グローバルカ デ ブンカ ワ ドウナル : ニホン ト ヨーロッパ ノ タイワ
グローバル化で文化はどうなる? : 日本とヨーロッパの対話 / EU・ジャパンフェスト日本委員会編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 藤原書店 , 2003.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 286p ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部(地下2階) | 361.5:E823 |
|
4894343622 | 003941238 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 標題紙タイトル:The role of culture in an age of advancing globalization : EU-Japan dialogue on culture |
---|---|
一般注記 | 2003年2月10,11両日に東京・千駄ヶ谷の津田ホールで開かれた国際シンポジウム「グローバル化で文化はどうなる?-文化を巡る日欧の対話」(EU・ジャパンフェスト日本委員会主催)の記録 監修: 根本長兵衛 執筆者: カール・アハム, 筑紫哲也, マリーズ・コンデ, マーク・フェダーマン, ジャン=ミシェル・フロドン, 服部桂, 平田オリザ, 柏木博, 加藤周一, 黒崎政男, イ・ヨンスク, 三浦信孝, エドガー・モラン, 根本長兵衛, バッサム・ティビ, 辻井喬, 四方田犬彦 |
著者標目 | EU・ジャパンフェスト日本委員会 <EU ジャパン フェスト ニホン イインカイ> 根本, 長兵衛(1932-) <ネモト, チョウベエ> Acham, Karl 筑紫, 哲也(1935-) <チクシ, テツヤ> Condé, Maryse, 1937- Federman, Mark Frodon, Jean-Michel 服部, 桂(1951-) <ハットリ, カツラ> 平田, オリザ <ヒラタ, オリザ> 柏木, 博(1946-) <カシワギ, ヒロシ> 加藤, 周一(1919-) <カトウ, シュウイチ> 黒崎, 政男(1954-) <クロサキ, マサオ> 李, 妍淑(1956-) <イ, ヨンスク> 三浦, 信孝(1945-) <ミウラ, ノブタカ> Morin, Edgar, 1921- Tibi, Bassam, 1944- 辻井, 喬(1927-) <ツジイ, タカシ> 四方田, 犬彦(1953-) <ヨモタ, イヌヒコ> |
件 名 | BSH:文化 BSH:国際文化交流 |
分 類 | NDC8:361.5 NDC9:361.5 |
巻冊次 | ISBN:4894343622 ; PRICE:本体2500円+税 ![]() |
ISBN | 4894343622 |
NCID | BA6457741X |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:20回
※2021年9月12日以降
全貸出数:42回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降