キンダイ ブンガク ケンキュウ ソウカン
近代文学研究叢刊
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 大阪 : 和泉書院 , 1990.1- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 22cm |
子書誌情報を非表示
1 | 2 宮崎湖処子国木田独歩の詩と小説 / 北野昭彦著 大阪 : 和泉書院 , 1993.6 |
2 | 3 芥川文学の方法と世界 / 清水康次著 大阪 : 和泉書院 , 1994.4 |
3 | 4 漱石作品の内と外 / 高木文雄著 大阪 : 和泉書院 , 1994.3 |
4 | 5 島崎藤村 : 遠いまなざし / 高橋昌子著 大阪 : 和泉書院 , 1994.5 |
5 | 6 四迷・啄木・藤村の周縁 : 近代文学管見 / 高阪薫著 大阪 : 和泉書院 , 1994.6 |
6 | 7 日本近代詩の抒情構造論 / 松原勉著 大阪 : 和泉書院 , 1994.9 |
7 | 8 正宗敦夫をめぐる文雅の交流 / 赤羽淑著 大阪 : 和泉書院 , 1995.2 |
8 | 9 賢治論考 / 工藤哲夫著 大阪 : 和泉書院 , 1995.3 |
9 | 10 まど・みちお : 研究と資料 / 谷悦子著 大阪 : 和泉書院 , 1995.5 |
10 | 11 鴎外歴史小説の研究 : 「歴史其侭」の内実 / 福本彰著 大阪 : 和泉書院 , 1996.1 |
11 | 12 鴎外 : 成熟の時代 / 山崎國紀著 大阪 : 和泉書院 , 1997.1 |
12 | 13 評伝谷崎潤一郎 / 永栄啓伸著 大阪 : 和泉書院 , 1997.7 |
13 | 14 菊池寛の航跡 : 初期文学精神の展開 / 片山宏行著 大阪 : 和泉書院 , 1997.9 |
14 | 15 近代文学における「運命」の展開 / 森田喜郎著 大阪 : 和泉書院 , 1998.3 |
15 | 16 夏目漱石初期作品攷 : 奔流の水脈 / 硲香文著 大阪 : 和泉書院 , 1998.2 |
16 | 17 石川淳前期作品解読 / 畦地芳弘著 大阪 : 和泉書院 , 1998.10 |
17 | 18 宇野浩二文学の書誌的研究 / 増田周子著 大阪 : 和泉書院 , 2000.6 |
18 | 19 大谷是空 浪花雜記 : 正岡子規との友情の結晶 / 和田克司編著 大阪 : 和泉書院 , 1999.10 |
19 | 20 若き日の三木露風 / 家森長治郎著 大阪 : 和泉書院 , 2000.5 |
20 | 21 藤野古白と子規派・早稲田派 / 一条孝夫著 大阪 : 和泉書院 , 2000.2 |
21 | 22 漱石解読 : 「語り」の構造 / 佐藤裕子著 大阪 : 和泉書院 , 2000.5 |
22 | 24 論攷横光利一 / 濱川勝彦著 大阪 : 和泉書院 , 2001.3 |
23 | 25 太宰治翻案作品論 / 木村小夜著 大阪 : 和泉書院 , 2001.2 |
24 | 26 現代文学研究の枝折 / 浦西和彦著 大阪 : 和泉書院 , 2001.12 |
25 | 27 漱石 : 男の言草・女の仕草 / 金正勲著 大阪 : 和泉書院 , 2002.2 |
26 | 28 谷崎潤一郎 : 深層のレトリック / 細江光著 大阪 : 和泉書院 , 2004.3 |
27 | 29 夏目漱石論 : 漱石文学における「意識」 / 増満圭子著 大阪 : 和泉書院 , 2004.6 |
28 | 30 紅葉文学の水脈 / 土佐亨著 大阪 : 和泉書院 , 2005.11 |
29 | 31 上司小剣文学研究 / 荒井真理亜著 大阪 : 和泉書院 , 2005.10 |
30 | 32 明治詩史論 : 透谷・羽衣・敏を視座として / 九里順子著 大阪 : 和泉書院 , 2006.3 |
31 | 33 戦時下の小林秀雄に関する研究 / 尾上新太郎著 大阪 : 和泉書院 , 2006.3 |
32 | 34 『漾虚集』論考 : 「小説家夏目漱石」の確立 / 宮薗美佳著 初版. - 大阪 : 和泉書院 , 2006.6 |
33 | 35 『明暗』論集 : 清子のいる風景 / 近代部会編 大阪 : 和泉書院 , 2007.8 |
34 | 36 夏目漱石絶筆『明暗』における「技巧」をめぐって / 中村美子著 大阪 : 和泉書院 , 2007.11 |
35 | 37 我々は何処へ行くのか : 福永武彦・島尾ミホ作品論集 = Où allons-nous? / 鳥居真知子著 大阪 : 和泉書院 , 2007.12 |
36 | 38 夏目漱石「自意識」の罠 : 後期作品の世界 / 松尾直昭著 大阪 : 和泉書院 , 2008.2 |
37 | 39 歴史小説の空間 : 鴎外小説とその流れ / 勝倉壽一著 大阪 : 和泉書院 , 2008.3 |
38 | 40 松本清張作品研究 : 付・参考資料 / 加納重文著 大阪 : 和泉書院 , 2008.6 |
39 | 41 作品より長い作品論 : 名作鑑賞の試み / 細江光著 初版. - 大阪 : 和泉書院 , 2009.3 |
