Ful of hy sentence : エイゴ ゴイ ロンシュウ
"Ful of hy sentence" : 英語語彙論集 / 菅野正彦編著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 英宝社 , 2003.2 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | vi, 206p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫6階 | 830.4:Ka575f |
|
4269770066 | 003844452 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 背表紙タイトル:英語語彙論集 |
---|---|
内容注記 | Gower の Confessio Amantis の古語 / 菅野正彦 [著] Chaucer の曖昧性の構造 : Troilus and Criseyde 3.12ー5 'God loveth...'を中心に/ 中尾佳行 [著] MaloryにおけるAppeyche / 上利学 [著] 隠喩の語彙選択 : Shakespeareの同格構造において / 松浦芙佐子 [著] サム・ウェラーの比喩表現 : The Pickwick papersにおける意義と効果 / 田辺洋子 [著] 'Weight'と結び付く語 : 『序曲』を中心に / 中川憲 [著] Formulas in Ipomadon / Tokuji Shimogasa "Ire," a word of destruction in Troilus and Criseyde / Shigeo Kikuchi Chaucer's experiment of language : a meaning of "The manciple's prologue and tale" / Akiyuki Jimura Chaucer's Corage and Herte : mainly from the viewpoint of the collocations / Hideshi Ohno Astrophil's images in Astrophil and Stella : in terms of metaphorical expressions / Kazuko Matsuura "Myself? my conscience and internal peace" : the significance of "conscience" in Milton's Samson agonistes / Hideyuki Shitaka A computer-assisted analysis of Richardson's Pamela as a founder of sentimental novels : Erämetsä (1951) reconsidered (1) / Kyoko Wakimoto Lexical studies on the regional dialect in Hard times / Osamu Imahayashi |
一般注記 | 各論文末 参考資料 |
著者標目 | 菅野, 正彦(1935-) <カンノ, マサヒコ> 中尾, 佳行 <ナカオ, ヨシユキ> 上利, 学 <アガリ, マナブ> 松浦, 芙佐子 <マツウラ, フサコ> 田辺, 洋子(1955-) <タナベ, ヨウコ> 中川, 憲 <ナカガワ, ケン> 下笠, 徳次 <シモガサ, トクジ> 菊池, 繁夫 <キクチ, シゲオ> 地村, 彰之(1952-) <ジムラ, アキユキ> 大野, 英志 <オオノ, ヒデシ> 松浦, 加寿子 <マツウラ, カズコ> 志鷹, 英行 <シタカ, ヒデユキ> 脇本, 恭子 <ワキモト, キョウコ> 今林, 修 <イマハヤシ, オサム> |
件 名 | BSH:菅野, 正彦 BSH:英語学 BSH:英文学 NDLSH:イギリス文学 |
分 類 | NDC8:830.4 NDC9:830.4 |
巻冊次 | ISBN:4269770066 ; PRICE:2200円+税 ![]() |
ISBN | 4269770066 |
NCID | BA61984392 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:11回
※2021年9月12日以降
全貸出数:1回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降