このページのリンク

ブンメイギ ケンキュウ ノ ゲンザイ : シュンリュウシャ 100ネン キネン コクサイ シンポジウム ロンブンシュウ
文明戯研究の現在 : 春柳社百年記念国際シンポジウム論文集 / 飯塚容 [ほか] 編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 東方書店
出版年 2009.2
本文言語 日本語
大きさ v, 385, 17p, 図版[4]p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

書庫9階 772.22:B883
9784497209023 005373796

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:文明戯研究の現在 : 春柳社百年記念国際シンポジウム論文集
内容注記 春柳社百年記念国際シンポジウムの意義 : 日本側開会あいさつ / 瀬戸宏述
中日演劇交流史における春柳社の地位と意義 : 中国側開会あいさつ / 田本相述 ; 大江千晶訳
新劇の誕生 / 田本相著 ; 大江千晶訳
もうひとつの『姉妹花』 : 『ドラ・ソーン (谷間の姫百合) 』の変容 / 飯塚容著
「文明戯」の形態と話劇の発生 : 「文明戯体系」説への疑義 / 袁国興著 ; 松浦恆雄訳
文明戯における劇場の状況と上演形態 / 宋宝珍著 ; 藤野真子訳
日本の新派、新劇と春柳社 / 神山彰著
文明戯の時期区分に関する試論 / 瀬戸宏著
梁啓超と演劇 / 張軍著 ; 平林宣和訳
春柳社演劇と学園演劇の発展 / 劉平著 ; 田村容子訳
一モデルとしての春柳悲劇およびその意義 / 黄愛華著 ; 鈴木直子訳
新しい「民族形式」の創造と文明戯 / 松浦恆雄著
「春柳社友」林天民の新劇活動と脚本創作 : 「未刊話劇史料拾零」之一 / 顧文勲著 ; 鈴木直子訳
「集中性」と「拡大性」 : 閉会あいさつ / 飯塚容述
『家庭恩怨記』に関する一考察 : 故事の挿入にみる脚本の変遷 / 鈴木直子著
春柳社の本郷座公演から見た中国近代劇のスタンス : 『黒奴籲天録』を再論して / 魏名婕著
『脚本不如帰』と『家庭恩怨記』 : そのメロドラマ的性格をめぐって / 陳凌虹著
一般注記 2007年2月3〜4日に早稲田大学演劇博物館二十一世紀COEプログラム主催で行われた「春柳社百年記念国際シンポジウム」の成果物
その他の編著者: 瀬戸宏, 平林宣和, 松浦恆雄
文明戯関連年表: p380-385
巻末図版[4]p: 文明戯関連演劇地図(上海・東京)
著者標目 *飯塚, 容(1954-) <イイズカ, ユトリ>
瀬戸, 宏(1952-) <セト, ヒロシ>
平林, 宣和(1966-) <ヒラバヤシ, ノリカズ>
松浦, 恒雄(1957-) <マツウラ, ツネオ>
件 名 BSH:演劇 -- 中国  全ての件名で検索
BSH:春柳社
FREE:文明戯
FREE:語劇
分 類 NDC8:772.22
NDC9:772.22
巻冊次 ISBN:9784497209023 ; PRICE:6000円+税 REFWLINK
ISBN 9784497209023
NCID BA89279091
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています