シリーズ インド テツガク エノ ショウタイ
シリーズインド哲学への招待
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 春秋社 , 2008.2- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 册 : 20 cm |
子書誌情報を非表示
1 | インド人の考えたこと : インド哲学思想史講義 / 宮元啓一著 東京 : 春秋社 , 2008.2 |
2 | インドの「一元論哲学」を読む : シャンカラ『ウパデーシャサーハスリー』散文篇 / [シャンカラ原著] ; 宮元啓一著 東京 : 春秋社 , 2008.3 |
3 | インドの「多元論哲学」を読む : プラシャスタパーダ『パダールタダルマ・サングラハ』 / [プラシャスタパーダ原著] ; 宮元啓一著 東京 : 春秋社 , 2008.5 |
4 | インドの「二元論哲学」を読む : イーシュヴァラクリシュナ『サーンキヤ・カーリカー』 / [イーシュヴァラクリシュナ原著] ; 宮元啓一著 東京 : 春秋社 , 2008.4 |
5 | インド哲学の教室 : 哲学することの試み / 宮元啓一著 東京 : 春秋社 , 2008.6 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:11回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降