このページのリンク

シミン ノ カガク
市民の科学

データ種別 図書
出版者 京都 : 市民科学研究所
出版者 京都 : 晃洋書房 (発売)
本文言語 und

子書誌情報を非表示

1 第1号 市民による科学へ / 「市民の科学」編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2009.5
2 第2号 大学の病理 : 大学破壊とその受容、そして再生 / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2010.6
3 第3号(2011) つながりを創る : 共生的自立・自律への探求 / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2011.7
4 第4号(2012) 原発はいらない : 共生社会の市民科学 / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2012.1
5 第5号(2012) 市民のマネジメント / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所 , 2012.7
6 第6号(2013) プレモダンにおける日本のマネジメント / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2013.7
7 第7号(2014) 共に生きる思想 / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2014.7
8 第8号(2015) 責任倫理から共生倫理へ : ヴェーバー生誕150年 / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2015.8
9 第9号(2016) 大学人の危機 : 市民から負託された「学問の自由」と「大学の自治」 / 『市民の科学』編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2016.9
10 第10号(2018) 京都のアート・シーン / 「市民の科学」編集委員会編 京都 : 市民科学研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2018.6
11 第11号(2021) 柄谷行人のまなざし / 『市民の科学』編集委員会編集 京都 : NGO市民科学京都研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2021.1
12 第12号(2022) 柄谷理論から市民運動へ : フェティシズムを超える / 『市民の科学』編集委員会編集 京都 : NGO市民科学京都研究所. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2022.6

書誌詳細を非表示

別書名 表紙タイトル:Citizen's science
NCID BA90435423

 この資料を見た人はこんな資料も見ています