トウヨウガク ソウショ
東洋學叢書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 創文社 |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 22cm |
子書誌情報を非表示
1 | . 道教史の研究 ; 其の1 初期の道教 / 大淵忍爾著 東京 : 創文社 , 1991.11 |
2 | 東洋における自然の思想 / 鈴木喜一著 東京 : 創文社 , 1992.2 |
3 | 黄老道の成立と展開 / 浅野裕一著 東京 : 創文社 , 1992.11 |
4 | . 道教史の研究 ; 其の2 道教とその經典 / 大淵忍爾著 東京 : 創文社 , 1997.11 |
5 | 睡虎地秦簡よりみた秦代の國家と社會 / 工藤元男著 東京 : 創文社 , 1998.2 |
6 | 10 中國古代王朝の形成 : 出土資料を中心とする殷周史の研究 / 伊藤道治著 東京 : 創文社 , 1975.3 |
7 | 孔子と論語 / 木村英一著 東京 : 創文社 , 1971 |
8 | 上古より漢代に至る性命觀の展開 : 人生論と運命觀の歴史 / 森三樹三郎著 東京 : 創文社 , 1971.1 |
9 | 明代思想研究 : 明代における儒教と佛教の交流 / 荒木見悟著 東京 : 創文社 , 1972.12 |
10 | 明末宗教思想研究 : 管東溟の生涯とその思想 / 荒木見悟著 東京 : 創文社 , 1979.10 |
11 | [12], [65] 宋詞研究 / 村上哲見著 唐五代北宋篇,南宋篇. - 東京 : 創文社 , 1976.3- |
12 | 中國古代思想史における自然認識 / 内山俊彦著 東京 : 創文社 , 1987.1 |
13 | 古代中国の神々 : 古代伝説の研究 / 御手洗勝著 東京 : 創文社 , 1984.2 |
14 | 中國中世文學評論史 / 林田愼之助著 東京 : 創文社 , 1979.2 |
15 | 秦漢思想史の研究 / 町田三郎著 東京 : 創文社 , 1985.1 |
16 | 唐代社会文化史研究 / 那波利貞著 東京 : 創文社 , 1974.2 |
17 | 春秋公羊傳の研究 / 日原利國著 東京 : 創文社 , 1976 |
18 | 清代史の研究 / 安部健夫著 東京 : 創文社 , 1971 |
19 | 中国史上の民族移動期 : 五胡・北魏時代の政治と社会 / 田村実造著 東京 : 創文社 , 1985.3 |
20 | 敦煌資料による中國語史の研究 : 九・十世紀の河西方言 / 高田時雄著 東京 : 創文社 , 1988.2 |
21 | 四書學史の研究 / 佐野公治著 東京 : 創文社 , 1988.2 |
22 | no. 16 杜甫の研究 / 黒川洋一著 東京 : 創文社 , 1977.12 |
23 | 中国古代中世史研究 / 宇都宮清吉著 東京 : 創文社 , 1977.2 |
24 | 六朝唐詩論考 / 高木正一著 東京 : 創文社 , 1999.9 |
25 | 25 經書の成立 : 天下的世界觀 / 平岡武夫著 東京 : 創文社 , 1983.12 |
26 | 34 漢代官吏登用制度の研究 / 福井重雅著 東京 : 創文社 , 1988.12 |
27 | 中国哲学の探究 / 木村英一著 東京 : 創文社 , 1981.2 |
28 | 中國詩文論藪 / 清水茂著 東京 : 創文社 , 1989.2 |
29 | 古代中國思想の研究 : 「孔子傳の形成」と儒墨集團の思想と行動 / 渡邊卓著 東京 : 創文社 , 1973.3 |
30 | 中國の祭祀と文學 / 中鉢雅量著 東京 : 創文社 , 1989.10 |
31 | 元代史の研究 / 安部健夫著 東京 : 創文社 , 1972.3 |
32 | 王維研究 / 入谷仙介著 1. - 東京 : 創文社 , 1976 |
33 | 六朝道教史研究 / 小林正美著 東京 : 創文社 , 1990.11 |
34 | 楽府の歴史的研究 / 増田清秀著 東京 : 創文社 , 1975.3 |
35 | 41 『西遊記』形成史の研究 / 磯部彰著 東京 : 創文社 , 1993.2 |
