このページのリンク

ジョウチ ダイガク ガクナイ キョウドウ ケンキュウ セイカ ホウコクショ
上智大学学内共同研究成果報告書 / 上智大学 [編]

データ種別 図書
出版者 東京 : 上智大学
出版年 2003-
本文言語 日本語,英語
大きさ 冊 ; 30cm

所蔵情報を非表示

書庫4階 040:J575:2002 2002年度
004070522

書庫4階 040:J575:2003:v.1 2003年度(1)
004205685

書庫4階 040:J575:2003:v.2 2003年度(2)
004205694

書庫4階 040:J575:2004:v.1 2004年度(1)
004416168

書庫4階 040:J575:2004:v.2 2004年度(2)
004416177

書庫4階 040:J575:2004:v.3 2004年度(3)
004416186

書庫4階 040:J575:2005:v.1 2005年度(1)
005062953

書庫4階 040:J575:2005:v.2 2005年度(2)
005062962

書庫4階 040:J575:2005:v.3 2005年度(3)
005062971

書庫4階 040:J575:2006:v.1 2006年度(1)
005062980

書庫4階 040:J575:2006:v.2 2006年度(2)
005062999

書庫4階 040:J575:2007:v.1 2007年度(1)
005372571

書庫4階 040:J575:2007:v.2 2007年度(2)
005372580

書庫4階 040:J575:2007:v.3 2007年度(3)
005372599

書庫4階 040:J575:2008:v.1 2008年度(1)
005826333

書庫4階 040:J575:2008:v.2 2008年度(2)
005826342

書庫4階 040:J575:2009 2009年度
005712203

書庫4階 040:J575:2010 2010年度
006125952

書庫4階 040:J575:2011 2011年度
006457530

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:学内共同研究成果報告書 : 上智大学
内容注記 2002年度. 1990年代日本の政治・経済・外交 / 樋渡由美
フィリピン語教育の研究 / 川島緑
キリスト教古文書のデジタル化・マルチメディア教材化の研究 / 佐久間勤
メディア関連講義・実習へのマルチメディア技術の応用 / 鈴木雄雅
大学教育における人間教育の在り方 / 長島正
「フランス研究入門I」向けマルチメディア教材の研究 / 原田早苗
文系教育支援のための情報機器環境 / 荻野美佐子
文系の教育・研究におけるメディアインテグレーション環境の開発と実験 / 澤田肇
Webと言語情報データベースの連携 / 石川彰
自己組織化閉じ込め物質の構築と低エネルギー非線形デバイスへの応用 / 江馬一弘
蛋白質の動的高次構造と活性単位ユニットの分子進化的研究 / 藤見峰彦
アジア諸国における開発と文化遺産 / 石澤良昭
アスタシンファミリープロテアーゼの機能と構造 / 安増茂樹
大学院レベルの新教育研究システムの調査研究 / 青木清
2003年度.(1) 公共政策研究の現状と課題 : 政策変化の学際的研究 / 樋渡由美
上智大生の学生文化の特質とその規定要因に関する研究 : 他大学との比較を通して / 武内 清
デジタル教材用の画像データ作成とビデオオンデマンド上による配信実験 / 田宮 徹
一般外国語ドイツ語授業用教材(教科書・メディア教材)の開発 / 河崎 健
デジタル教材の開発・利用における知的所有権ガイドラインの策定 / 金山 勉
デジタル教材の画像データベース開発と遠隔配信実験 / 田中 幸子
グローバライゼーションと人間の安全保障に関する研究 / 濱田 寿一
ラテンアメリカにおける構造調整政策の評価に関する研究 / 今井 圭子
アメリカ文化と公共空間 (public space) / 大塚 寿郎
2003年度.(2) 正義と平和促進に関する研究と教育の新たな取り組み / J. プッテンカラム
大学教育における人間教育の在り方 / 長島 正
明治期のアカデミズムと漢学 / 山内 弘一
人道的対応活動とそのスキル養成教育の研究 / 岡田 仁孝
学内LANを利用した環境調和型材料開発と口頭発表教育 / 末益 博志
自動車排ガス中の硫黄分除去触媒の高性能化 / 坂間 弘
