 1952- 北沢, 宏一 (1943-2014) <キタザワ, コウイチ> Smith, Aileen Mioko, 1950- |
件 名 | BSH:エネルギー政策 BSH:原子力政策 BSH:再生可能エネルギー BSH:ドイツ |
分 類 | NDC8:501.6 NDC9:501.6 |
巻冊次 | ISBN:9784588625312 ; PRICE:4000円+税 ![]() |
ISBN | 9784588625312 |
NCID | BB21961923 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:35回
※2021年9月12日以降
全貸出数:12回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降