ゴンゲン シンコウ
権現信仰 / 平岡定海編
(民衆宗教史叢書 ; 第23巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 雄山閣出版 , 1991.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 331p, 図版 [4] p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫5階 | 387:Mi475:v.23 |
|
4639010451 | 001900271 |
|
|
||||
キリスト教文化研(東洋) | 24:Mi:(23):6303 |
|
4639010451 | 606519021 | 禁帯出 |
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 大陸における本地垂迹説の起源と仏教の習合的発展 / 村山修一 [執筆] 本地垂迹説の起源について / 辻善之助 [執筆] 神宮寺成立の史的背景について / 遠藤順昭 [執筆] 神仏習合の発展 / 清原貞雄 [執筆] 多武峯妙楽寺の展開 / 秋永政孝 [執筆] 摂関時代の御嶽詣 / 佐藤虎雄 [執筆] 羽黒三所権現 / 阿部正己 [執筆] 和光同塵 : 中世神道の基本観念 / 柴田實 [執筆] 豊国神社の成立 : 方廣寺の成立 / 平岡定海 [執筆] 日光山と関東の修験道 / 宮本袈裟雄 [執筆] 東照大権現の成立と展開 / 村上直 [執筆] 日光東照宮の信仰について / 高藤晴俊 [執筆] 権現信仰の研究成果と課題 / 平岡定海 [執筆] |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p330-331 内容: 第一篇: 権現信仰の源流と展開(「大陸における本地垂迹説の起源と仏教の習合的発展」-「神仏習合の発展」), 第二篇: 古代の権現信仰の成立と展開(「多武峯妙楽寺の展開」-「羽黒三所権現」), 第三篇: 中世・近世の権現信仰の展開(「和光同塵」-「日光東照宮の信仰について」), 第四篇: 権現信仰の研究成果と課題, 執筆者紹介 収載論文の初出: 「権現信仰の研究成果と課題」文中に掲載 |
著者標目 | 平岡, 定海(1923-2011) 編 <ヒラオカ, ジョウカイ> 村山, 修一(1914-2010) <ムラヤマ, シュウイチ> 辻, 善之助(1877-1955) <ツジ, ゼンノスケ> 遠藤, 順昭 清原, 貞雄(1885-1964) <キヨハラ, サダオ> 秋永, 政孝(1908-) <アキナガ, マサタカ> 佐藤, 虎雄(1902-1976) <サトウ, トラオ> 阿部, 正己(1879-1946) <アベ, マサキ> 柴田, 実(1906-1997) <シバタ, ミノル> 宮本, 袈裟雄(1945-2008) <ミヤモト, ケサオ> 村上, 直(1925-2014) <ムラカミ, タダシ> 高藤, 晴俊(1948-) <タカフジ, ハルトシ> |
件 名 | BSH:民間信仰 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:民間信仰 NDLSH:日本 -- 宗教 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:172 NDC8:387 NDC8:171.1 NDC6:164 LCC:BL2222.23 |
巻冊次 | ISBN:4639010451 ; PRICE:5000円 ![]() |
ISBN | 4639010451 |
NCID | BN06639147 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2021年9月12日以降
全貸出数:8回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降