ロンゴ メイカ チュウシャクショ
「論語」名家註釈書 / 関儀一郎編
(「論語」叢書 ; 1, 7, 13, 18, 24)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 大空社 , 2011.10- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫8階 | 123.83:R663:v.1 | 1 | 9784283009769 | 006451347 |
|
|
||||
書庫8階 | 123.83:R663:v.7 | 2 | 9784283009837 | 006451400 |
|
|
||||
書庫8階 | 123.83:R663:v.13 | 3 | 9784283009899 | 006451464 |
|
|
||||
書庫8階 | 123.83:R663:v.18 | 4 | 9784283009950 | 006676014 |
|
|
||||
書庫8階 | 123.83:R663:v.24 | 5 | 9784283012042 | 007097061 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:論語名家註釈書 |
---|---|
内容注記 | 1: 論語古義 / 伊藤仁斎著 論語欄外書 / 佐藤一斎著 2: 論語語由 / 亀井南冥著 論語考文 / 猪飼敬所著 正平本論語札記 / 市野迷菴著 3: 論語繹解 / 皆川淇園著 論語集解攷異 / 吉田篁墩著 4: 論語逢原 / 中井履軒著 読論語 / 広瀬淡窓著 5:論語徴 / 荻生徂徠著 論語新註 / 豊嶋豊洲著 |
一般注記 | 1: 「日本名家四書註釈全書 論語部 壹」關儀一郎編(伊藤仁斎著『論語古義』、佐藤一斎著『論語欄外書』所収)東洋図書刊行会, 大正11年(使用底本は昭和3年再版)の復刻 2: 「日本名家四書註釈全書 論語部 貳」關儀一郎編(亀井南冥著『論語語由』、猪飼敬所著『論語考文』、市野迷菴著『正平本論語札記』所収)東洋図書刊行会, 大正11年(使用底本は大正13年再版)の復刻 3: 「日本名家四書註釈全書 論語部 参」關儀一郎編(皆川淇園著『論語繹解』、吉田篁墩著『論語集解攷異』所収)東洋図書刊行会, 大正11年(使用底本は昭和3年再版)の復刻 4: 「日本名家四書註釈全書 論語部 四」關儀一郎編(中井履軒著『論語逢原』、広瀬淡窓著『読論語』所収)東洋図書刊行会, 大正14年(使用底本は昭和3年再版)の復刻 5: 「日本名家四書註釈全書 論語部 五」關儀一郎編(荻生徂徠著『論語徴』、豊嶋豊洲著『論語新註』所収)東洋図書刊行会, 大正15年の復刻 |
著者標目 | 關, 儀一郎 <セキ, ギイチロウ> 伊藤, 仁斎(1627-1705) <イトウ, ジンサイ> 佐藤, 一斎(1772-1859) <サトウ, イッサイ> 亀井, 南冥(1743-1814) <カメイ, ナンメイ> 猪飼, 敬所(1761-1845) <イカイ, ケイショ> 市野, 迷庵(1765-1826) <イチノ, メイアン> 皆川, 淇園(1734-1807) <ミナガワ, キエン> 吉田, 篁墩(1745-1798) <ヨシダ, コウトン> 中井, 履軒(1732-1817) <ナカイ, リケン> 広瀬, 淡窓(1782-1856) <ヒロセ, タンソウ> 荻生, 徂徠(1666-1728) <オギュウ, ソライ> 豊島, 幹 <トシマ, カン> |
件 名 | BSH:論語 BSH:孔子 |
分 類 | NDC9:123.83 |
巻冊次 | 1 ; ISBN:9784283009769 ; PRICE:14200円+税 ![]() 2 ; ISBN:9784283009837 ; PRICE:13500円+税 ![]() 3 ; ISBN:9784283009899 ; PRICE:18500円+税 ![]() 4 ; ISBN:9784283009950 ; PRICE:16000円+税 ![]() 5 ; ISBN:9784283012042 ; PRICE:19000円+税 ![]() |
ISBN | 9784283009769 |
NCID | BB07090396 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:71回
※2021年9月12日以降
全貸出数:5回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降