センゴ ニホン ソーシャル ワーク キホン ブンケンシュウ
戦後日本ソーシャルワーク基本文献集 / 岡本民夫監修
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 日本図書センター , 2011.6-2012.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 18冊 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫5階 | 369.16:Se643:v.1 | 第1期1 | 9784284305181 | 006460329 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.2 | 第1期2 | 9784284305198 | 006460338 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.3 | 第1期3 | 9784284305204 | 006460347 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.4 | 第1期4 | 9784284305211 | 006460356 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.5 | 第1期5 | 9784284305228 | 006460365 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.6 | 第1期6 | 9784284305235 | 006460374 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.7 | 第1期7 | 9784284305242 | 006460383 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.8 | 第1期8 | 9784284305259 | 006460392 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.9 | 第1期9 | 9784284305266 | 006460400 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.10 | 第1期10 | 9784284305273 | 006460419 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.11 | 第2期11 | 9784284305679 | 006460428 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.12 | 第2期12 | 9784284305686 | 006460437 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.13 | 第2期13 | 9784284305693 | 006460446 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.14 | 第2期14 | 9784284305709 | 006460455 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.15 | 第2期15 | 9784284305716 | 006460464 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.16 | 第2期16 | 9784284305723 | 006460473 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.17 | 第2期17 | 9784284305730 | 006460482 |
|
|
||||
書庫5階 | 369.16:Se643:v.18 | 第2期18 | 9784284305747 | 006460491 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 第1期1: グループ・ワーク : 小団指導入門 / 永井三郎著 ソーシャルケースワーク : 保母と保健婦のために / 浅賀ふさ著 第1期2: 社会事業施設経営論 / 池川清著 社会福祉施設の管理について / 重田信一著 第1期3: 面接のしかた / 堀要著 第1期4: 社会福祉協議会読本 / 牧賢一著 第1期5: 精神医学的 (サイキアトリック) ケースワーク / 仲村優一著 小地域社協活動の理論 / 岡村重夫著 ソーシャル・グループ・ワーク : 小集団活動の理論 / 服部正著 第1期6: ソーシァル・ケースワーク : その原理と技術 / 大塚達雄著 第1期7: 公的扶助とケースワーク : 公的扶助批判 / 岸勇著 第1期8: 社会福祉方法論 / 若林龍夫編 第1期9: 医療におけるケースワークの実際 / 杉本照子著 第1期10: ケースワーク入門 / 柏木昭著 第2期11: グループワークとカウンセリング / 武田建著 第2期12: 社会福祉調査 / 高津等著 第2期13: 社会福祉とソーシャル・ワーク : ソーシャル・ワークの探究 / 岡田藤太郎著 第2期14: 社会福祉調査 / 星野貞一郎, 児玉幹夫編 第2期15: ケースワークの実際 / 明治学院大学大学院社会福祉学研究会編 ケースワークと社会 / 寺本喜一著 第2期16: ケースワークの基本問題 : 社会科学的視点からの技術論・政策論の批判的検討 / 小野哲郎著 第2期17: 社会福祉専門職性の研究 : ソーシャルワーク史からのアプローチ : わが国での定着化をめざして / 奥田いさよ著 第2期18: ソーシャルワーク理論の歴史と展開 : 先駆者に辿るその発達史 / 小松源助著 ソーシャルワーク研究・教育への道 : 日社大退職記念随想録 / 小松源助著 |