40 | 42 芥川作品の方法 : 紫檀の机から / 奥野久美子著 大阪 : 和泉書院 , 2009.7 |
41 | 43 石川淳後期作品解読 / 畦地芳弘著 大阪 : 和泉書院 , 2009.10 |
42 | 44 樋口一葉 : 豊饒なる世界へ / 山本欣司著 大阪 : 和泉書院 , 2009.10 |
43 | 45 賢治考証 / 工藤哲夫著 大阪 : 和泉書院 , 2010.3 |
44 | 46 日野啓三 : 意識と身体の作家 / 相馬庸郎著 大阪 : 和泉書院 , 2010.6 |
45 | 47 太宰治の表現空間 / 相馬明文著 大阪 : 和泉書院 , 2010.11 |
46 | 48 文学・一九三〇年前後 : 「私」の行方 / 梅本宣之著 大阪 : 和泉書院 , 2010.12 |
47 | 49 安部公房文学の研究 / 田中裕之著 大阪 : 和泉書院 , 2012.3 |
48 | 50 大江健三郎・志賀直哉・ノンフィクション : 虚実の往還 / 一條孝夫著 大阪 : 和泉書院 , 2012.8 |
49 | 51 『道草』論集 : 健三のいた風景 / 鳥井正晴, 宮薗美佳, 荒井真理亜編 大阪 : 和泉書院 , 2013.9 |
50 | 52 自由民権運動と戯作者 : 明治一〇年代の仮名垣魯文とその門弟 / 松原真著 大阪 : 和泉書院 , 2013.12 |
51 | 53 漱石の表現 : その技巧が読者に幻惑を生む / 岸元次子著 大阪 : 和泉書院 , 2014.8 |
52 | 54 佐藤春夫と中国古典 : 美意識の受容と展開 / 張文宏著 大阪 : 和泉書院 , 2014.9 |
53 | 55 太宰治の虚構 / 木村小夜著 大阪 : 和泉書院 , 2015.2 |
54 | 56 近代文学と伝統文化 : 探書四十年 / 堀部功夫著 大阪 : 和泉書院 , 2015.5 |
55 | 57 遠藤周作 : 「和解」の物語 / 川島秀一著 増補改訂版. - 大阪 : 和泉書院 , 2016.3 |
56 | 58 泉鏡花素描 / 吉田昌志著 大阪 : 和泉書院 , 2016.7 |
57 | 59 織田作之助論 : 「大阪」表象という戦略 / 尾崎名津子著 大阪 : 和泉書院 , 2016.6 |
58 | 60 石川啄木論攷 : 青年・国家・自然主義 / 田口道昭著 大阪 : 和泉書院 , 2017.1 |
59 | 61 近代作家の基層 : 文学の「生成」と「再生」・序説 / 半田美永著 大阪 : 和泉書院 , 2017.3 |
60 | 62 横光利一とその時代 : モダニズム・メディア・戦争 / 黒田大河著 大阪 : 和泉書院 , 2017.3 |
61 | 63 明治期泉鏡花作品研究 : 「父」と「女」の問題を中心に / 金子亜由美著 大阪 : 和泉書院 , 2017.9 |
62 | 64 梅崎春生研究 : 戦争・偽者・戦後社会 / 高木伸幸著 大阪 : 和泉書院 , 2018.1 |
63 | 65 遠藤周作論 : 「歴史小説」を視座として / 長濵拓磨著 大阪 : 和泉書院 , 2018.2 |
64 | 66 発掘追跡大阪近代文学の興亡 / 高松敏男著 大阪 : 和泉書院 , 2018.2 |
65 | 67 宮沢賢治「文語詩稿一百篇」評釈 / 信時哲郎著 大阪 : 和泉書院 , 2019.2 |
66 | 68 水上瀧太郎の文学 : サラリーマン小説の誕生 / 網倉勲著 大阪 : 和泉書院 , 2020.2 |
67 | 69 無名作家から見る日本近代文学 : 島崎藤村と『処女地』の女性達 / 永渕朋枝著 大阪 : 和泉書院 , 2020.3 |
68 | 70 『倫敦塔』論集 : 漱石のみた風景 / 鳥井正晴, 宮薗美佳, 古浦修子編 大阪 : 和泉書院 , 2021.3 |
69 | 71 井上靖の文学 : 一途で烈しい生の探求 / 高木伸幸著 大阪 : 和泉書院 , 2022.3 |
70 | 72 問いかける短篇 : 翻案・童話・寓話 / 木村小夜著 大阪 : 和泉書院 , 2022.3 |
71 | 73 瀧口修造研究 : 「影像人間」の系譜 / 秋元裕子著 大阪 : 和泉書院 , 2022.9 |
72 | 74 井伏鱒二未公開書簡集 : ある級友への手紙 / [井伏鱒二著] ; 青木(秋枝)美保, 前田貞昭編著 大阪 : 和泉書院 , 2023.2 |
73 | 75 秦恒平 : 愛と怨念の幻想 / 永栄啓伸著 大阪 : 和泉書院 , 2023.4 |
74 | 76 横光利一 : 複層の近代 / 中川智寛著 大阪 : 和泉書院 , 2024.2 |
75 | 77 能火野人、佐藤春夫 : 「のうかやじん」は「くまのびと」の謂いなり / 辻本雄一著 大阪 : 和泉書院 , 2025.1 |
書誌詳細を非表示
NCID | BN04485166 |
---|
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:27回
※2021年9月12日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)
※2002年7月22日以降