ソウゾウ ノ タメノ ヒヒョウ : センゴ ビジュツ ヒヒョウ ノ チヘイ
創造のための批評 : 戦後美術批評の地平 / 中原佑介著 ; 中原佑介美術批評選集編集委員会編集
(中原佑介美術批評選集 / 中原佑介著 ; 中原佑介美術批評選集編集委員会編集 ; 第1巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [東京] : 現代企画室+BankART出版 東京 : 現代企画室 (発売) , 2011.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 253p, 図版 [2] p : 挿図, 肖像 ; 23cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部(地下2階) | 704:N333:v.1 |
|
9784773811100 | 006278025 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:創造のための批評 : 戦後美術批評の地平 |
---|---|
内容注記 | 創造のための批評 岡本太郎論 現代の神話 : 抽象絵画について 密室の絵画 ボリショイ・バレエへの疑問 : 「ショウ意識」の回復のために 創作ということ : 芸術的発明論 「ジャンルの交流」異論 美術の非個性化について : 材料的美術論 「見せもの」の批評 芸術論政治の確立を : 批評家と作品選択の問題 美術の批評について 現代芸術と批評の問題 現代美術と批評 : 批評のアイロニーをめぐって 本との出会い 『アヴァンギャルド芸術』について 「犬も歩けば」式と「枝分かれ」式のわたしの洋書遍歴 二十代のメッセージ 美術とは何かを問う : 理論物理から転向した中原佑介氏 |
一般注記 | 付属資料: 「中原佑介美術批評選集」通信 : 第一巻創造のための批評 / 北川フラム, 池田龍雄(談)寄稿 |
著者標目 | 中原, 佑介(1931-) <ナカハラ, ユウスケ> 中原佑介美術批評選集編集委員会 <ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ヘンシュウ イインカイ> |
件 名 | BSH:美術 -- 歴史 -- 現代
全ての件名で検索
NDLSH:美術 |
分 類 | NDC8:708 NDC9:704 NDC9:708 NDLC:K21 |
巻冊次 | ISBN:9784773811100 ; PRICE:2400円+税 ![]() |
ISBN | 9784773811100 |
NCID | BB06955073 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:15回
※2021年9月12日以降
全貸出数:2回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降