ビジュツ センショ
美術選書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 美術出版社 |
本文言語 | und |
子書誌情報を非表示
1 | インドの美術 / 佐和隆研編 東京 : 美術出版社 , 1978.10 |
2 | アメリカ絵画の系譜 / 桑原住雄著 東京 : 美術出版社 , 1977.12 |
3 | 障壁画史 : 荘巌から装飾へ / 水尾比呂志著 東京 : 美術出版社 , 1978.4 |
4 | 絵画教室 / アルマン・ドゥル-アン著 ; 徳田準 西沢信弥訳 東京 : 美術出版社 , 1963 |
5 | 日本の書物 : 古代から現代まで / 庄司淺水著 東京 : 美術出版社 , 1978.6 |
6 | 美の前衛たち : フランス現代絵画 / ミシェル・ラゴン著 ; 小海永二訳 東京 : 美術出版社 , 1962.8 |
7 | 経驗としての建築 / S.E.ラスムッセン著 ; 佐々木宏訳 東京 : 美術出版社 , 1966 |
8 | 古代の没落と美術 : ミイラ肖像画とその時代 / 岩山三郎著 東京 : 美術出版社 , 1973 |
9 | 映像 : 人間とイメージ / 岡田晋著 東京 : 美術出版社 , 1969.9 |
10 | 東山文化 : 動乱を生きる美意識 / 吉村貞司著 東京 : 美術出版社 , 1966 |
11 | 日本宗教造型論 / 水尾比呂志著 東京 : 美術出版社 , 1966 |
12 | ビザンチン美術 / ポール・ルメルル著 ; 辻佐保子訳 東京 : 美術出版社 , 1964.2 |
13 | イコンの世界 / 濱田靖子著 東京 : 美術出版社 , 1978.3 |
14 | ロマン主義芸術 : フリードリヒとその系譜 / 千足伸行著 東京 : 美術出版社 , 1978.6 |
15 | 建築を愛しなさい / ジオ・ポンティ著 ; 大石敏雄訳 東京 : 美術出版社 , 1962 |
16 | ムンク : 世紀末までの青春史ドキュメント / 鈴木正明著 東京 : 美術出版社 , 1978.1 |
17 | 日本のア-トディレクション / 東京ア-トディレクタ-ズクラブ編 東京 : 美術出版社 , 1977.2 |
18 | フランス美と歴史を歩く / 篠田浩一郎著 東京 : 美術出版社 , 1977.11 |
19 | 極楽への憧憬 : 浄土教絵画の展開 / 濱田隆著 東京 : 美術出版社 , 1975 |
20 | 芸術への道 : 芸術の基礎 / ハインリヒ・リュッツェラー著 ; 川上実訳 東京 : 美術出版社 , 1973.6 |
21 | 東洋の美学 / 水尾比呂志著 東京 : 美術出版社 , 1963.8 |
22 | 造形心理学入門 / 本明寛著 改訂. - 東京 : 美術出版社 , 1972 |
23 | デザイナ-誕生 : 近世日本の意匠家たち / 水尾比呂志著 東京 : 美術出版社 , 1962.4 |
24 | ヴィーナスの神話 / 矢島文夫著 東京 : 美術出版社 , 1970 |
25 | ウィーン : 都市の詩学 / 池内紀著 東京 : 美術出版社 , 1973.12 |
26 | 演劇 : その起源から現代まで / レオン・ムウシナック著 ; 利光哲夫訳 上,下. - 東京 : 美術出版社 , 1970-1973 |
27 | 芸術家の運命 / イリヤ・エレンブルグ著 ; 小笠原豊樹訳 東京 : 美術出版社 , 1964.10 |
28 | クレー / 坂崎乙郎著 東京 : 美術出版社 , 1963.2 |
29 | 古式の笑い / 大久保泰著 東京 : 美術出版社 , 1962.3 |
30 | シルクロード / 林良一著 東京 : 美術出版社 , 1962.8 |
31 | 呪われた絵画 / ヴァルター・メーリング著 ; 野村太郎訳 東京 : 美術出版社 , 1962.8 |
32 | 近代芸術の革命 / ハンス・ゼーデルマイヤ著 ; 石川公一訳 東京 : 美術出版社 , 1962.5 |
