このページのリンク

ホウネン ブッキョウ ト ソノ カノウセイ : ホウネン ショウニン ハッピャクネン ダイオンキ キネン
法然仏教とその可能性 : 法然上人八〇〇年大遠忌記念 / 佛教大学総合研究所編

データ種別 図書
初版
出版者 京都 : 佛教大学
出版者 (京都 : 法藏館)
出版年 2012.3
本文言語 日本語
大きさ xv, 1277p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

キリスト教文化研・書庫 188.6:B87
9784831856890 606641115

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:法然仏教とその可能性 : 法然上人800年大遠忌記念
内容注記 後期中観派の自立論証としての離一多性因による無自性論証とアポーハ論 : シャーンタラクシタによる自性の無知覚(svabhāvānupalabdhi)因とカマラシーラによる能遍の無知覚(vyāpakānupalabdhi)因による論証 / 森山清徹 [著]
四力に依る滅罪懺悔 : ツォンカパ著『四力懺悔作法』和訳研究 / 中御門敬教 [著]
法然仏教への道程としての善導研究 / 齊藤隆信 [著]
浄土教の興起とその思想信仰の系譜 : とくに『観無量寿経』の研究講説の実情を中心として / 佐藤心岳 [著]
廬山慧遠の念仏三昧について / 鵜飼光昌 [著]
浄影寺慧遠『観経義疏』における「麁淨信見」について / 伊藤瑛梨 [著]
「五乗斉入」考 / 曽和義宏 [著]
善導の時代と「格義景教」 / 浜田直也 [著]
『往生礼讃偈』「如観経具説」試解 / 上杉智英 [著]
善導の礼讃偈における革新 / 齊藤隆信 [著]
唐代西方浄土変と善導 / 大西磨希子 [著]
クリーヴランド美術館蔵<二河白道図>の成立について / 加藤善朗 [著]
法然仏教研究の動向と展望 : 法然滅後七五〇年から八〇〇年のあいだ / 藤本淨彦 [著]
法然による諸行往生の「否定」 : 論点の整理 / 本庄良文 [著]
『選択集』第五章「観念浅深」の位置付けについて / 角野玄樹 [著]
法然「月かげ」の歌における「すむ」 / 安達俊英 [著]
法然上人における諸行と共生 / 村上真瑞 [著]
法然の教義における儀式的力 : 発言行為としての念仏 / マーク・ブラム [著]
法然の思想と表現における特質 : 悪人正機説を始点に / 齋藤蒙光 [著]
法然浄土教の孝養 / 眞柄和人 [著]
法然浄土教倫理研究の諸問題 / 市川定敬 [著]
東大寺再興の念仏勧進と『選択集』 / 今堀太逸 [著]
中ノ川実範の浄土教思想 / 梯信暁 [著]
親鸞は法然から何を学んだか? : 「転入」としての解釈学 / デニス・ヒロタ [著]
法然上人と證空上人 / 伊藤真宏 [著]
「愚」かであること : 法然と貞慶 / 工藤美和子 [著]
法然浄土教に対する批判とその背景 / 米澤実江子 [著]
讃岐の法然 : 老境期の伝道 / 森谷峰雄 [著]
法然上人の御影について / 成田俊治 [著]
『法然上人絵伝』にみる臨終の住まい / 西村謙司 [著]
法然上人絵伝の中の像と想像 / カティヤ・トリプレット [著]
カティヤ・トリプレット論文「法然上人絵伝の中の像と想像」の“アクチュアリティ" / 西本明央 [著]
『源智造立阿弥陀如来立像胎内文書』と大徳寺本『拾遺漢語灯録』をめぐる研究概観 : 法然の歴史的・文献学的研究の一動向 / 曽田俊弘 [著]
良忠撰『往生要集』注釈書の成立過程 / 南宏信 [著]
浄土宗と神仏習合 : 中世律宗の天照説話から近世浄土宗の天照説話へ / 舩田淳一 [著]
和讃が語る法然上人御遺跡巡拝 / 山本博子 [著]
忍澂『二世安楽無盡燈會』 / 藤堂俊英 [著]
黄檗僧獨湛の善導観 / 田中実マルコス [著]
『浄土宗全書』所収の『称讃浄土仏摂受経』と『無量寿如来会』の底本について / 松永知海 [著]
近代における法然像 : 七〇〇年御忌をめぐって / 東海林良昌 [著]
法然仏教と現代 : 法然の言葉から近現代思想を考える / 藤本淨彦 [著]
佛教大学の四つの誓い : 建学精神をめぐる私案 / 福原隆善 [著]
教育問題としての「月影」の歌 / 白石克己 [著]
法然の「三昧発得記」 : スピリチュアルイメージの検討 / 名島潤慈 [著]
法然における師資相承と現代教育の課題 : 人間の共生の問題を問う / 川村覚昭 [著]
浄土宗教育史における椎尾弁匡 / 高山秀嗣 [著]
盤珪の説法について / 田山令史 [著]
ラティオの後に来るもの : 「東と西」の視点から / 竹内明 [著]
浄土の遠近感 : 日本文化における浄土認識とデザイン / 神居文彰 [著]
看とりと死生感覚 : 現代における法然浄土教の可能性 / 池見澄隆 [著]
臨床の苦しみに向き合う法然仏教の姿勢 / 大河内大博 [著]
中世文学と五常、五戒について / 坪井直子 [著]
倉田百三『布施太子の入山』とヴェッサンタラ・ジャータカ / 山中行雄 [著]
日本の仏教とアメリカの文学 / 野間正二 [著]
グローバル化と仏教 : 佐々木陽明師の講演録と共に / 山本奈生 [著]
われわれの仏教観は現代社会に対応できるのか / 上田千年 [著]
一般注記 制作発売: 法藏館
参考文献, 典拠及び参考文献, 引用文献一覧, 文献資料あり
著者標目 *佛教大学総合研究所 <ブッキョウ ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ>
佛教大学 <ブッキョウ ダイガク>
件 名 NDLSH:仏教 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:法然(1133-1212)
巻冊次 ISBN:9784831856890 ; PRICE:20000円 (税別) REFWLINK
ISBN 9784831856890
NCID BB08800690
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています