ドウブツ ト ゲンダイ シャカイ
動物と現代社会 / 菅豊編
(人と動物の日本史 ; 3)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2009.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 12, 258p : 挿図, 肖像, 地図 ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | ISBN | 資料番号 | 資料状態 | 利用注記 | コメント | 予約・取寄 | 申込書 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部(地下1階) | 210.04:H773:v.3 |
|
9784642062770 | 005278864 |
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 動物と現代社会 / 菅豊 [著] 軍馬と競馬 / 杉本竜 [著] 英雄となった犬たち : 軍用犬慰霊と動物供養の変容 / エルメル・フェルトカンプ [著] 世界を泳ぐ錦鯉 : 動物文化の全球化・現地化・脱国籍化 / 菅豊 [著] 隠喩としての動物 : 悪意を喚起する表現手段 : コラム / 菅豊 [著] 屠場の社会/社会の屠場 / 桜井厚 [著] 寄せ場の動物誌 : 「動物」から見える釜ヶ崎 / 児玉夏子 [著] 「いい肉」とはなにか : 短角牛をめぐる生産者と消費者の葛藤 / 佐川徹 [著] 都市と動物 : 「共生」に潜む欺瞞 : コラム / 菅豊 [著] マタギとツキノワグマの現在 : 『ブナ林と狩人の会:マタギサミット』という試み / 田口洋美 [著] 食虫の愉悦 / 野中健一 [著] 「文化」と「経済」の間に : 牛の角突きの近現代 / 渡邉敬逸 [著] 外来種 : 「悪玉」に着せられた濡れ衣 : コラム / 菅豊 [著] |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p245-252 |
著者標目 | *菅, 豊(1963-) <スガ, ユタカ> 杉本, 竜(1974-) <スギモト, リュウ> Veldkamp, Elmer, 1975- 桜井, 厚(1947-) <サクライ, アツシ> 児玉, 夏子(1980-) <コダマ, ナツコ> 佐川, 徹(1977-) <サガワ, トオル> 田口, 洋美(1957-) <タグチ, ヒロミ> 野中, 健一(1964-) <ノナカ, ケンイチ> 渡邉, 敬逸(1978-) <ワタナベ, ヒロマサ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:動物 NDLSH:日本 -- 風俗・習慣 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.04 NDC9:210.04 |
巻冊次 | ISBN:9784642062770 ; PRICE:2800円+税 ![]() |
ISBN | 9784642062770 |
NCID | BA88979509 |
目次/あらすじ
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:46回
※2021年9月12日以降
全貸出数:20回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降