33 | 近代芸術 / 瀧口修造著 東京 : 美術出版社 , 1962.12 |
34 | 透視画 : 歴史と科学と芸術 / 黒田正巳著 東京 : 美術出版社 , 1965.4 |
35 | デザインとはどういうものか / デーヴィッド・パイ著 ; 中村敏男訳 東京 : 美術出版社 , 1967.8 |
36 | 美術と視覚 : 美と創造の心理学 / ルドルフ・アルンハイム著 ; 波多野完治, 関計夫訳 上,下. - 東京 : 美術出版社 , 1963.11-1964.6 |
37 | 日本の石版画 / 小野忠重著 東京 : 美術出版社 , 1967 |
38 | 私の調書・私の技法 / 池田満寿夫著 東京 : 美術出版社 , 1976 |
39 | 写真芸術論 / 重森弘淹著 東京 : 美術出版社 , 1967.2 |
40 | ロマネスク美術 / ルイ・ブレイエ著 ; 辻佐保子訳 東京 : 美術出版社 , 1963.10 |
41 | 女文化の終焉 / 秦恒平著 東京 : 美術出版社 , 1973.5 |
42 | 生ける建築のために : 近代建築論集 / ユルゲン・イェ-ディケ著 ; 阿部公正訳 東京 : 美術出版社 , 1970.8 |
43 | われわれは明日どこに住むか / ミシェル・ラゴン著 ; 宮川淳訳 東京 : 美術出版社 , 1965 |
44 | 思考する眼 : 画家とことば / 粟津則雄著 東京 : 美術出版社 , 1969 |
45 | グロッタの画家 / 東野芳明著 東京 : 美術出版社 , 1965.9 |
46 | . { 映画とは何か / アンドレ・バザン著 ; 小海永二訳 } ; 1 その社会学的考察 東京 : 美術出版社 , 1967 |
47 | 映画とシュルレアリスム / アド・キルー著 ; 飯島耕一訳 上,下. - 東京 : 美術出版社 , 1968.5-9 |
48 | モンドリアン / 赤根和生著 東京 : 美術出版社 , 1971.11 |
49 | エトルリアの遺跡 / D.H.ロレンス著 ; 土方定一,杉浦勝郎訳 東京 : 美術出版社 , 1973 |
50 | 長谷川利行 / 矢野文夫著 東京 : 美術出版社 , 1974 |
51 | アポリネール / 飯島耕一著 東京 : 美術出版社 , 1966.10 |
52 | ルドン : 生と死の幻想 / 粟津則雄著 東京 : 美術出版社 , 1966 |
53 | 映画の世界史 / 岡田晋著 東京 : 美術出版社 , 1976 |
54 | イタリア・ルネサンス / 久保尋二著 東京 : 美術出版社 , 1976.9 |
55 | ゴシック美術 / エリー・ランベール著 ; 辻佐保子訳 東京 : 美術出版社 , 1965.2 |
56 | バウハウス : 歴史と理念 / 利光功著 東京 : 美術出版社 , 1970.12 |
57 | 服飾の歴史 : その神秘と科学 / パスカル・セッセ著 ; 日向あき子訳 東京 : 美術出版社 , 1964.12 |
58 | . { 映画とは何か / アンドレ・バザン著 ; 小海永二訳 } ; 2 映像言語の問題 東京 : 美術出版社 , 1970.5 |
59 | . { 映画とは何か / アンドレ・バザン著 ; 小海永二訳 } ; 3 現実の美学・ネオ=リアリズム 東京 : 美術出版社 , 1973.3 |
60 | . { 映画とは何か / アンドレ・バザン著 ; 小海永二訳 } ; 4 映画と他の諸芸術 東京 : 美術出版社 , 1977 |
61 | バレエ : 形式と象徴 / Gerhard P.Zacharias著 ; 渡辺鴻訳 6版. - 東京 : 美術出版社 , 1976.9 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:30回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降