このページのリンク

グンマ サンギョウ イサン ノ ショソウ
群馬産業遺産の諸相 / 高崎経済大学附属産業研究所編

データ種別 図書
出版者 東京 : 日本経済評論社
出版年 2009.3
本文言語 日本語
大きさ 341p : 挿図, 地図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

書庫5階 602.133:Ta524gu
9784818820470 005312144

書誌詳細を非表示

別書名 奥付タイトル:群馬・産業遺産の諸相
内容注記 わが国における産業考古学の研究系譜と問題点 / 青木栄一 [執筆]
鉄道の発達からみた群馬の産業史とその遺産の点描 / 大島登志彦 [執筆]
日本の近代化における中小坂鉄山の意義と遺産の概要 / 原田喬 [執筆]
吾妻郡の鉱山と閉山後の現況 / 下谷昌幸 [執筆]
高崎亜炭鉱業の歴史と産業遺産 / 高階勇輔 [執筆]
群馬県の重化学工業化と浅野財閥・理研コンツェルン : 「産業遺産」化研究序論 / 小池重喜 [執筆]
富岡製糸場の保存とその活性化に向けた街づくりにみる諸問題 / 桑島裕 [執筆]
市民の支援と産業遺産の関わり / 山崎益吉 [執筆]
養蚕・製糸業を支えた風穴の分布とその意義 / 原田喬 [執筆]
碓氷峠鉄道施設の保存と活用 : 歩みと世界遺産化への課題 / 西野寿章 [執筆]
群馬県方言における「養蚕空間」を表す語彙 / 新井小枝子 [執筆]
鐘紡の労務管理と新町紡績所の終末期の操業形態 / 久宗周二 [執筆]
暮らしを支える民俗遺産 : 「石」に生かされた群馬の「地域」から / 千葉貢 [執筆]
下仁田森林鉄道の形成と住民の利用形態 / 中牧崇 [執筆]
近代化産業遺産保存の将来と活性化の課題 : 社会経済学からの接近 / 武井昭 [執筆]
群馬県における蒟蒻精粉業の史的展開 / 岸田孝弥 [執筆]
一般注記 内容: 刊行にあたって(西野寿章), はじめに(大島登志彦), 第1章: 産業考古学における産業遺産研究(I「わが国における産業考古学の研究系譜と問題点」, II「鉄道の発達からみた群馬の産業史とその遺産の点描」), 第2章: 群馬県における鉱工業の展開とその遺産(I「日本の近代化における中小坂鉄山の意義と遺産の概要」-IV「群馬県の重化学工業化と浅野財閥・理研コンツェルン」), 第3章: 富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産化とその課題(I「富岡製糸場の保存とその活性化に向けた街づくりにみる諸問題」-IV「碓氷峠鉄道施設の保存と活用」), 第4章: 群馬県の伝統産業と生活文化(I「群馬県方言における「養蚕空間」を表す語彙」-IV「下仁田森林鉄道の形成と住民の利用形態」), 第5章: 地域産業の展開とその歴史的評価(I「近代化産業遺産保存の将来と活性化の課題」, II「群馬県における蒟蒻精粉業の史的展開」), おわりに(大島登志彦), 執筆者紹介
参考文献: 各節末
著者標目 高崎経済大学附属産業研究所 <タカサキ ケイザイ ダイガク フゾク サンギョウ ケンキュウジョ>
青木, 栄一(1932-) <アオキ, エイイチ>
大島, 登志彦(1954-) <オオシマ, トシヒコ>
原田, 喬(1940-) <ハラダ, タカシ>
下谷, 昌幸(1936-) <シモヤ, マサユキ>
高階, 勇輔(1931-) <タカハシ, ユウスケ>
小池, 重喜(1942-) <コイケ, シゲキ>
桑島, 裕(1958-) <クワシマ, ユタカ>
山崎, 益吉(1942-) <ヤマザキ, マスキチ>
西野, 寿章(1957-) <ニシノ, トシアキ>
新井, 小枝子 <アライ, サエコ>
久宗, 周二(1964-) <ヒサムネ, シュウジ>
千葉, 貢(1951-) <チバ, ミツギ>
中牧, 崇(1970-) <ナカマキ, タカシ>
武井, 昭(1942-) <タケイ, アキラ>
岸田, 孝弥(1941-) <キシダ, コウヤ>
件 名 NDLSH:産業考古学
NDLSH:近代化遺産 -- 群馬県  全ての件名で検索
NDLSH:群馬県 -- 産業  全ての件名で検索
分 類 NDC9:602.133
巻冊次 ISBN:9784818820470 ; PRICE:3800円+税 REFWLINK
ISBN 9784818820470
NCID BA89596505
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています