1 |
1
労使関係の歴史社会学 : 多元的資本主義発展論の試み / 山田信行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.9
|
2 |
2
組織の社会学 : 官僚制・アソシエーション・合議制 / 沢田善太郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.7
|
3 |
3
階層・教育と社会意識の形成 : 社会意識論の磁界 / 吉川徹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.3
|
4 |
4
転職 : ネットワークとキャリアの研究 / M・グラノヴェター著 ; 渡辺深訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.11
|
5 |
5
公共圏とコミュニケーション : 批判的研究の新たな地平 / 阿部潔著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.4
|
6 |
6
階級・国家・世界システム : 産業と変動のマクロ社会学 / 山田信行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.11
|
7 |
7
社会学的創造力 / 金子勇著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.2
|
8 |
8
現代高校生の計量社会学 : 進路・生活・世代 / 尾嶋史章編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.3
|
9 |
9
都市と消費の社会学 : 現代都市・日本 / J. クラマー著 ; 橋本和孝 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4
|
10 |
10
機会と結果の不平等 : 世代間移動と所得・資産格差 / 鹿又伸夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4
|
11 |
12
質的比較分析 / 鹿又伸夫, 野宮大志郎, 長谷川計二編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.10
|
12 |
13
震災ボランティアの社会学 : 「ボランティア=NPO」社会の可能性 / 山下祐介, 菅磨志保著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.11
|
13 |
14
ボランタリー活動の成立と展開 : 日本と中国におけるボランタリー・セクターの論理と可能性 / 李妍焱著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.3
|
14 |
15
民族関係における結合と分離 : 社会的メカニズムを解明する / 谷富夫編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.3
|
15 |
16
大集団のジレンマ : 集合行為と集団規模の数理 / 木村邦博著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.5
|
16 |
17
イギリス田園都市の社会学 / 西山八重子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.4
|
17 |
18
社会運動と文化 / 野宮大志郎編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.5
|
18 |
19
ネットワーク組織論 / 朴容寛著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.3
|
19 |
20
大学生とボランティアに関する実証的研究 / 佐々木正道編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.6
|
20 |
21
連帯の条件 : 合理的選択理論によるアプローチ / M.ヘクター著 ; 小林淳一, 木村邦博, 平田暢訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.7
|
21 |
22
エスニシティ・人種・ナショナリティのゆくえ / W. L. ワラス著 ; 水上徹男, 渡戸一郎訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.7
|
22 |
23
逸脱と医療化 : 悪から病いへ / P.コンラッド, J.W.シュナイダー著 ; 杉田聡, 近藤正英訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.11
|
23 |
24
ポスト工業化と企業社会 / 稲上毅著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.5
|
24 |
25
政治報道とシニシズム : 戦略型フレーミングの影響過程 / J.N.カペラ, K.H.ジェイミソン著 ; 平林紀子, 山田一成監訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.11
|
25 |
26
ルーマン法と正義のパラドクス : 12頭目のラクダの返還をめぐって / G・トイプナー編 ; 土方透監訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.2
|
26 |
27
HIV/AIDSをめぐる集合行為の社会学 / 本郷正武著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.2
|
27 |
28
キャリアの社会学 : 職業能力と職業経歴からのアプローチ / 辻勝次編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.4
|
28 |
29
格差不安時代のコミュニティ社会学 : ソーシャル・キャピタルからの処方箋 / 金子勇著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.11
|
29 |
30
再帰的近代の政治社会学 : 吉野川可動堰問題と民主主義の実験 / 久保田滋 [ほか] 編著
初版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.3
|
30 |
31
個人と社会の相克 : 社会的ジレンマ・アプローチの可能性 / 土場学, 篠木幹子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.3
|
31 |
32
中高生の社会化とネットワーク : 計量社会学からのアプローチ / 工藤保則著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.2
|
32 |
33
地域から生まれる公共性 : 公共性と共同性の交点 / 田中重好著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.6
|
33 |
34
進路選択の過程と構造 : 高校入学から卒業までの量的・質的アプローチ / 中村高康編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.12
|
34 |
35
トヨタ人事方式の戦後史 : 企業社会の誕生から終焉まで / 辻勝次著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.6
|
35 |
36
コミュニケーションの政治社会学 : メディア言説・ヘゲモニー・民主主義 / 山腰修三著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.1
|
36 |
37
国際移民と市民権ガバナンス : 日英比較の国際社会学 / 樽本英樹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.3
|
37 |
38
日本に生きる移民たちの宗教生活 : ニューカマーのもたらす宗教多元化 / 三木英, 櫻井義秀編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.6
|
38 |
39
「時代診断」の社会学 : 理論と応用 / 金子勇著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.3
|
39 |
40
農業の社会学 : アメリカにおける形成と展開 / F.H.バトル, O.F.ラーソン, G.W.ギレスピーJr.著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.9
|
40 |
41
ドイツにおける原子力施設反対運動の展開 : 環境志向型社会へのイニシアティヴ / 青木聡子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.10
|
41 |
42
里親制度の家族社会学 : 養育家族の可能性 / 園井ゆり著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.11
|
42 |
43
社会運動ユニオニズム : グローバル化と労働運動の再生 / 山田信行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.1
|
43 |
44
20世紀イギリスの都市労働者と生活 : ロウントリーの貧困研究と調査の軌跡 / 武田尚子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.4
|
44 |
45
公立高等女学校にみるジェンダー秩序と階層構造 : 学校・生徒・メディアのダイナミズム / 土田陽子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.4
|
45 |
46
再魔術化する都市の社会学 : 空間概念・公共性・消費主義 / 園部雅久著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.10
|
46 |
47
現代日本における都市メカニズム : 都市の計量社会学 / 赤枝尚樹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.3
|
47 |
48
日本において都市社会学はどう形成されてきたか : 社会調査史で読み解く学問の誕生 / 松尾浩一郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.4
|
48 |
49
民族関係の都市社会学 : 大阪猪飼野のフィールドワーク / 谷富夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.5
|
49 |
50
犯罪統制と空間の社会学 : ゼロ年代日本における犯罪・都市政策 / 山本奈生著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.7
|
50 |
51
日本におけるメディア・オリンピックの誕生 : ロサンゼルス・ベルリン・東京 / 浜田幸絵著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.2
|
51 |
52
日本の子育て共同参画社会 : 少子社会と児童虐待 / 金子勇著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.2
|
52 |
53
ヒューマン・グループ : 人間集団についての考察 / ジョージ・C・ホーマンズ著 ; 橋本茂訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.9
|
53 |
54
デュルケムの近代社会構想 : 有機的連帯から職能団体へ / 流王貴義著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.3
|
54 |
55
中国の近代化と社会学史 / 張琢, 張萍著 ; 星明訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.3
|
55 |
56
大学入試改革は高校生の学習行動を変えるか : 首都圏10校パネル調査による実証分析 / 山村滋, 濱中淳子, 立脇洋介著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.6
|
56 |
57
ヴェーバーの迷宮 迷宮のヴェーバー / 千葉芳夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.12
|
57 |
58
学校教育と不平等の比較社会学 / 多喜弘文著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.2
|
58 |
59
戦争と社会的不平等 : アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学 / 渡邊勉著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.3
|
59 |
60
鉄道は都市をどう変えるのか : 交通インパクトの社会学 / 後藤範章編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.3
|
60 |
61
健康格差の社会学 : 社会的決定因と帰結 / 片瀬一男, 神林博史, 坪谷透編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.1
|
61 |
62
沖縄のアメラジアン : 移動と「ダブル」の社会学的研究 / 野入直美著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.3
|
62 |
63
グローバル化する寿司の社会学 : 何が多様な食文化を生み出すのか / 王昊凡著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.2
|
63 |
64
匿名他者への贈与と想像力の社会学 : 献血をボランタリー行為として読み解く / 吉武由彩著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.3
|
64 |
65
世俗化論の生成 : 宗教という問いのゆくえ / 諸岡了介著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.7
|
65 |
66
高校生の進路・生活と「教育的カテゴリー」 : ゆらぐ高校教育をとらえなおす / 中村高康, 中村知世, 小黒恵編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.9
|
66 |
67
ファセット・アプローチとデータ分析事例 : データサイエンスのもうひとつの源流 / 真鍋一史著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2024.3
|
67 |
68
〈感性的なもの〉への社会学 : 社会空間の豊かさに向けて / 宮原浩二郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2024.2
|
68 |
69
日本的労使関係と「モラル・エコノミー」 : 資本主義における互酬性のありか / 山田信行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2024.2
|
69 |
70
新卒採用と不平等の社会学 : 組織の計量分析が映すそのメカニズム / 吉田航著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2025.3
|
70 |
71
市民的コモンズとは何か : 理論と実践者との対話 / 李妍焱著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2025.3
|