レキシガク ソウショ
歴史学叢書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 名著刊行会 |
本文言語 | und |
子書誌情報を非表示
1 | 日本思想史学の方法 / 家永三郎著 東京 : 名著刊行会 , 1993.3 |
2 | 「密室」検定の記録 : 80年代家永日本史の検定 / 家永三郎作成 東京 : 名著刊行会 , 1993.9 |
3 | 幕末維新期の文化と情報 / 宮地正人著 東京 : 名著刊行会 , 1994.3 |
4 | 日本古代文化史の構想 : 祖父殴打伝承を読む / 新川登亀男著 東京 : 名著刊行会 , 1994.5 |
5 | 律令国家と社会構造 / 石上英一著 東京 : 名著刊行会 , 1996.11 |
6 | 日本古代の医療制度 / 丸山裕美子著 東京 : 名著刊行会 , 1998.5 |
7 | 西洋史学への道 : 一旧制高等学校教師の回想 / 大野真弓著 東京 : 名著刊行会 , 2000.1 |
8 | 日本古代の財政制度 / 早川庄八著 東京 : 名著刊行会 , 2000.7 |
9 | 隋唐の国際秩序と東アジア / 金子修一著 東京 : 名著刊行会 , 2001.1 |
10 | 東アジア近代史の方法 : 歴史に学ぶ / 田中正俊著 東京 : 名著刊行会 , 1999.9 |
11 | 古代の遺跡と文字資料 / 佐藤信著 東京 : 名著刊行会 , 1999.5 |
12 | 漢代の豪族社会と国家 / 五井直弘著 東京 : 名著刊行会 , 2001.5 |
13 | 敦煌文書の世界 / 池田温著 東京 : 名著刊行会 , 2003.1 |
14 | 近世人の研究 : 江戸時代の日記に見る人間像 / 深谷克己著 東京 : 名著刊行会 , 2003.6 |
15 | 中国古代国家の形成と史学史 / 五井直弘著 東京 : 名著刊行会 , 2003.11 |
16 | 幕末農村構造の展開 / 大口勇次郎著 東京 : 名著刊行会 , 2004.4 |
17 | 中世仏教の思想と社会 / 大隅和雄著 東京 : 名著刊行会 , 2005.7 |
18 | 中国古代史と歴史認識 / 太田幸男著 東京 : 名著刊行会 , 2006.6 |
19 | 別冊 王朝時代の陰陽道 / 齋藤勵著 ; 水口幹記解説 東京 : 名著刊行会 , 2007.6 |
20 | 通史の方法 : 岩波シリーズ日本近現代史批判 / 宮地正人著 東京 : 名著刊行会 , 2010.5 |
21 | . 宇都木章著作集 ; 第1巻 中国古代の貴族社会と文化 / 宇都木章著 東京 : 名著刊行会 , 2011.9 |
22 | 律令制研究入門 / 大津透編 東京 : 名著刊行会 , 2011.12 |
23 | . 宇都木章著作集 ; 第2巻 春秋戦国時代の貴族と政治 / 宇都木章著 東京 : 名著刊行会 , 2012.10 |
24 | . 宇都木章著作集 ; 第3巻 春秋時代の貴族政治と戦乱 / 宇都木章著 東京 : 比較文化研究所 , 2013.9 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:16回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降