---|---|
一般注記 | 原著の出版事項: 第1期1: 「グループ・ワーク : 小団指導入門」 日本基督教青年会同盟 1949年刊, 「ソーシャルケースワーク : 保母と保健婦のために」 公衆衛生社 1951年刊. 第1期2: 「社会事業施設経営論」 三重県社会福祉協議会 1951年刊, 「社会福祉施設の管理について」 山形県社会福祉協議会 1952年刊. 第1期3: 「面接のしかた」 黎明書房 1952年刊. 第1期4: 「社会福祉協議会読本」 中央法規出版 1953年刊. 第1期5: 「精神医学的ケースワーク」 みすず書房 1954年刊 (異常心理学講座 第1部 F 第2), 「小地域社協活動の理論」 大阪市社会福祉協議会 1958年刊, 「ソーシャル・グループ・ ワーク : 小集団活動の理論」 ミネルヴァ書房 1959年刊. 第1期6: 「ソーシァル・ケースワーク : その原理と技術」 ミネルヴァ書房 1960年刊. 第1期7: 「公的扶助とケースワーク : 公的扶助批判」 風媒社 1965年刊. 第1期8: 「社会福祉方法論」 新日本法規出版 1965年刊 (社会福祉講座 2). 第1期9: 「医療におけるケースワークの実際」 医学書院 1966年刊. 第1期10: 「ケースワーク入門」 川島書店 1966年刊 原著の出版事項: 第2期11: 「グループワークとカウンセリング」 日本YMCA同盟出版部 1973年刊. 第2期12: 「社会福祉調査」 岩崎学術出版社 1973年刊 (社会福祉・社会病理双書 1). 第2期13: 「社会福祉とソーシャル・ワーク : ソーシャル・ワークの探究」 ルガール社 1973年刊. 第2期14: 「社会福祉調査」 ミネルヴァ書房 1974年刊. 第2期15: 「ケースワークの実際」 相川書房 1974年刊 (福祉の臨床 2), 「ケースワークと社会」 相川書房 1976年刊. 第2期16: 「ケースワークの基本問題 : 社会科学的視点からの技術論・政策論の批判的検討」 川島書店 1986年刊. 第2期17: 「社会福祉専門職性の研究 : ソーシャルワーク史からのアプローチ : わが国での定着化をめざして」 川島書店 1992年刊. 第2期18: 「ソーシャルワーク理論の歴史と展開 : 先駆者に辿るその発達史」 川島書店 1993年刊, 「ソーシャルワーク研究・教育への道 : 日社大退職記念随想録」 私家版 1993年刊 |
著者標目 | 岡本, 民夫(1936-) <オカモト, タミオ> 永井, 三郎(1896-) <ナガイ, サブロウ> 浅賀, ふさ <アサカ, フサ> 池川, 清 <イケガワ, キヨシ> 重田, 信一(1910-) <シゲタ, シンイチ> 堀, 要 <ホリ, カナメ> 牧, 賢一(1904-1989) <マキ, ケンイチ> 仲村, 優一(1921-) <ナカムラ, ユウイチ> 岡村, 重夫(1906-) <オカムラ, シゲオ> 服部, 正(1919-) <ハットリ, タダシ> 大塚, 達雄(1924-) <オオツカ, タツオ> 岸, 勇 <キシ, イサム> 若林, 龍夫 <ワカバヤシ, タツオ> 杉本, 照子 <スギモト, テルコ> 柏木, 昭 <カシワギ, アキラ> 武田, 建(1932-) <タケダ, ケン> 高津, 等(1930-) <タカツ, ヒトシ> 岡田, 藤太郎(1917-) <オカダ, トウタロウ> 星野, 貞一郎(1929-) <ホシノ, テイイチロウ> 児玉, 幹夫(1931-) <コダマ, ミキオ> 明治学院大学大学院社会福祉学研究会 <メイジ ガクイン ダイガク ダイガクイン シャカイ フクシガク ケンキュウカイ> 寺本, 喜一 <テラモト, キイチ> 小野, 哲郎(1937-) <オノ, テツロウ> 奥田, いさよ <オクダ, イサヨ> |
件 名 | BSH:ケース・ワーク NDLSH:ソーシャルワーク |
分 類 | NDC8:369.1 NDC9:369.16 |
巻冊次 | 全2期・全18巻 ![]() : 第1期 [セット] ; ISBN:9784284305174 ![]() 第1期1 ; ISBN:9784284305181 ![]() 第1期2 ; ISBN:9784284305198 ![]() 第1期3 ; ISBN:9784284305204 ![]() 第1期4 ; ISBN:9784284305211 ![]() 第1期5 ; ISBN:9784284305228 ![]() 第1期6 ; ISBN:9784284305235 ![]() 第1期7 ; ISBN:9784284305242 ![]() 第1期8 ; ISBN:9784284305259 ![]() 第1期9 ; ISBN:9784284305266 ![]() 第1期10 ; ISBN:9784284305273 ![]() : 第2期 [セット] ; ISBN:9784284305662 ![]() 第2期11 ; ISBN:9784284305679 ![]() 第2期12 ; ISBN:9784284305686 ![]() 第2期13 ; ISBN:9784284305693 ![]() 第2期14 ; ISBN:9784284305709 ![]() 第2期15 ; ISBN:9784284305716 ![]() 第2期16 ; ISBN:9784284305723 ![]() 第2期17 ; ISBN:9784284305730 ![]() 第2期18 ; ISBN:9784284305747 ![]() |
ISBN | 9784284305174 |
NCID | BB06297672 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:22回
※2021年9月12日以降
全貸出数:10回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降