36 | 六朝佛教思想の研究 / 小林正美著 東京 : 創文社 , 1993.12 |
37 | 46 讀詞叢考 / 中田勇次郎著 東京 : 創文社 , 1998.12 |
38 | 章學誠の知識論 : 考證學批判を中心として / 山口久和著 東京 : 創文社 , 1998.2 |
39 | [47] 六朝道教思想の研究 / 神塚淑子著 東京 : 創文社 , 1999.2 |
40 | 中國古典劇の研究 / 岩城秀夫著 東京 : 創文社 , 1986.2 |
41 | 老子傅説の研究 / 楠山春樹著 東京 : 創文社 , 1979.2 |
42 | 中国人の自然観と美意識 / 笠原仲二著 東京 : 創文社 , 1982.2 |
43 | 論衡の研究 / 佐藤匡玄著 東京 : 創文社 , 1981.2 |
44 | 中国語音韻史の研究 / 尾崎雄二郎著 東京 : 創文社 , 1980.2 |
45 | 中國語學研究 / 小川環樹著 東京 : 創文社 , 1977.3 |
46 | 東洋思想研究 / 本田濟著 東京 : 創文社 , 1987.1 |
47 | 中國戲曲演劇研究 / 岩城秀夫著 東京 : 創文社 , 1973.2 |
48 | No.49 中國古代の「謠」と「予言」 / 串田久治著 東京 : 創文社 , 1999.12 |
49 | 柳宗元研究 / 松本肇著 東京 : 創文社 , 2000.2 |
50 | 阮籍・嵆康の文學 / 大上正美著 東京 : 創文社 , 2000.2 |
51 | 52 唐代の思想と文化 / 西脇常記著 東京 : 創文社 , 2000.10 |
52 | [53] 明清戯曲演劇史論序説 : 湯顕祖『牡丹亭還魂記』研究 / 根ケ山徹著 東京 : 創文社 , 2001.2 |
53 | 中國近世道教の形成 : 浄明道の基礎的研究 / 秋月観暎著 東京 : 創文社 , 1978.3 |
54 | 朱熹門人集団形成の研究 / 市來津由彦著 東京 : 創文社 , 2002.2 |
55 | 唐宋文学論考 / 筧文生著 東京 : 創文社 , 2002.6 |
56 | 建安詩人とその伝統 / 伊藤正文著 東京 : 創文社 , 2002.10 |
57 | 道学の形成 / 土田健次郎著 東京 : 創文社 , 2002.12 |
58 | No.58 中国古代礼法思想の研究 / 石川英昭著 東京 : 創文社 , 2003.1 |
59 | [59] 朱子学の新研究 : 近世士大夫の思想史的地平 / 吾妻重二著 東京 : 創文社 , 2004.9 |
60 | [60] 中唐詩壇の研究 / 赤井益久著 東京 : 創文社 , 2004.10 |
61 | 六朝文学への思索 / 斯波六郎著 東京 : 創文社 , 2004.10 |
62 | [62] 説文以前小学書の研究 / 福田哲之著 東京 : 創文社 , 2004.12 |
63 | [63] 文心雕龍の研究 / 門脇廣文著 東京 : 創文社 , 2005.3 |
64 | [64] 清朝考証学の群像 / 吉田純著 東京 : 創文社 , 2006.12 |
65 | 66 庾信と六朝文学 / 安藤信廣著 東京 : 創文社 , 2008.12 |
66 | [67] 宋代文人の詩と詩論 / 横山伊勢雄著 東京 : 創文社 , 2009.6 |
67 | [68] 論語義疏の研究 / 高橋均著 東京 : 創文社 , 2013.1 |
68 | [69] 漢代五言詩歌史の研究 / 柳川順子著 東京 : 創文社 , 2013.2 |
69 | 中国藝術理論史研究 / 宇佐美文理著 東京 : 創文社 , 2015.2 |
70 | [71] 性善説の誕生 : 先秦儒家思想史の一断面 / 末永高康著 東京 : 創文社 , 2015.10 |
71 | [72] 秦漢出土文字史料の研究 : 形態・制度・社会 / 籾山明著 東京 : 創文社 , 2015.12 |
72 | No.73 経典釈文論語音義の研究 / 高橋均著 東京 : 創文社 , 2017.2 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:32回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降