フクシ ノ ゲンバ : ジッセン ト ハツゲン : イトウ ヒロヨシ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
福祉の現場 : 実践と発言 : 伊藤博義先生古稀記念論文集 / 高木紘一, 砂山克彦, 今野順夫発起人代表
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 信山社出版 , 2004.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiv, 736p ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫5階 | 369.04:I893 |
|
4797252669 | 004395937 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 輝く命 : 子ども達と共に / 桜井ひろ子 [著] 地域の中の保育所として / 小野ともみ [著] 保育政策の変遷とあゆみ保育園のあゆみ / 小幡正子 [著] 子どもの人権を考える / 玉置弘道 [著] みどり学園新療育記 : 地域での子育ち子育て支援 / 藤澤昇 [著] 循環する福祉を求めて / 龍尾和幸 [著] 母子生活支援施設について / 大塚憲治 [著] 発達援助の視点と援助者の役割 / 三浦剛 [著] 居宅介護事業の現場から地域福祉の充実を見つめて / 齋藤境子 [著] 在宅介護支援センターの変遷と課題 / 大沼由香 [著] 公的責任による高齢者福祉を守って / 小野寺栄悦 [著] 検証・介護保険 : 施行後五年「見直し」の課題 / 佐俣主紀 [著] 転換期の障害者福祉とその課題 / 佐々木敏明 [著] 障害児の早期療育について / 松野安子 [著] 母親が生まれる時 : 母子通園施設の役割 / 加々見ちづ子 [著] 知的障害者通所更生施設の役割と課題 / 木村美矢子 [著] 仙台ありのまま舎の軌跡 : 難病患者の思い / 山田富也 [著] 長期在院から退院した方々への生活支援 / 森谷就慶 [著] 高次脳機能障害者への支援のあり方について / 大坂純 [著] 「自立」に役立つ生活保護に / 堀川耕一 [著] 生活保護の面接相談者から見える現代の貧困 / 中田美智子 [著] 生活保護における「老齢加算」廃止について / 木下秀雄 [著] 福祉制度の後退と地域福祉活動・福祉施設づくり / 小野正夫 [著] 沢内村における地域福祉活動実践 / 高橋典成 [著] 「社協」ってなんだろう? / 菊池忍 [著] 古いタイプの社協マン / 高橋佳子 [著] 日本初の「個室型特養老人ホーム」づくりに参加して / 松浦猛将 [著] 「居心地のいい空間」づくりをめざして / 佐藤恵美子 [著] 無認可保育所の認可運動と現状 / 高木紘一 [著] 「介護労働」の現状と課題 / 水谷英夫 [著] 教育機関におけるセクハラ対策手続と運用上の問題点 / 高木龍一郎 [著] 福祉の職場と労働者派遣 / 砂山克彦 [著] ケアマネジャーの就業実態と課題 / 今野順夫 [著] 福祉職俸給表に期待された役割とその実状 / 村上一美 [著]「 みんなのハートでバリアフリー / 鷲見俊雄 [著] 就労の場を求めて歩んだ一〇年 / 渡辺真由美 [著] 障害児の親として / 中村晴美 [著] 介護・福祉における日豪交流 / 早瀬正敏 [著] インドで考えた日本の福祉 / 津田純子 [著] 途上国の発展に尽くしている人々 / 金坂直仁 [著] ボランティアからの挑戦 / 鏡英夫 [著] 介護保険制度の導入と福祉現場 / 村松広秋 [著] 子ども達と生きて / 山口ツエ [著] 保母人生を省みて / 萬きそ [著] 伊藤先生の実践教育にふれて / 石栗栄市 [著] 東北に生きる老人の歴史的怨念 / 渡部剛士 [著] |
---|---|
一般注記 | 伊藤博義教授研究業績一覧・略歴: p718-736 参考文献あり |
著者標目 | 高木, 紘一 <タカギ, コウイチ> 砂山, 克彦 <スナヤマ, カツヒコ> 今野, 順夫 <コンノ, トシオ> |
件 名 | BSH:伊藤, 博義 BSH:社会福祉 |
分 類 | NDC8:369.04 NDC9:369.04 |
巻冊次 | ISBN:4797252669 ; PRICE:7600円+税 ![]() |
ISBN | 4797252669 |
NCID | BA70255178 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:77回
※2021年9月12日以降
全貸出数:16回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降