タイリツ ト ブンダン ノ ナカ ノ メディア セイジ : ニホン・カンコク・インドネシア・ドイツ
対立と分断の中のメディア政治 : 日本・韓国・インドネシア・ドイツ / 山腰修三編著
(慶應義塾大学東アジア研究所叢書)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2022.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 238p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫4階 | 311.13:Y283t |
|
9784766428223 | 008393494 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 標題紙タイトル:Media politics in the age of antagonisms : Japan Korea Indonesia Germany 異なりアクセスタイトル:対立と分断の中のメディア政治 : 日本韓国インドネシアドイツ |
---|---|
内容注記 | 「統合」と「分断」のメディア・イベント : 川崎ヘイトスピーチデモの報道を事例として / 三谷文栄 [著] 日本型メディア・ポピュリズムと「改革」言説 : 「失われた一〇年」期における朝日新聞の社説を中心にして / 山腰修三 [著] 現代日本社会における「政治のメディア化」と「ジャーナリズム化」 : 小池都政における豊洲市場移転延期問題(二〇一六年~二〇一七年)を事例として / 山口仁 [著] 韓国社会におけるメディアシニシズムと政治コミュニケーション / 李光鎬 [著] 韓国における政治情報の選択的接触と共有 / 李津娥 [著] 大衆団体法とイスラム化の葛藤 : 二一世紀インドネシアにおける新しい大衆像 / 山本信人 [著] ドイツのヘイトスピーチ対策 : 二〇一七年のSNS対策法と二〇二一年改正 / 鈴木秀美 [著] |
一般注記 | 執筆者: 三谷文栄, 山口仁, 李光鎬, 李津娥, 山本信人, 鈴木秀美 引用・参照文献: 各章末 |
著者標目 | 山腰, 修三(1978-) <ヤマコシ, シュウゾウ> 三谷, 文栄 <ミタニ, フミエ> 山口, 仁(1978-) <ヤマグチ, ヒトシ> 李, 光鎬(1963-) <이, 광호> 李, 津娥(1967-) <이, 진아> 山本, 信人(1963-) <ヤマモト, ノブト> 鈴木, 秀美(1959-) <スズキ, ヒデミ> |
件 名 | BSH:政治社会学 BSH:マス・メディア NDLSH:報道と政治 NDLSH:マスメディア NDLSH:ソーシャルメディア |
分 類 | NDC9:311.13 NDC10:311.13 NDLC:UC41 NDC10:070.14 |
巻冊次 | ISBN:9784766428223 ; PRICE:3200円+税 ![]() |
ISBN | 9784766428223 |
NCID | BC1417364X |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:193回
※2021年9月12日以降
全貸出数:11回
(3か月以内の貸出:1回)
※2002年7月22日以降