2004年度.(1) 少子高齢化時代に向けた社会教育空間としての大学の可能性 / 植田康夫
全人教育に資するコア・カリキュラムの研究 / 瀬本正之
音声教育の基礎研究及び音声教材開発 / 新倉真矢子
ファイストステージとしての上智短期大学の教育の意義 / 増渕幸男
2004年度.(2) グローバル・スタディーズの構想 / 野宮大志郎
英・独・仏・国文学における神話・聖書の受容と変容 / 小泉進
多様な言語を用いたコンピュータ上での学習環境と教材開発の研究 / 高橋由利子
高温超伝導線の臨界特性向上に関する研究 / 高尾智明
機能性酸化物の光応答と光による物性制御 / 関根智幸
2004年度.(3) 有機・無機ハイブリッド化合物における励気子物性に関する研究 / 竹岡裕子
ミオシン特異的切断酵素myosinaseを用いた開口放出現象の解析 / 神澤信行
機能的タンパク質遺伝子の分子系統進化 / 井内一郎
ヒューマン・ケア・サイエンスに関する教育・研究プログラムの開発 / 熊倉鴻之助
大学教育及び研究とジェンダー視点 : 大学生のキャリア形成のために / 岡本英雄
ヒューマン・ディグニティに関わる全人教育カリキュラムの研究 / 長島正
日本のハイテク産業における技術革新 : 継続の中からの創造性と革新性 / 岡田仁孝
Sophia BioNeuro 「分子・神経情報生物学」研究・教育基盤の整備 / 田中昌司
難民保護の国際比較 / 町野朔
EU研究の課題と教育プログラムの検討 / ジャン=クロード・オロリッシュ
日本の文化受容における言語・思想・学問・宗教 / 松岡洸司
人文科学教育支援のためのデジタル環境 / 荻野美佐子
砂糖と近代社会-世界を変えた砂糖きびプランテーション- / 三田千代子
発達性音韻障害児の言語発達特徴の解明と早期診断プログラムの開発および治療への応用 / 平井沢子
日本カトリック教会の「国際化」の現状に関する社会学的研究 / 寺田勇文
アジアの文化財保存のためのIT技術システム / 石澤良昭
光通信波長帯GaN/A1Nサブバンド間遷移半導体の研究 / 岸野克己
人文科学・総合人間科学教育支援のためのデジタル環境 / 鈴木雄雅
オンライン授業評価に関する調査研究 / 池尾茂
『貧困と差別』-外国人、難民、野宿者- / 町野朔
フェロモンによる異性への指向性発現にかかわる脳領域と性ホルモンの作用機序の解明 / 千葉篤彦
明治期のアカデミズムにおける「東洋文化」意識の形成とその意義 / 大島晃
第三次「上智大学卒業生の生活と意識」 / 金本めぐみ
ナノテクノロジーを用いた新機能デバイスの開発 / 下村和彦
水素を効率よく製造するための光触媒材料の創製 / 坂間弘
理工学部改変に伴う生物科学系実験新規開講のための調査ならびに予備実験 / 牧野修
環境問題の数理・計量的分析と政策的可能性について / 鷲田豊明
文化交流としての翻訳の意義 / 小林章夫
イグナチオの霊性と上智大学のアイデンティティー-「霊操」と上智大学の教育ミッション- / クスマノ ジェリー
高等教育における学則の有用性研究 / 矢島 基美
Jesuits and Learning between east and west / Nakai Kate
バンテアイクデイ寺院から発掘された廃仏274体の比較研究 / 石澤 良昭
高機能構造用セラミック複合材料の作製と力学的性質の評価 / 末益 博志
大型超伝導マグネットの実用化を目指した高温超伝導体及びA15型超伝導体におけるインコヒーレント局所構造のピン止め効果の研究 / 後藤 貴行
希土類化合物の電子状態を利用した新規材料の創製と評価 / 幸田 清一郎
アスタシンファミリータンパク質の機能的・構造的多様化の研究 / 安増 茂樹
2008年度(1). 情報社会における文化発信拠点としての都市型大学のあり方に関する研究 / 音 好弘
外国語(ドイツ語)の発音教育促進への基礎研究 / 正木 晶子
日本の外国人学校における多文化・多言語教育の現状と課題 : 中華学校の事例を中心として / 杉村 美紀
異言語接触状況における言語的な媒介の諸形態の比較研究 / 木村護郎クリストフ
EU統合と市民社会(各国における宗教と政治社会との関係を中心に) / 河崎 健
Transnational education in chinese contexts : the role of intercultural actors / by James Farrer
マイクロ波および紫外線照射下における光触媒を用いた迅速的水処理技術の開発 / 坂間 弘
