ヘミングウェイ ケンキュウ : ヨ-ロッパ ニ オケル ヘミングウェイ
ヘミングウェイ研究 : ヨ-ロッパにおけるヘミングウェイ / ロジェ・アセリノ-編 ; 阿部史郎, 阿部幸子訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 恒星社厚生閣 , 1971 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 186p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部(地下2階) | 930.28:H524:A939 |
|
|
820199498 |
|
|
||||
短大書庫 | 930.28:He |
|
|
630307100 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 原タイトル:The literary reputation of Hemingway in Europe. |
---|---|
一般注記 | 1960年9月ベラ-ジョで開かれた全ヨ-ロッパ・アメリカ学会シンポジウムの結語としてまとめられたもの 内容:英国におけるヘミングウェイの名声(D.S.R.ヴェランド) ヘミングウェイの作品に対する両大戦間のフランスの反応(ロジェ・アセリノ-) 1920年以降のドイツにおけるヘミングウェイの作品の批判的受容(ヘルミュ-ト・パパエブスキ-) イタリアにおけるヘミングウェイ(マリオ・プラツ) ノルウェ-におけるヘミングウェイ(ジ-グムンド・スカ-ド) スウェ-デンにおけるヘミングウェイ(ラルス・オ-ネブリンク) ソ連におけるヘミングウェイの復活1955-1962(スティ-ヴン・ジャン・パ-カ-) ヘミングウェイの本当でないスペイン(アルトゥ-ロ・バレア) |
著者標目 | Asselineau, Roger 阿部, 史郎(1930-) <アベ, シロウ> 阿部, 幸子(1931-) <アベ, ユキコ> |
件 名 | NDLSH:Hemingway,Ernest(1898~1961) |
分 類 | NDC6:930.28 NDLC:KS210 NDLC:KS218 |
巻冊次 | PRICE:1200円 ![]() |
NCID | BN05300889 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:22回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降