フウド ノ マンヨウシュウ
風土の万葉集 / 高岡市万葉歴史館編
(高岡市万葉歴史館論集 ; 14)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 笠間書院 , 2011.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vi, 382p ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部(地下2階) | 911.12:Ta493:v.14 |
|
9784305002440 | 005896633 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 万葉集の「風土」と大和の風土 / 小野寛 [著] 神亀二年難波行幸の風土 / 村田右富実[著] 妹の来た道 : 紀ノ川流域の万葉風土 / 垣見修司 [著] 伊勢萬葉 : その特質 / 廣岡義隆 [著] 山城国の歌 / 坂本信幸 [著] 近江の風土 : 宇宙に名有る地なり / 関隆司 [著] 尾張三河の万葉歌 : 古東海道の海路を中心に / 佐藤隆 [著] 東国 : 渡来系の開拓者たち / 梶川信行 [著] 猪名川の沖を深めて / 景山尚之 [著] 筑紫島のまつろわぬ国 : 隼人の夜声・肥人の染木綿 / 田中夏陽子 [著] 風土圏「山陰」の実体 / 新谷秀夫 [著] 立山の雪・弥彦の歌 / 鈴木景二 [著] |
---|---|
一般注記 | 文献あり |
著者標目 | 高岡市万葉歴史館 <タカオカシ マンヨウ レキシカン> 小野, 寛(1934-) <オノ, ヒロシ> 村田, 右富実(1962-) <ムラタ, ミギフミ> 垣見, 修司(1973-) <カキミ, シュウジ> 広岡, 義隆 <ヒロオカ, ヨシタカ> 坂本, 信幸(1947-) <サカモト, ノブユキ> 関, 隆司(1963-) <セキ, タカシ> 佐藤, 隆(1947-) <サトウ, タカシ> 梶川, 信行(1953-) <カジカワ, ノブユキ> 影山, 尚之 <カゲヤマ, ヒサユキ> 田中, 夏陽子(1969-) <タナカ, カヨコ> 新谷, 秀夫(1963-) <シンタニ, ヒデオ> 鈴木, 景二 <スズキ, ケイジ> |
件 名 | BSH:万葉集 |
分 類 | NDC9:911.12 |
巻冊次 | ISBN:9784305002440 ; PRICE:2800円+税 ![]() |
ISBN | 9784305002440 |
NCID | BB05732040 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2021年9月12日以降
全貸出数:1回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降