「人間の尊厳」の基礎を問い直す : 大学教育の指導理念の基礎づけを志向する、精神史的・思想史的研究 / 長町裕司
文学における「モダン」とは何か / 小泉進
環境情報開示が企業行動や市場に及ぼす影響についての会計学的・経済学的分析 / 上妻義直
海外からの移住民と日本のカトリック教会の変容 / 寺田勇文
窒化物ナノコラム結晶におけるナノ物性の解明と新機能性デバイス応用技術の探索 / 菊池 昭彦
有機・無機複合体からなるヘテロ超構造薄膜の作製とその光学特性 / 田英之
2009年度. 上智大学所蔵漢籍の調査と「上智大学漢籍分類目録」の作成 / 大島晃 [著]
明治期における漢学・洋学の交渉と「東洋学」 / 長尾直茂 [著] / メイジキ ニオケル カンガク・ヨウガク ノ コウショウ ト「トウヨウガク」
大学教育における「身体知」の再構築 / 鈴木守 [著]
イチョウ葉抽出物による脳内海馬の活性化機構の解明 / 岡田隆 [著]
排出量取引が国際競争力と温暖化国際交渉に与える影響 : 法と経済学による政策提言 / 有村俊秀 [著]
ヨーロッパ映画における「ヨーロッパ」 / 村田真一 [著]
動物界と植物界に共通する細胞の形態変化の機構 / 林謙介 [著]
量子ビットを目指した混合原子価状態の分子認識制御 : 極低温多核NMRによるアプローチ / 早下隆士 [著]
創造と調和 : 将来文明の共生学 エコ・ソフィア / 田中裕
「総合人間科学」構築に向けた人間の尊厳と発達にかんする学際的研究 / 田渕六郎
日本におけるエスニック・マイノリティと宗教団体に関する国際社会学的研究 : カトリック教会の役割を中心に / 蘭 信三
日本外交の再検討 : 冷戦後アジア太平洋の国際関係における「歴史」と「価値」 / David Wessels
Cultures of Debt : Global Inequalities and the Ethics of Moneylending from a Cross-Cultural Perspevtive / 村上辰雄
電子サイクロトロン共鳴イオン源のための汎用ビ-ムラインの建設 / 岡田邦宏
無機系短繊維の表面処理による炭化ケイ素複合材料の高機能化 / 板谷清司
イオン液体を用いたマイクロマシン開発 / 藤田正博
遺伝子の多様化とタンパク質の機能進化 / 安増茂樹
制御された格子欠陥を利用した新規機能性物質の創製 / 桑原英樹
有機超伝導体・ 高温超電導体における磁束状態と安定化の新展開 / 後藤貴行
共鳴トンネルダイオードを用いた光アナログ / デジタル変換回路に関する研究 / 下村和彦
神経系細胞の情報伝達機構に及ぼす新規生物毒の作用機序 / 笹川展幸
グローバリゼーションの光と影:経済思想・経済社会学・都市社会学からの複合的アプローチ / 平井俊顕
水素および太陽光を基盤とした環境支援型エネルギーシステムに関する研究 / 陸川政弘
高機能表面デバイス創製のためのルテニウム均一分散システムの構築 / 橋本剛
Intercultural Community Formation in East Asian Contexts / Farrer James
イオン液体中における遷移金属錯体上での小分子変換反応場の構築と反応場制御 / 長尾宏隆
ランダム媒質中の光の伝搬とレーザー発振 / 大槻東巳
規則配列した半導体ナノコラム結晶の成長とその物性 / 関根智幸
一般注記 2002年度付属資料: CD-ROM(1枚 12cm),フロッピーディスク(1枚 3.5inch)
2003年度付属資料: CD-ROM(1枚 12cm)
著者標目 上智大学 <ジョウチ ダイガク>
件 名 NDLSH:論文集
分 類 NDC9:040
巻冊次 2002年度 REFWLINK
2003年度(1) REFWLINK
2003年度(2) REFWLINK
2004年度(1) REFWLINK
2004年度(2) REFWLINK
2004年度(3) REFWLINK
2005年度(1) REFWLINK
2005年度(2) REFWLINK
2005年度(3) REFWLINK
2006年度(1) REFWLINK
2006年度(2) REFWLINK
2007年度(1) REFWLINK
2007年度(2) REFWLINK
2007年度(3) REFWLINK
2008年度(1) REFWLINK
2008年度(2) REFWLINK
2009年度 REFWLINK
2010年度 REFWLINK
2011年度 REFWLINK

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています