キンセイ ブッシツ ブンカ ノ コウコガクテキ ケンキュウ : ミング シリョウ トノ タイヒ カラ ニチラン ブッシツ ブンカ ヒカク エ
近世物質文化の考古学的研究 : 民具資料との対比から日蘭物質文化比較へ / 小林克著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 六一書房 , 2021.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 267p : 挿図 ; 26cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫6階 | 210.5:Ko123k |
|
9784864451413 | 008242031 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 本論の目的と意義 近世考古学研究その検討と課題 方法論の展開 研究史 ボウズ 照明具 研究史 研究の目的と範囲 近世遺跡出土の火打石 民俗調査・文献調査の成果 産出地の調査 火打石研究の総括 研究史 現存する今戸焼土器職人への調査 江戸・東京の瓦と今戸焼 焼物としての今戸焼の実態 瓦漏 日蘭物質文化交流と考古学 研究の目的と方法 アムステルダムの歴史と発掘調査 江戸遺跡の発掘調査 比較のまとめ 真砂遺跡出土のクレイパイプ オランダ国内諸都市出土の肥前磁器 オランダからの桟瓦・レンガ伝播の可能性 喫煙具の相互影響の基礎的考察 考古資料から見た日蘭の生活文化とVOC 交流する日蘭の物質文化 まとめと展望 |
---|---|
一般注記 | 「ボウズ」「照明具」「火打石」「今戸焼」「喫煙具」「茶の道具」など、近世の出土遺物を近現代の民具等と比較分析。近世日本の物質文化が海外の物質文化と交流し、日蘭の文化に与えた影響を明らかにする。 学位論文 (日本大学, 2016年) を加筆・修正したもの 引用・参考文献: p245-257 |
著者標目 | 小林, 克(1959-) <コバヤシ, カツ> |
件 名 | BSH:遺跡・遺物 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 近世 全ての件名で検索 BSH:民具 NDLSH:東京都 -- 遺跡・遺物 全ての件名で検索 NDLSH:民具 -- 日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 NDLSH:オランダ -- 遺跡・遺物 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:210.5 NDC10:210.5 NDLC:GC67 NDC10:213.6105 |
巻冊次 | ISBN:9784864451413 ; PRICE:7000円+税 ![]() |
ISBN | 9784864451413 |
NCID | BC05953604 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:8回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降