セタガヤ ジダイ 1946 1954 ノ オカモト タロウ : センゴ フッコウキ ノ サイシュッパツ ト ドウジダイジン タチ トノ コウリュウ
世田谷時代1946-1954の岡本太郎 : 戦後復興期の再出発と同時代人たちとの交流 / 世田谷美術館企画構成 ; 杉山悦子 [ほか] 編集
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [東京] : 世田谷美術館 , c2007 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 2冊 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫9階 | 723.1:O427:Se913:v.1 | 第1巻 |
|
004847548 |
|
|
||||
書庫9階 | 723.1:O427:Se913:v.2 | 第2巻 |
|
004847557 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 奥付タイトル:「世田谷時代1946-1954の岡本太郎」展 表紙タイトル:Taro Okamoto and his contemporaries in the post-war era |
---|---|
一般注記 | 展覧会図録 展覧会会期・会場: 2007年3月24日-5月27日世田谷美術館 主催: 世田谷美術館, 世田谷文学館, 岡本太郎記念館, 川崎市岡本太郎美術館 第1巻: 作家略歴:p113-119. 第1巻・出品(収蔵)目録:p120-129 第2巻: 岡本太郎略歴(野田尚稔編):p141-143. 岡本太郎1946-1954年譜(野田尚稔編):p144-163. 第2巻・出品(収蔵)目録:p164-189 その他の編集者: 野田尚稔, 矢野進, 佐藤玲子, 杉田真珠 |
著者標目 | 岡本, 太郎(1911-1996) <オカモト, タロウ> 世田谷美術館 <セタガヤ ビジュツカン> 杉山, 悦子(1958-) <スギヤマ, エツコ> 野田, 尚稔 <ノダ, ナオトシ> |
件 名 | FREE:展覧会カタログ BSH:岡本, 太郎(1911-1996) |
分 類 | NDC9:723.1 |
巻冊次 | 第1巻 ![]() 第2巻 ![]() |
NCID | BA81722967 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:9回
※2021年9月12日以降
全貸出数:2回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降