シリーズ 「ダイガク ヒョウカ オ カンガエル」
シリーズ「大学評価を考える」
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : 大学評価学会 , 2005.1- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 21cm |
子書誌情報を非表示
1 | 第1巻 21世紀の教育・研究と大学評価 : もう一つの大学評価宣言 / シリーズ「大学評価を考える」編集委員会編 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2005.1 |
2 | 第2巻 アカデミック・ハラスメントと大学評価 : より開かれた大学をめざして / シリーズ「大学評価を考える」編集委員会編 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2007.4 |
3 | 第3巻 大学改革・評価の国際的動向 / シリーズ「大学評価を考える」第3巻編集委員会編集 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2011.4 |
4 | 第4巻 PDCAサイクル、3つの誤読 : サイクル過程でないコミュニケーション過程による評価活動の提案に向けて / シリーズ「大学評価を考える」第4巻編集委員会編 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2011.7 |
5 | 第5巻 大学評価基本用語100 / シリーズ「大学評価を考える」第5巻編集委員会編 京都 : 晃洋書房 , 2011.9 |
6 | 第6巻 高等教育における「無償教育の漸進的導入」 : 授業料半額化への日韓の動向と連帯 / シリーズ「大学評価を考える」編集委員会編 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2013.3 |
7 | 第7巻 大学評価と「青年の発達保障」 / シリーズ「大学評価を考える」第7巻編集委員会編集 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2016.5 |
8 | 第8巻 大学改革と大学評価 / 蔵原清人著 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2018.10 |
9 | 第9巻 学生と考えたい「青年の発達保障」と大学評価 / シリーズ「大学評価を考える」第9巻編集委員会編集 [京都] : 大学評価学会. - 京都 : 晃洋書房 (発売) , 2024.9 |
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:シリーズ大学評価を考える |
---|---|
NCID | BA70223160 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降