スウガク ワ イカニシテ ツクラレタカ : コダイ カラ ゲンダイ ニ イタル レキシテキ テンボウ
数学はいかにして創られたか : 古代から現代にいたる歴史的展望 / Luke Hodgkin著 ; 阿部剛久, 竹之内脩訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 共立出版 , 2010.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 340p ; 26cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫2階 | 410.2:H814 |
|
9784320019089 | 005634192 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 原タイトル:A history of mathematics : from Mesopotamia to modernity |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p[319]-330 |
著者標目 | Hodgkin, Luke Howard, 1938- 阿部, 剛久(1938-) <アベ, タケヒサ> 竹之内, 脩(1925-) <タケノウチ, オサム> |
件 名 | BSH:数学-歴史 |
分 類 | NDC8:410.2 NDC9:410.2 |
巻冊次 | ISBN:9784320019089 ![]() |
ISBN | 9784320019089 |
NCID | BB00871083 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:11回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降