キハン トシテノ ブンカ : ブンカ トウゴウ ノ キンダイシ
規範としての文化 : 文化統合の近代史 / 谷川稔 [ほか] 著
(Minerva西洋史ライブラリー ; 59)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 502p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫6階 | 230.6:Ki173:2003 | : 新装版 | 4623038521 | 003937071 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 司祭と教師 / 谷川稔著 日常的「解放」の罠 / 原田一美著 ドイツ手工業者の子供時代 / 谷口健治著 『二人の子供のフランス巡歴』とその時代 / 田中正人著 科学と「祖国」 / 渡辺和行著 「Police」としての「公教育」 / 小林亜子著 「家庭教育」の登場 / 小山静子著 女子リセの創設と「女性の権利」 / 栖原彌生著 移民のための教育、地域のための学校 / 山田史郎著 移民の「同化」とイタリア人集合体 / 村上真弓著 白豪主義の「神話」 / 藤川隆男著 禁酒運動とアメリカ社会 / 常松洋著 世紀転換期アメリカにおけるベースボールと安息日 / 小澤英二著 ブラッディ・スポーツと「名誉の観念」 / 松井良明著 |
---|---|
一般注記 | 平凡社1990年刊の新装再刊 新装版への序文あり |
著者標目 | 谷川, 稔(1946-) <タニガワ, ミノル> 原田, 一美(1951-) <ハラダ, カズミ> 谷口, 健治(1947-) <タニグチ, ケンジ> 田中, 正人(1944-) <タナカ, マサト> 渡辺, 和行(1952-) <ワタナベ, カズユキ> 小林, 亜子(1960-) <コバヤシ, アコ> 小山, 静子(1953-) <コヤマ, シズコ> 栖原, 弥生(1938-) <スハラ, ヤヨイ> 山田, 史郎(1954-) <ヤマダ, シロウ> 村上, 真弓(1951-) <ムラカミ, マユミ> 藤川, 隆男(1959-) <フジカワ, タカオ> 常松, 洋(1949-) <ツネマツ, ヒロシ> 小澤, 英二(1962-) <オザワ, エイジ> 松井, 良明(1964-) <マツイ, ヨシアキ> |
件 名 | BSH:文化 BSH:歴史 BSH:西洋史 -- 近代 全ての件名で検索 NDLSH:西洋 -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:204 NDC8:230.6 NDC9:230.6 NDLC:GG147 |
巻冊次 | : 新装版 ; ISBN:4623038521 ; PRICE:6000円+税 ![]() |
ISBN | 4623038521 |
NCID | BA63092925 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:65回
※2021年9月12日以降
全貸出数:21回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降