このページのリンク

ロンシュウ ホクトウ アジア ニオケル キンダイテキ クウカン : ソノ ケイセイ ト エイキョウ
論集北東アジアにおける近代的空間 : その形成と影響 / 李暁東, 李正吉編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 明石書店
出版年 2022.3
本文言語 日本語
大きさ 670p, 図版 [2] p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

書庫6階 220.04:R323
9784750353296 008396761

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:北東アジアにおける近代的空間 : 論集 : その形成と影響
内容注記 序論 / 李暁東[著]
モンゴル・「中国」の接壌地帯としての12~14世紀華北 : モンゴル帝国の統治と華北社会の変容 / 飯山知保[著]
大清国による歴史記述のモンゴル史的文脈 / 岡洋樹[著]
ネルチンスク条約における「モンゴル」について : 領有と決定 / S.チョローン[著] ; 堀内香里訳
駅站の守人 : モンゴル国ハラチン集団の歴史と記憶 / 中村篤志[著]
『大義覚迷録』から『清帝遜位詔書』まで / 韓東育[著]
東アジアにおける多様性の形成 : 「心学」を題材として / 澤井啓一[著]
朝鮮における近代的国家構想 : 「民国」と「愛民」 / 井上厚史[著]
生態・移民・鉄道 : 準備されていた満州の近代 / 劉建輝[著]
対馬と異国船 : 来着と渡航 / 石田徹[著]
露清外交におけるコミュニケーション=ギャップの実相 : 18世紀初頭と19世紀中葉の二つの事例を通じて / 柳澤明[著]
中国的秩序の理念 : その特徴と近現代における問題化 / 茂木敏夫[著]
ジャムツァラノの描いたモンゴルの近代的空間 / 井上治[著]
言葉、戦争と東アジアの国族の境界 : 「中国本部」概念の起源と変遷 / 黄克武[著] ; 苗婧訳
兪吉濬の文明社会構想とスコットランド啓蒙思想 : 東アジアにおける近代思想の受容と変容の一様相 / 張寅性[著]
近代法理学の中国における受容と展開 : 梁啓超の自然法の「発見」を中心に / 李暁東[著]
朝鮮における〈アナーキズム的近代〉 : 20世紀初頭の東アジアにおけるクロポトキン主義の拡散と『朝鮮革命宣言』 / 山本健三[著]
朝鮮末期における近代的空間 : 民主主義的土壌の培養 / 李正吉[著]
沖縄近代の再考によせて : 日本帝国と同化主義の問題 / 波平恒男[著]
大韓帝国期漢城における水道建設 : 植民地都市「京城」の二重構造論との関連から / 松田利彦[著]
「蒙彊」を表象する : 従軍画家としての深澤省三を中心に / 王中忱[著]
近代的な北東アジアの形成とロシアン・フロンティア : 1920年のニコラエフスク事件とサハリン州保障占領 / バールィシェフ・エドワルド[著]
清の門戸開放後におけるロシアの茶貿易 : キャフタ・漢口の流通を材料に / 森永貴子[著]
近代移行期済州島民の移動とトランスナショナル・アイデンティティ / 趙誠倫[著]
1912~1932年における内モンゴル人の活動 : 東蒙書局、蒙古文化促進会及び東北蒙旗師範学校を事例に / 娜荷芽[著]
一般注記 参考文献あり
著者標目 李, 曉東(1967-) <li, xiao dong>
李, 正吉 <イ, ジョンギル>
件 名 BSH:アジア(東部) -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:220.6
NDC9:220.04
NDC10:220.6
巻冊次 ISBN:9784750353296 REFWLINK
ISBN 9784750353296
NCID BC14485019
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています