シャカイ チョウサ ノ シャカイガク
社会調査の社会学 / 先端社会研究編集委員会編
(先端社会研究 ; 第2号)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 西宮(兵庫) : 関西学院大学出版会 , 2005.3 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | ii, 399p ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫5階 | 361.05:Se743:v.2 |
|
4907654723 | 004544887 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | その他のタイトル:Sociology of social research 異なりアクセスタイトル:特集社会調査の社会学 |
---|---|
内容注記 | 説明と物語 : 社会調査は何をめざすべきか / 盛山和夫 [著] 事例研究再考 : 生活を組み立てる<力>としての調査研究 / 宮内泰介 [著] "フィールド"から"わかる"ということ : "調査"についてのいくつかの考察 / 高畑由起夫 [著] 目で見る方法序説 : 視覚の方法化、もしくは考現学と民俗学 / 川田牧人 [著] フィールドで絵を描こう : 社会調査のためのスケッチ・リテラシー / 亀井伸孝 [著] 阿片と天皇の植民地/戦争人類学 : 学問の対民関係 / 全京秀 [著] ; 山泰幸, 金蘭姫訳 変容する都市コミュニティの普遍 : 都市社会学調査における「共在感覚」の発見 / 奥田道大 [著] ある「善行」調査員の視線 : 関東大震災・東京府善行美績調査員の手記から / 重信幸彦 [著] 生活知のくり出し方 : 「村の日記」のなかの調査 / 古川彰 [著] 制御か共感か? : 住民による環境調査に見る幸せの形 / 嘉田由紀子 [著] 映画がもつ"啓発する力"を調べる可能性 : 『フリークス』を読む試みから / 好井裕明 [著] 手紙形式による人権問題講義 : <構造的差別>のソシオグラフィの試み / 三浦耕吉郎 [著] 「子どもの最善の利益」の証(エビデンス)を求めて : ソーシャルワークにおけるリサーチとプラクティスを繋ぐ / 芝野松次郎 [著] |
一般注記 | 欧文タイトルは欧文目次より 奥付の発行者: 関西学院大学大学院社会学研究科21世紀COEプログラム「人類の幸福に資する社会調査」の研究 本号編集担当: 古川彰 文献: 各論文末 |
著者標目 | 先端社会研究編集委員会 <センタン シャカイ ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ> 古川, 彰 (1951-) <フルカワ, アキラ> |
件 名 | BSH:社会学 BSH:社会調査 |
分 類 | NDC9:361.05 |
巻冊次 | ISBN:4907654723 ; PRICE:2800円+税 ![]() |
ISBN | 4907654723 |
NCID | BA72674535 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:38回
※2021年9月12日以降
全貸出数:5回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降