リンセン センショ
臨川選書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : 臨川書店 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 19cm |
子書誌情報を非表示
1 | 古事記と天武天皇の謎 / 大和岩雄著 京都 : 臨川書店 , 1993.10 |
2 | 大和の古墳を語る / 泉森皎[ほか]著 京都 : 臨川書店 , 1993.12 |
3 | 近代地図帳の誕生 : アブラハム・オルテリウスと『世界の舞台』の歴史 / C. クーマン著 ; 長谷川孝治訳 京都 : 臨川書店 , 1997.6 |
4 | サルタヒコ考 : 猿田彦信仰の展開 / 飯田道夫著 京都 : 臨川書店 , 1998.2 |
5 | 8 神仏習合 / 逵日出典著 京都 : 臨川書店 , 1993.3 |
6 | [14] 明治維新と京都 : 公家社会の解体 / 小林丈広著 京都 : 臨川書店 , 1998.6 |
7 | マラルメの「大鴉」 : エドガー・A・ポーの豪華詩集が生れるまで / 柏倉康夫訳著 京都 : 臨川書店 , 1998.10 |
8 | イメージの狩人 : 評伝ジュール・ルナール / 柏木隆雄著 京都 : 臨川書店 , 1999.4 |
9 | [18] 「唐人殺し」の世界 : 近世民衆の朝鮮認識 / 池内敏著 京都 : 臨川書店 , 1999.5 |
10 | 田楽考 : 田楽舞の源流 / 飯田道夫著 京都 : 臨川書店 , 1999.3 |
11 | フランス詩道しるべ / 宇佐美斉著 京都 : 臨川書店 , 1997.12 |
12 | 菅原道真の実像 / 所功著 京都 : 臨川書店 , 2002.3 |
13 | [19] 洛中塵捨場今昔 / 山崎達雄著 京都 : 臨川書店 , 1999.9 |
14 | 21 日本のミイラ仏 / 松本昭著 増補. - 京都 : 臨川書店 , 2002.9 |
15 | 22 隠居と定年 : 老いの民俗学的考察 / 関沢まゆみ著 京都 : 臨川書店 , 2003.3 |
16 | 23 龍馬を読む愉しさ : 再発見の手紙が語ること / 宮川禎一著 京都 : 臨川書店 , 2003.11 |
17 | 24 伊勢集の風景 / 山下道代著 京都 : 臨川書店 , 2003.11 |
18 | 25 江戸見物と東京観光 / 山本光正著 京都 : 臨川書店 , 2005.2 |
19 | 26 近世のアウトローと周縁社会 / 西海賢二著 京都 : 臨川書店 , 2006.2 |
20 | 27 江戸の女人講と福祉活動 / 西海賢二著 京都 : 臨川書店 , 2012.4 |
21 | 28 祇園祭・花街ねりものの歴史 / 福原敏男, 八反裕太郎著 京都 : 臨川書店 , 2013.10 |
22 | 29 京大東洋学者小島祐馬の生涯 / 岡村敬二著 京都 : 臨川書店 , 2014.11 |
23 | 30 旅と祈りを読む : 道中日記の世界 / 西海賢二著 京都 : 臨川書店 , 2014.12 |
24 | 31 身体でみる異文化 : 目に見えないアメリカを描く / 広瀬浩二郎著 京都 : 臨川書店 , 2015.3 |
25 | 32 江戸の食に学ぶ : 幕末長州藩の栄養事情 / 五島淑子著 京都 : 臨川書店 , 2015.4 |
26 | 33 京の酒学 / 吉田元著 京都 : 臨川書店 , 2016.1 |
27 | 35 三国伝来仏の教えを味わう : インド・中国・日本の仏教と「食」 / 安永祖堂, 松田隆行編 京都 : 臨川書店 , 2017.6 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:10回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降